ブラジルの肉料理シュラスコ専門店、「バルバッコア六本木ヒルズ店」に行ってきたのでご紹介。
バルバッコアは本店がブラジルのサンパウロにある本格派。
日本の本店は青山にあり、本店もこの六本木ヒルズ店、それに高輪店も大人気。
人気の秘密は何といっても、「塊肉が食べ放題」というあり得ない設定。
ランチもディナーも、破格の安さでシュラスコのお肉が食べ放題で、飲み放題も付けることができる。
思い切り赤身の塊肉を食べたいときは、バルバッコアに行くと幸せになれる。
最新の訪問は2022年7月のランチタイム。
さっそく紹介しよう。
Contents
- 1 バルバッコア 六本木ヒルズ店 基本情報
- 2 最新!バルバッコア 六本木ヒルズ店 15回目の訪問レポート 2022年7月!
- 3 麻布・六本木グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
- 4 バルバッコア 六本木ヒルズ店 14回目の訪問レポート 2022年6月!
- 5 バルバッコア 六本木ヒルズ店 13回目の訪問レポート 2022年5月!
- 6 バルバッコア 六本木ヒルズ店 12回目の訪問レポート 2022年2月!
- 7 バルバッコア 六本木ヒルズ店 11回目の訪問レポート 2021年12月!
- 8 バルバッコア 六本木ヒルズ店 10回目の訪問レポート 2021年6月!
- 9 バルバッコア 六本木ヒルズ店 9回目の訪問レポート 2021年2月!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 基本情報
バルバッコア 六本木ヒルズ店 お店の外観
▲ やってきました、バルバッコア 六本木ヒルズ店。
以前は青山本店に通っていたが、六本木ヒルズ店ができてから、こちらばかりになってしまった。
▲ 開放的な入口で入りやすい。
▲ この入り口から店内が見える雰囲気が大好きだ。
バルバッコア 六本木ヒルズ店 店内の様子
▲ 店内はドーンと広く開放的。
海外の空港のラウンジにいるような気持ちになる。
▲ そして名物の巨大なサラダバー。
サラダバーとデザートバーも食べ放題なんだから凄い。
▲ 調理場はオープンキッチンになっていて、オーブンで肉塊が焼かれている様子が見える。
食べ放題の仕組み
▲ テーブルの上に置かれているコイン。
このプラスチックのコインをグリーンにしておくと、店員さんが無限にお肉を運んできてくれる。
▲ 結構すごい勢いでお肉を切ってくれるので、あっという間にお皿がお肉でいっぱいになり冷めてしまうともったいない。
なので、ちょくちょくコインをひっくり返して赤にして、「一旦停止」の意思表示をするのがコツ。
バルバッコア 六本木ヒルズ店 お店情報
店名 | バルバッコア 六本木ヒルズ店 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウエストウォーク 5F |
電話番号 | 03-5413-3663 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | [月~金] 11:00~15:00(ラストオーダー 14:30) 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30) [土日・祝日] 11:00~16:00(ラストオーダー 15:30) 17:00~23:00(ラストオーダー 22:30) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 190席 |
駐車場 | 有(六本木ヒルズの有料駐車場) |
開店日 | 2014年12月12日 |
ウェブサイト | 公式サイト |
バルバッコア 六本木ヒルズ店 地図とアクセス
東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分(コンコースにて直結)
都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分
東京メトロ 南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分
東京メトロ 千代田線「乃木坂」5出口 徒歩10分
最新!バルバッコア 六本木ヒルズ店 15回目の訪問レポート 2022年7月!
