Macに関するエントリー

iPhotoFlickrBig.png

iPhotoの写真をFlickrにアップロードできるFlickrExport for iPhotoがバージョンアップし、3.0がリリースされた。

早速ダウンロードしてインストールしてみたのだが、そのままだとDemoバージョンとしてしか認識されない。

え〜、まだ2.0を買って1ヶ月も経ってないのにー、と思い憤慨しつつあれこれ調べてみたところ、開発元のConnected Flow社のウェブサイトにシリアル診断のスクリプトがあり、僕のライセンスは無償アップグレード対象であることが分かりホッと一安心。

で、無償アップグレードを申し込むと、「新しいシリアルナンバーを書いた自動配信メールを送ったから」とウェブに表示されるのだが、30分経っても1時間経っても届かない。

慌てて同社のサポートに連絡したところ、無事手動でシリアルを送ってもらえ、無事ライセンス認証も完了。やれやれ、ビックリした。でも結局自動配信メールは届かないまま。アドレス変えてもらった方が無難かな。

で、まだ殆ど試していないのだが、一応新バージョンに加わった新機能の紹介。

同社ウェブサイトによると、以下が新機能だそうだ。

  • Flickrにアップロードした画像でphotosetを作成し、アップロード順とは関係なく自由にphotosetの画像の順序を指定できる
  • アップロードする写真を複数のGroupに同時投稿可能に。1クリックで複数グループの選択が可能なプリセットを用意
  • GPSログの統合 - GPSログをダウンロードしてアップロードした写真と紐付け可能に
  • 画像内にジオタグを保持し、1クリックで呼び出しが可能に
  • アップロード機能を強化してより便利な操作性に

と言った感じらしい。要はiPhoto 09で搭載されたジオタグ対応がキーポイントなのかな。正直まだFlickrをあまり使いこなせていないので、Group機能とかに対する強化が便利なものなのかどうかは不明。

090311-01.jpg

ただ、アップロードの際に画像のサイズだけではなく品質も選べるようになったり、ジオタグの保持やGoogle Earthとの連携が出来るようになったりしている点は確かに進化しているようだ。

せっかくの新機能だから、しっかり使い倒して便利に活用しよう。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

自宅はMac、会社はWindows、携帯はiPhoneという環境ということで、何事もデータは全て同期して最新の情報だけを持って歩きたいという欲求が強まる日々なわけである。

 

090308-02.jpg

 

そんな中、RSSリーダーは先月からNetNewsWireに変更してなかなか快適で、これについてはまた後日書こうと思っているのだが、ブログやニュース記事をRSSリーダーで読むときの最大の不満は、上の画像のように、フィードによって、記事が途中で千切れてしまうことという人は多いと思う。

例えば、通勤の地下鉄に乗っている時間にブログやニュースをiPhoneで読んでしまいたいという人は多いと思う。地下鉄は走っている間は電波が入らないので、リーダーはオフラインで読むことになるのだが、フィードの設定によってはエントリーが全文表示されず、最初の一文だけが表示され、仕方なくクリッピングして後でもう一度読む、みたいなことになってる人も多いと思う。というか僕もその一人。

 

090308-01.jpg

 

そんな悩みを解決するのが,「まるごとRSS」。サイトにアクセスして全文表示させたいRSSフィードのURLを入力するだけ。これはすげー。

 

090308-03.jpg

例に出しているCNETのニュース記事を例にすると、Apple Centerのフィードを上の画像の通り入力して"GO"をクリックするだけ。

 

090308-04.jpg

すると、上の画像のとおり、変換されたフィードが表示される。僕の場合NetNewsWireをデフォルトのリーダーに設定しているので、上の「RSSを直接表示する」をクリックすると勝手にNetNewsWireのMacクライアントが立ち上がり、フィードがアプリに追加される。

で、表示されるのがこちら。分かり易いように使用前・使用後を並べてみよう。

 

