麻布十番の二の橋の交差点から仙台坂に向かった麓にある「とんかつ都」というとんかつ屋さんに行ってきたのでご紹介。
麻布・六本木界隈には美味しいとんかつ屋さんが多数ある。
そんななか、このとんかつ都は比較的新しいお店。
オープン早々に人気店になり、ランチタイムは行列になる。
最新の訪問は2023年7月の昼時。
この日も開店と同時に満席になっていた。
相変わらずの人気だ。
さっそく紹介しよう。
とんかつ都 基本情報
とんかつ都 お店の外観
▲ やってきました、とんかつ都。
スーパーナニワヤの角を曲がってすぐ隣である。
▲ カウンター15席、テーブル4席だけの小さなお店だが、いつも行列ができる人気である。
▲ お店の外に出ているメニュー。
とんかつ都 メニュー
▲ 飲み物のメニュー。
▲ お料理のメニュー。
▲ そしてテーブルにはおつまみのメニューもある。
とんかつ都 お店情報
店名 | とんかつ都 |
---|---|
住所 | 東京都港区麻布十番3-9-6 スバルMビル 1F |
電話番号 | 03-3453-2929 |
定休日 | 水曜 |
営業時間 | 11:00~14:30(L.O)
17:00~21:00(L.O.20:30) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 19席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2017年8月 |
ウェブサイト | 公式サイト |
とんかつ都 地図とアクセス
東京メトロ南北線麻布十番駅1番出口から徒歩5分
最新! とんかつ都 5回目の訪問レポート 2023年7月
利用日と利用シーン
2023年7月2日(日)のランチタイムに1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ この日は11:20くらいに到着。
お店は11時開店で僕が到着した時点でやはり満席だった。
幸い待っている人がいなかったので並んで待つことに。
▲ 入口に小さなベンチがあり、そこに座ってしばし待つことに。
ただ直射日光がぎりぎりで当たる角度で、なかなか暑かった。
▲ 20分ほど並んで入店し、まずはビール。
11時開店で最初のお客さんが帰るまで40分以上掛かることが分かった。
次回の参考にしよう。
▲ 今回座ったのは入口すぐのキッチンを脇から見られる位置。
▲ メニューをチェック。
かつ煮も一度頼んでみたいな。
▲ テイクアウトのかつサンドや紙かつのり弁を買いに来るお客さんも結構いた。
▲ メープルシロップは前々回と前回試してもういいや、という感じ。
▲ ソース、醤油、すりごま、それに塩など。
▲ テーブルセット。
▲ 今回は特ヒレかつ定食にカレールーを追加で。
▲ 見事な特ヒレかつ。
注文が入ってからカットして衣をつけて揚げるので結構な時間が掛かる。
▲ しっとり、そしてジューシー。
最初は塩で、その後ソースで、最後はカレーとともに食べるのが最高。
▲ カレールー。
激辛というほどではないが、まあまあの辛さがある大人のカレー。
▲ たっぷりのラッキョウと福神漬けがつくのが嬉しい。
▲ ツヤツヤの炊き立てごはんも嬉しい。
▲ ここのお味噌汁は豚肉、でっかい大根、にんじんがゴロゴロ入っていて結構ボリュームがある。
▲ 最後はかつカレーにして食す。
前回までなかった、カレー用の小鉢がついたのが嬉しい。
これがあると、白いごはんは白いまま、カレーはカレーで別々に食べられて嬉しい。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
3,480円(税込)。
この日のまとめ
麻布地区のとんかつ屋さんの中でも大好きなお店の一つ。
末長く繁昌してもらいたい良店。
過去4回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。
麻布グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。