利用日と利用シーン
2022年7月19日(木)のランチタイムに1名で利用。
一週間前に電話予約していた。
当日の様子
▲ やってきました、バルバッコア 六本木ヒルズ店。
この入口の開放的な雰囲気が大好きだ。
▲ 店内は広々して、窓から外の光も良く入り明るくて気持ちが良い。
▲ 巨大なサラダバーは今日も美しく整然と並んでいる。
▲ 毎回手を出さないカレーやコロッケたち。
今度久し振りに食べてみようかな。
▲ 黒いランチョンマットが肉肉しい。
▲ 通いに通ってついに、テーブルに座った時点でプレミアム ワインコースのメニューが置かれるようになった。
これは地味に嬉しい。
▲ スパークリングワインで乾杯。
▲ サラダバーは取りすぎ注意。
▲ 今日もチキンとソーセージからお肉がスタート。
▲ お話しに夢中になっていて、どんどんお肉が貯まってしまった。
でも写真を撮るならこれぐらいの方が美しいね。
▲ 赤ワインもいただいて満足。
▲ デザートはソフトクリームが定番。
▲ とっても楽しく美味しい時間でした。
会話に夢中で写真少なめだけど今回も最高でした!!
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
一人8,550円(税込)。
この日のまとめ
最近新規開拓より大好きなお店に集中的にリピートすることが増えている。
バランスが大切だけど、東京に行く機会が減っているから仕方ないかな。
今回も最高に美味しく楽しい時間でした。
過去14回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!
麻布・六本木グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
バルバッコア 六本木ヒルズ店 14回目の訪問レポート 2022年6月!
利用日と利用シーン
2022年6月30日(木)のランチタイムに1名で利用。
約一ヶ月前に電話予約していた。
当日の様子
▲ やってきました、バルバッコア 六本木ヒルズ店。
▲ 今回もプレミアム ワインコースの飲み放題にしてもらった。
スパークリングで乾杯。
▲ 楽しい時間を過ごしましょう!!
▲ サラダバーは取りすぎないのがコツ。
野菜も種類が豊富で嬉しい。
▲ 今回はおしゃべりが楽しくて写真は少なめ。
▲ チーズパンは熱いうちに食べましょう。
▲ 名物のピッカーニャは切ってくれるお肉をトングで受け取ります。
▲ デザートバーもあって大満足でした!!
スタッフの対応
いつも皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
8,300円(税込)
この日のまとめ
安定のクオリティ、今回も存分に楽しんだ。
食べることに集中したいときは、敢えて一人で行くのも好きだ。
一人の方ががっつり食べられる。
過去13回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 13回目の訪問レポート 2022年5月!
利用日と利用シーン
2022年5月18日(水)のランチタイムに1名で利用。
約一ヶ月前に電話予約していた。
当日の様子
▲ やってきました、六本木ヒルズ。
この日は久し振りに抜けるような五月晴れとなった。
風がやや強かったが爽快な陽気だ。
▲ バルバッコア六本木ヒルズ店はウェストウォークの5Fにある。
▲ 開放的な入口、ドアも壁もないのが気に入っている。
▲ ランチのシュラスコの部位一覧。
ディナーの方が部位が多いのだが、ランチでも十分豊富だ。
▲ 黒のテーブルマットが渋くてカッコいい。
あと肉塊をぶった切るためナイフが大きいのも特徴。
▲ 僕はいつもプレミアムワインコースをお願いしている。
▲ プレミアムワインコースのワイン一覧。
▲ 飲み物をオーダーしたら、まずサラダバーへと向かう。
サラダバーを取り過ぎると肉が入らなくなるので要注意。
▲ スパークリングワインで乾杯。
▲ お肉は豪快に串に刺さったりプレートに載せたりして運ばれてくる。
▲ ピッカーニャと呼ばれるイチボの肉を切り分ける。
写真はこの日ご一緒させていただいた井ノ上陽一さん。
▲ 話に夢中になっていたら、どんどんお肉が溜まってしまった。
一旦コインを赤にしてゆっくり食べることに。
▲ その後もどんどん肉塊を食べ続ける。
写真を撮り忘れたが、焼きパイナップルも美味しい。
▲ こちらは焼きチーズ。
外がカリッとして中はとろっとして絶妙。
▲ 最後はデザートで〆。
僕は毎回自分で回すソフトクリームを食べるのがお気に入り。
▲ 楽しい時間でした!