090308-02.jpg

↑使用前


 

090308-05.jpg

↑使用後

うおー!これは本当に便利だ。せっかく隙間時間を活用して情報を得られるようになったのに、全文が表示されないのは悔しかったので、このサービスは非常に有り難い。

 

090308-06.jpg

もちろんiPhoneでも全文表示されます。同じ記事を例にしようと思ったら操作を間違えてうまくフィードが持って来れなかったので違う記事でアレですけど、でもCNET Apple Centerはデフォルトだと最初の一文しかフィードに表示してくれなかったので、こうやって全文や画像まで表示してくれているのが分かると思う。

いやはやこれでまたモバイル・ライフが一歩進化したぞ。情報をいかに効率良く入手して分類するか、そこが快適ライフの分岐点だなー。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

先日のエントリーで、iLife 09を購入したら、iPhotoからFlickrへのアップロードが自動化されていて、直前にライセンスを購入したFlickrExport for iPhotoが無駄になってしまったと書いたが、その後色々やってみたところ、決して無駄ではないことが分かった。

090307-01.jpg

FlickrExport for iPhotoの一番のメリットは何と言ってもリサイズ機能の手軽さだろう。iPhoto 09に標準搭載になったflickrへの転送機能だと、写真のサイズは基本的に選べない。「Web」という表示が最小スペックなのだが、デジイチで撮影したファイルは解像度を高くしているので、これがFlickrに転送されると、1ファイルで4MB弱になってしまう。

Flickrでの閲覧だけを考えれば、そこまで大きなサイズである必要はないので、640pixelぐらいにリサイズしたいのだが、iPhotoだけでそれをやろうとすると、一度小さいサイズでファイルを書き出して、それをさらにFlickrにアップロードする必要がある。

090307-02.jpg

だが、FlickrExport for iPhotoを使えばこれが一発でいける(右のスクリーンショットの赤枠で囲った部分。拡大して見てください)。これはやはり是非欲しい機能で、それだけでもこのシェアウェアを購入した価値はあったとやはり思うのであった。

あとは、このブログの右側のFlickrのブログパーツがあまり美しくないのを何とかしないとな。右側が切れてレイアウトが崩れているのはいただけない。

何とかしよう。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

Appleが先日発表した、ウェブ・ブラウザ、Safari 4のBeta版をインストールしてみました。ブラウザのベータ版をダウンロードしてインストールするなんて、ネットスケープ4とかの頃以来で何だかすごく懐かしい(^ー^* )

で、早速起動してみると、いきなり登場するのがこの画面。

090305-01.jpg

こちらがSafari 4の目玉新機能の一つ、"Top Sites"です。頻繁に訪れるページをリスト表示でプレビューしてくれ、ワン・クリックでジャンプできます。これ、ちょっと使ってみましたが、非常に便利で、しかも見た目にも良いですね。Google Chromeの見た目にもちょっと似てますが、こちらの方がより美しい感じですね。

さらに、こちらの画面も感動しました。

090305-02.jpg

こちらもSafari 4の新機能の一つ、"Cover Flow"です。これはFinderやiTunesなどでもすっかりお馴染みのCover Flow表示ですが、これを過去に訪れたページからキーワード検索をした結果で実現しているところが凄い。ブックマークからの検索もできます。

この機能を実装するにあたり、フルテキスト検索が実装されている点も見逃せないですね。キャッシュに入っているファイルからページのタイトル、アドレス、テキスト全体の全文検索が可能となっており、その結果がCover Flow表示されるようです。いやはや凄い。

