六本木一丁目駅直結の六本木グランドタワーにあるインドとタイ料理のお店「ディップパレス ヘリテイジ六本木店」に行ってきたのでご紹介。
このお店がある六本木グランドタワーは、2015年〜2019年まで僕が住んでいた六本木の家のすぐ近所にあった。
このお店はインド料理とタイ料理を扱っているが、キッチンもホールも全員インド人の方々。
最初のうち何度かタイ料理も試してみたけど、あまり美味しく感じず。
いっぽうこのお店のインド料理は抜群に美味しい。
六本木・麻布地区には結構インド料理屋さんがあるが、ここのインド料理が断トツに美味しいと感じる。
なのでこのお店に行くときは、インド料理しか頼まないことにしている。
最新の訪問レポートは2022年11月のランチタイム。
さっそく紹介しよう。
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 は こんなお店
- 六本木一丁目駅直結の六本木グランドタワー2Fにある
- インド料理とタイ料理のお店だけどスタッフは全員インド人でインド料理が圧倒的にオススメ!!
- ここのインドカレーは個人的には六本木でナンバーワン!!
- 溜池交差点にもある「ディップマハル」は姉妹店。
- リーズナブルに美味しい本格インド料理が楽しめる!!
- ランチも良いけど大人数で夜の利用がオススメ!!
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 基本情報
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 お店の外観
▲ やってきました、ディップパレス ヘリテイジ 六本木店。
店名が長くて日本人には憶えにくいのと、なぜかタイ料理を扱うのが良く分からない。
恐らくオーナーは日本人ではなくて、センスが日本人と違うのだろう。
▲ 僕だったら絶対インド料理に特化して、もっと尖らせるけどなぁ。
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 店内の様子
▲ 店内は開放的でオシャレ。
ぱっと見インド料理屋さんには見えない。
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 メニュー
ランチメニュー
▲ ランチメニュー。インド料理の部。
僕がお気に入りなのは、11番の「ディップパレス プレミアム ターリー」。
いわゆる全部載せだ。
▲ こちらもインドの部のランチ。
▲ こちらはタイ料理の部のランチ。
写真は美味しそう。
オープンから時間もたっているから、タイ料理も美味しくなったかな?
▲ こちらもタイ料理の部。
▲ バターチキンカレーフェアを開催中とのこと。
ドリンクメニュー
▲ ドリンクメニュー。
ビールもシンハーはじめインドビールなども扱っている。
▲ 結構いろんな種類の飲み物を置いている。
▲ カクテル、焼酎、ウィスキー、サワー。
グランドメニュー
▲ ワインも結構種類があった。
インドワインのカヴェルネ・ソーヴィニヨンを頼んでみた。
▲ そしてディナーメニュー。
▲ 季節のオススメも、タイ料理とインド料理が混ざっている。
▲ 前菜も生春巻きがあったりサモサがあったりと混成群。
▲ サラダも各種取り揃えております。
▲ ここはインドのページ。焼物。
▲ ここはタイのページ。
▲ ここもタイ料理のカレーなど。
▲ そしてここが真骨頂のインドカレーのページ。
▲ ナンやロティなど。
▲ セットメニューもあります。
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 お店情報
店名 | ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 2F |
電話番号 | 03-5545-5415 |
定休日 | 不定休(六本木グランドタワーに準ずる) |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.23:00) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 83席 |
駐車場 | あり |
開店日 | 2016年12月19日 |
ウェブサイト | 公式サイト |
ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 地図とアクセス
東京メトロ・南北線・六本木一丁目駅から徒歩1分
最新!ディップパレス ヘリテイジ(Dippalace Heritage)六本木店 9回目の訪問レポート 2022年11月
利用日と利用シーン
2022年11月12日(土)のランチタイムに1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ 美しい秋晴れの空の下、六本木グランドタワーにやってきた。
▲ 1Fのレストラン街は閉店してしまったお店が多くてひっそりしている。
心配になるが、このディップパレス ヘリテイジはいつも賑わっていてちょっと安心する。
▲ 相変わらずインド料理とタイ料理を両方提供している。
店内を見渡すと大半のお客さんがインドカレーをたべているので、やはりインド料理の方が人気なのだろう。
▲ ランチセットにつくドリンクは250円プラスでお酒にアップグレードできる。
赤ワインにアップグレード。
▲ 今日も1,400円のディップパレス プレミアム ターリーを注文。
カレー3種は種類と辛さを選べるので、チキン、マトン、キーマエッグを全部辛口で。
あとナンを250円でチーズナンにアップグレード。
▲ サラダは野菜が新鮮でスパイシーなドレッシングが美味しい。
▲ マトンカレー。
ゴロッと大きなマトンが入っていて嬉しい。
僕はインドカレーではマトンが一番好きだ。
▲ チキンカレーはマトンカレーより少しマイルド。
でも辛口だとしっかり汗だくになるくらいには辛い。
▲ 大きなチキンに大満足。
▲ キーマエッグカレー。
卵はスライスしたものが入っている。
▲ キーマカレーはマトンカレーよりちょっとスパイシーかも。
▲ ターメリックライス。
お米は日本のうるち枚が使われている。
▲ タンドリーチキンとシークカバブ。
▲ チーズナンが大好物。
とろりととろけるチーズが最高。
▲ 前回までなかったLINE公式のクーポンがあったのでさっそく登録してみた。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
10%引きで1,710円(税込)。
この日のまとめ
久し振りの訪問となったが変わらずどれも美味しくて大満足。
また夜にも来たいね。
過去8回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください!
東京のインド料理店情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。