井ノ上さんありがとうございました!!
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
8,300円(税込)。
原料費の高騰により値上げしたとのこと。
それはまったく構わない。これだけ美味しいお料理をいただけるなら。
この日のまとめ
数ヶ月に1回はバルバッコアに行かないと生きていけない身体になっている気がする。
肉塊をがっつり食べたいときはバルバッコア!
オススメです!
過去12回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 12回目の訪問レポート 2022年2月!
利用日と利用シーン
2022年2月14日(月)のランチタイムに1名で利用。
3日前に電話予約していた。
当日の様子
▲ やってきました六本木ヒルズ。
この建物を見ると、今でも「帰ってきた」という気持ちになる。
僕にとっては、ミッドタウンより六本木ヒルズの方がホーム感が強い。
▲ ヒルズのエントランスあたりにポケモンのアート?が展示されていた。
▲ 僕はポケモンはまったく分からないので何だか良く分からないが、かっこ良かった。
▲ そしてやってきました、バルバッコア六本木ヒルズ店。
▲ この日はストロベリーフェアを開催中。
いちごやいちごを使ったデザートがどっさり置かれていた。
▲ サラダバーも今日も豪華だ。
▲ 最近はマネージャーさんにもすっかり憶えてもらって良い感じ。
▲ シュラスコ食べ放題のメニュー。
ランチとディナーでは提供されるお肉の種類が違い、夜の方が多くなる。
でもランチでもこれだけの種類が食べ放題なんだから凄い。
▲ ランチも飲み放題をプラスできる。
そして、スパークリングワインとセレクトワインをチョイスできるプレミアムワインコースも、メニューには載っていないがリクエストすれば出してくれる。
▲ サラダバーはこんな感じにした。
この日はちょっとしたお祝いだったので、普段より多めに取ってしまった。
▲ チーズ入りのパン。
▲ そしてスパークリングワインで飲み放題がスタート。
▲ そしてお肉の食べ放題もスタート!!
普段はソーセージとチキンから始まるんだけど、僕がコインをグリーンにひっくり返しているタイミングでちょうどブラジル人スタッフさんが通りかかった。
そのスタッフさんが運んでいたのがブラックペッパーステーキだったので、こちらからスタートに。
▲ まだサラダを食べている最中に、すぐにチキンとソーセージも登場。
▲ あれよあれよという間に和牛ランプステーキも二切れもやってきてしまった。
食べよう!!
▲ プレミアムワインコースのワインは、スパークリング1種、白2種、赤3種から選べる。
ワインの写真撮りわすれたけど、全部でスパークリングも含めて5杯飲んだかな。
▲ 続いてはザブトンが登場。
基本的にバルバッコアの牛肉は全部赤身肉。
表面に塩をしてから焼いているのでそのまま食べられる。
▲ この日は三連休明けの月曜日だったが、思いの他お客さんが多くて賑わっていた。
カップルが多いなーと思ったら、この日はバレンタインデーだった。
▲ 続いては豚肩ロース。
▲ そして一番人気、僕も一番好きなイチボ肉、ピッカーニャが登場。
僕がたくさん食べるのをスタッフさんは知ってるので、何も言わず二切れくれた。
▲ カイノミも二切れ。
▲ 焼きパイナップルが登場。
あと写真を撮り忘れたけど、この前に焼きチーズも来ていた。
パイナップルは大量の肉を食べた時に消化を助ける働きがあるそう。
▲ すぐさまサーロインが二つ登場。
▲ さらに追い討ちをかける、ピッカーニャのお代わりもやってきた。
▲ そしてここでガーリックステーキのでっかい塊が登場。
これでかなりおなかがパンパン。
▲ でも最後にもう一度ピッカーニャを食べたくてお肉をリクエスト。
▲ これでおなかいっぱい。
大満足。
▲ でもストロベリーフェアのデザートは別腹。
▲ 僕は自分で作るソフトクリームがお気に入り。
ストロベリーフェアなのでイチゴもプラス。
▲ 1回の量を少なめにしてお代わり!