あと、テキストや画像のサイズをかなーり拡大できるFull Page Zoomも実は凄いですね。

その他、Appleのサイトに掲載されている新機能は以下の通りです。


  • Top Sites:頻繁に訪れるページを美しいプレビューで表示し、ワンクリックで好きなサイトにジャンプすることができます。
  • Full History Search:最近見たページのタイトル、ウェブアドレス、そしてテキスト全体を検索して、以前に訪れたサイトに簡単に戻ることができます。
  • Cover Flow:訪問したウェブサイトの履歴やブックマークの検索がiTunes®でアルバムアートをめくるように楽しく簡単にできます。
  • Tabs on Top:ドラッグ・アンド・ドロップによる簡単なタブ管理ツールや、新しいタブを開くための直観的なボタンにより、タブを使ったブラウジングをよりしやすくします。
  • Smart Address Field:Top Sites、ブックマーク、閲覧履歴からの見やすい候補リストを表示することにより、ウェブアドレスを最後までタイプすることなく入力することができます。
  • Smart Search Field:Google Suggestが提案する候補や最近の検索結果のリストをもとに検索を微調整することができます。
  • Full Page Zoom:ウェブサイトのレイアウトやテキストの品質を落とすことなく、より詳細に見ることができます。
  • ウェブ開発者ツール:ウェブサイトをデバッグ、微調整、最適化して最高のパフォーマンスと互換性を実現するためのウェブ開発者ツールが内蔵されています。
  • Windows用Safariの新しいWindowsネイティブルック:Windows標準のフォントレンダリングとネイティブタイトルバー、ボーダー、ツールバーを使い、他のWindows XPやWindows Vista用アプリケーションに通じる違和感のないルック・アンド・フィールを実現しています。

あくまでもベータ版ですので、ご利用は自己責任でということです。まだ使い始めて数時間ですが、今のところ特に不具合なく動作しています。

早く製品版が出ないかな〜、楽しみです。

とここまで書いたのですが、Movable Typeのプラグインが一部動作しないみたいです(汗)。慌ててFirefoxからアップです。ご利用は自己責任で!

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090304-01.jpg

お給料日になるまでぐっと我慢して注文したiLife 09がやってきた!ワクワクしつつ早速インストール。もちろんサクッと軽やかにインストール完了。

"iLife"とは言っても、僕はiMovieもGarage Bandも使わないので、お目当てはiPhotoだ。

早速新しいバージョンのiPhotoを起動してみる。機能を知らずに使いこなせないのは悔しいので、チュートリアルのムービーを眺めて新機能を確認。

主な新機能は3つ。一つは写真の顔認証機能。続いてはジオタグの搭載、そして3つ目がオンライン・サービスとの連携強化。

ふむふむ、なるほどねー、と思いつつ眺めていたのだが、ムービーがある地点まで進んだ時に僕はビックリした。

オンライン・サービスとの連携強化で、Flickrへのアップロードがボタン一発で出来るようになったのだ。

ガーン( ̄▽ ̄;)!!

つい先日、FlickrExport for iPhotoというシェアウェアを購入したばかりだったのだが、新バージョンのiPhotoでは、このシェアウェアがなくても、標準機能でFlickrへの直接アップロードが出来るようになっていたよぉ(泣)。

うーむ、どうも最近下調べが足りずに失敗するパターンが多いな。もうちょっときっちり調べてからアクションを起こすようにしないといかんな。

でもまあ、とにかく一発で写真をFlickrにアップできるようになったというので一枚試してみる。おー、ホントに一発だ。

というわけで我が家にiLife 09がやってきた。

引き続き顔認証だのジオタグだの、新機能を色々検証していきたい。あと、Garage Bandもちょっと使ってみようかな〜、なんてことも考えている。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

ちょっと間があいてしまったが、自宅でMacBookを閉じて、立てて使う人向けの初心者ガイド第2弾。

 

pws_pc_holder-1.jpg

前回は、MacBook本体を閉じたまま立てるためのスタンドを紹介したが、スタンドだけではどうしようもない。MacBookが閉じてしまうということは、トラックパッドに触れることは出来ないということだ。

 

というわけで、必然的にマウスが必要になる。マウスに関しては僕はちゃんと調べずに買い物してしまい、ずいぶん遠回りをしてしまったのだが、結局はApple純正のBluetoothワイヤレスMighty Mouseが一番使い勝手も良く、デザインも優れているという結論に至った。

090302-02.jpgワイヤレスなので、マウス本体に単三電池を2本格納している。電池代がかかって不経済、と思ったが、そこは充電池eneloopの単三型を使えば宜しい。一番最初だけちょっと余分にお金がかかるけど、リサイクルで1,000回充電できるeneloopの方が、普通の乾電池よりも断然良いよね。

このマウス、見た目も可愛らしくて良いのだが、実はかなり多機能で重宝する。マウス両側にもサイドボタンがあるし、真ん中のスクロールボールは360度自由に画面を動かすことが出来るうえに、ボタンをクリックする容量で押し込む時にもアクションを設定することができる。ちなみに僕はこのボタンのクリックにはExposéをアサインしている。慣れるととっても便利。

090302-03.pngマウスがワイヤレスであることって、やってみるまではあまり便利さを感じなかったんだけど、やってみたら非常に便利で驚いた。MacBookは外出時にも持って出たい訳だが、小さくてケーブルもないこのマウスはこそっとそのままカバンに入れてしまうことができるので、外出時にもマウスを使って作業ができる。操作環境が自宅以外でもほぼ同じにできるというのは実に素晴らしいことだ。

ただ、中央のスクロールボールはメカニカルな部品になっているため故障しやすいのが玉にきず。僕も一年前に買った最初のMighty Mouseはスクロールボールが壊れてしまい、保証期間内だったので交換してもらったという経緯がある。

Mighty Mouseが加わったMacBookを閉じて立てて使うプロジェクト、さあ次回はどんな強い味方が現れるだろうか(大袈裟)。

つづく。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

flickr_logo_gamma.gif.v59899.14.gif

明日の給料日を控え、何とか予算通りに一ヶ月を運用できたのが嬉しくて、ちょっと余ったお小遣いの中から、FlickrExport for iPhotoというシェアウエアを購入し、さっそくダウンロード & インストール。

このシェアウェアは、iPhotoのライブラリに格納した写真を直接ネット上のFlickrにアップロードできるという優れもので、Flickrのウィジェットを使って写真の公開をしてみたいと思っていた僕にとってぴったりのツールというわけ。価格も1,700円弱でリーズナブル。

090224-01.jpg

で、早速iPhoto内の写真を適当に一括で選んでアップロードしてみた。試用版だと5枚しか一度に転送できないのだが、製品版だと何枚でも行けるので楽ちんである。

ところが、35枚のイベントを一括転送したところ、25枚ほど転送したところでエラーが出て止まってしまった。何だなんだと調べてみたところ、Flickrでは一ヶ月間のアップロード容量に制限があり、100MBまでしか上げられないとのこと。

そうだったのかー。ちゃんと規約とか読まないで適当にやってたので、写真リサイズもせずに、フルサイズのままアップしちゃったからなあ<アホ

というわけで、せっかく買ったシェアウェアも日曜日までは使えないことが分かりちょっとしょんぼり。新しいサービスを導入する場合には、ちゃんと規約や説明を読めつーことですな(笑)。

お給料が出たら、iLife '09を買う予定。緊縮財政は変わらずなので、無駄遣いしないように気をつけつつも、お金をかけずに賢く楽しく過ごしましょう。

あ、あと、今までなかった[net]というカテゴリーを作りました。MacでもないしMTでもないしってネタが増えてきたので。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

相変わらずやりたいことが山盛りなわりに自由になる時間は限られていて、あれこれととっ散らかる今日この頃。

MacとネットとiPhoneが融合したインデックス化の次なる目標は、蔵書管理と写真管理なのは昨日も書いた通り。

写真についてはFlickrでも良いのだが、どうせ写真を撮ってアップするなら、fotoliaの方が良いのではないかと思ったり。あと、やはりジオタグ付けて管理したいなー、これはiLife '09が欲しいなーとか物欲野郎になってみたり。