これで本当におなかいっぱい。
ご馳走様でした。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
7,500円(税込)。
この日のまとめ
2022年初めてのバルバッコア、やっぱり今回も最高だった。
ブラジル人スタッフさんに「オブリガード(ありがとう)」とポルトガル語でお礼をいうと、とっても喜んでくれるのでオススメ!!
このお店の祝祭的な雰囲気が大好きだ。
また来ます!!
過去11回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 11回目の訪問レポート 2021年12月!
利用日と利用シーン
2021年12月6日のランチに1名で利用。
当日電話予約を入れていた。
当日の様子
▲ 約半年ぶりのバルバッコア六本木ヒルズ店。
自粛での閉店やら禁止令やら長く来ることができなかった。
ようやく来ることができてうれしい。
まずはスパークリングワインで乾杯。
▲ ランチタイムのメニューには載っていないが、夜の飲み放題「プレミアムワインコース」はお願いするとランチタイムも提供してくれる。
僕はスパークリングワインとワインセレクションを楽しみたいので、いつもプレミアムワインコースをお願いする。
▲ ワインはスパークリング1種類、白ワイン2種類、赤ワイン3種類から選べる。
▲ この日はApple川崎でiPhone 13 Proを買ったばかり。
食事をしつつ、とりあえず写真を撮ってSNSにアップできるところまで設定する。
そういえば、去年の12月にもiPhone 12 Pro MAXを買った日の夜に、ここバルバッコアで食事をしながら初期設定したな。
毎年の恒例行事になっているらしい。
Apple川崎の記事はこちら。
iPhone 13 Proの記事はこちら。
▲ 今日もサラダバーを食べすぎないように慎重に。
この時点ではまだiPhone 13 Proは使えず、予備機のiPhone XSのカメラで撮影している。
▲ ランチのシュラスコメニュー。
ディナーの方がお肉の種類が多い。
▲ シュラスコがスタート。
いつもはソーセージとチキンが一緒に来るのだが、今日はソーセージだけがやってきた。
▲ そして早速一番人気のイチボ肉、ピッカーニャが到着。
▲ ブラジル人スタッフさんがピッカーニャを3枚も切ってくれた。
そしてこの写真までがiPhone XS。
▲ そしてここからがiPhone 13 Proのカメラでの撮影。
どちらも補正していないが、発色が全然違い、iPhone 13 Proのカメラの明るさと色合いの良さが際立つ。
▲ 店内写真もiPhone 13 Proでくっきり。
▲ iPhoneのセットアップに気を取られ、どんどんお肉が溜まってきてしまった。
▲ 普段は食べないチーズパンも今日は食べた。
▲ ガーリックステーキも色鮮やか。
▲ いつもの焼きチーズも心なしかつやつやに撮れている。
▲ そしてもう一度ピッカーニャがやってきた。
今度はiPhone 13 Proで撮影。
▲ すっかりお腹いっぱいになり、デザートバーへと向かう。
▲ 普段はソフトクリームをおかわりするのだが、今日は1階でお腹いっぱいになってしまった。
ソフトクリームもiPhone 13 Proでくっきり。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
7,000円(税込)
この日のまとめ
半年ぶりの六本木ヒルズ店、やはりこの店が僕は一番好きだ。
ようやく通常営業できるようになって何より。
これからも末長く繁昌して欲しい良店。
過去10回の訪問レポートはこの下のオススメ店リンクのさらに下にありますので併せてどうぞ!!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 10回目の訪問レポート 2021年6月!
利用日と利用シーン
2021年6月25日のランチタイムに2名で利用。
一週間前に電話予約していた。
当日の様子
▲ プレミアムの飲み放題をつけてもらい、まずはスパークリングで乾杯。
▲ ランチとディナーでは、食べ放題で出てくるお肉の種類が違う。
でもランチでも十分な種類があって満足だ。
▲ サラダバーの取りすぎには注意しましょう。
サラダバーを食べすぎると、肝心のお肉が食べられなくなる。
▲ この日ももりもりとお肉をいただく。
いつも通り、チキンとソーセージからスタート。
▲ 続いては赤ワインを。
▲ ニュージーランドのピノ ノワール。
華やかで美味しいピノ ノワールだった。
▲ こちらは豚の肩ロース。
▲ シュラスコはどうしてもお皿が汚くなるので写真がきれいに取りにくいのが難点。
▲ 名物のイチボ肉、ピッカーニャ。
僕はピッカーニャが一番の大好物。
▲ 焼きチーズも欠かせない。
▲ そしてデザート。
デザートバーも付いて食べ放題。
僕はこの自分で作るソフトクリームが大好物。
この日のまとめ
この日もお腹がはちきれるほど食べた。大満足。
バルバッコアは、青山本店も良いが、やはり見晴らしが良い六本木ヒルズ店が一番好きだ。
末永く繁盛してほしい素敵なお店。
オススメです。
過去9回の訪問レポートはこの下にありますので併せてどうぞ!
バルバッコア 六本木ヒルズ店 9回目の訪問レポート 2021年2月!
利用日と利用シーン
2021年2月4日のディナータイムに3名で利用。
二週間前に電話予約していた。
当日の様子
▲ この日はシュラスコディナーの食べ放題と、プレミアムワインコースの飲み放題にした。
ワイン以外もこんなにたくさんの種類から選べてお得。
ラストオーダーまで120分あるのも素晴らしい。
▲ まずはスパークリングワインで乾杯。
▲ スパークリングは花柄の美しいデザインのボトル。
▲ 金髪と坊主3人で華々しく乾杯(笑)。
▲ お肉とともに食べ放題のサラダバー。
これを食べ過ぎると非常に危険。
お肉が食べられなくなってしまう。
▲ お肉はいつもどおり、ソーセージとチキンからスタート。
▲ シュラスコはお皿が汚れるので写真映えしないのがちょっと残念。
▲ 名物のイチボ肉、ピッカーニャが今回も美味い!!
▲ 続いては赤ワイン。カヴェルネ・ソーヴィニヨン。
▲ ガーリックステーキも大迫力。
▲ このように、じわじわとお皿が汚れてしまうのですよね。
▲ 最近メニューに加わったショートリブ。
▲ ピッカーニャの時はみんな記念撮影したくなる。
▲ 同じく名物の焼きパイナップル。
消化を助けて口と胃腸をスッキリさせてくれる。
▲ こちらも最近リニューアルしたラムチョップ。
▲ ラムは以前からあったが、骨付のラムチョップにアップグレードした感じ。
柔らしくて美味い!!
▲ すっかりおなかがいっぱいになって、最後は〆でデザートバー。
僕は自分で作るソフトクリームが大好き。
▲ お酒も好きだけどソフトクリームは昔から大好き。
この日もお代わりして2つ食べた。
記念撮影
▲ 金髪と坊主の会。わざと強面に撮ってもらいました(笑)。
お会計
一人10,120円(税込)。
上質の塊肉にサラダバー、デザートバーが全部食べ放題。
飲み放題もついて、六本木ヒルズでこの値段は本当に凄い。
この日のまとめ
この日はコロナの緊急事態宣言が出ていて、バルバッコアも19時ラストオーダー、20時閉店の時短営業中。
広い店内にお客さんが少なくて寂しいが、土日はこの時期でも満席とのことでちょっとホッとした。
大好きなお店なので、できる限り足繁く通って応援したいと思っている。
バルバッコア六本木ヒルズ店、今回も最高でした!!
過去8回の訪問レポートはこの下のオススメ店リンクのさらに下から次のページに進んでください。
時系列に並んでいますので併せてどうぞ!!
【次のページ】バルバッコア 六本木ヒルズ店 8回目 & 7回目の訪問レポート!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。