蔵書管理についてはもうちょっと調べたい。ブログパーツで貼り付けたいし。

いやーしかしやりたいことを片端からやろうと思うと、本当に時間がいくらあっても足りないな。

こんなことを考えている合間にも、ちゃんと仕事帰りに買い物して、晩ご飯も作って食べたし、明日のお弁当ももう詰めたし(笑)、昨日注文した本も届いたし、図書館から借りてる本も読まなきゃだし、ピアノも弾きたいし、仕事も頑張らなきゃだし〜。

という感じで、何となくとっ散らかったまま今日のところは書いちゃおうと思ったので、そのまま書き終えてしまおう。

カテゴリー毎の情報はまた明日以降整理してアップするので、そちらを見てくだされ。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090216-01.jpg

いつも読ませてもらっているSandersStyleさんが、MacBookのメモリを4GBに増設したという記事を見て、年末からずっと思っていた「あー増設したいなー」という欲求がフルパワーになってしまい、増設を決意しました。今月もずいぶん倹約して過ごしたから、これぐらいの贅沢なら良いでしょう。

何といってもメモリは大幅に安くなっていて、上海問屋 さんで2GBのメモリが1枚1,907円でした。しかも僕は楽天のポイントが1,000円弱あったので、送料込みで3,500円弱で済んでしまいました。いやっほーぃ!

しかも一昨日の夜に楽天で注文をしたら、昨日発送、今日到着というスピード感でした。休日にも発送業務をしてもらえると助かるなあ。

090216-03.jpg

というわけで、仕事を終えて帰宅して、さっそくいそいそと増設作業に取りかかります。昔のMacはメモリ増設を自分でやると保証対象外になっちゃうという縛りがあったので、今でもメモリ増設は何だか緊張する作業です(笑)が、今ではちゃんとマニュアルにも増設法が載ってますので大丈夫です。

というわけで、マニュアルにも載っているのですが、簡単に手順を写真と共に説明しましょう。

まずはMacBookをひっくり返し、コインを使ってバッテリーを固定しているラッチを時計回りに回し、ロックを解除してバッテリーを外します。

あ、そうそう、静電気防止のため、まず手を洗い、その後でMacBookの金属部分に両手の指をしばらく触れさせてから作業をスタートさせましょう。

090216-04.jpg

バッテリーを外したら、プラス・ドライバーを使って3箇所あるネジを外し、L字ブラケットを外します。

金具を外すと、MacBook内部からスティック状のメモリスロットのレバーが見えるようになります。

スロットのレバーを勢い良く時計回りに引っ張ると、メモリのロックが解除され、メモリが手前に浮き上がってきます。浮き上がってきたメモリは指で引き抜きましょう。

両方のスロットからメモリを引き出したら、今度は新しいメモリをスロットに射し込みます。

090216-05.jpg

メモリの切り欠き部分が左に来るようにして、指の力が左右均等になるようにぎゅっと押し込みます。マニュアルには、「カチッと音がするまで押し込みます」とありますが、カチッという音はしませんでした(笑)。メモリが安定し、筐体カバーから見えなくなるまで押し込みましょう。

メモリの挿入が完了した時点でレバーが元の位置に戻っていなければ(僕の場合も戻っていませんでした)、指で簡単に押し込めます。

L字ブラケットを元通りはめ込み、ネジ止めします。ネジ止めが完了したらバッテリーを左側から押し込むようにはめ込みます。

090216-06.jpgはめ込みが完了したら、コインを使ってラッチを反時計回りに回してバッテリーを固定します。以上で作業は完了です。

作業が完了したら、MacBookを起動して、さっそく「」メニューから「このMacについて」を表示させ、メモリが正しく増設されているかを確認しましょう。

さすがに4GBのメモリは快適で、今までもたついていたParallelsや画像処理なども一気にスピードアップして快適です。

いやー嬉しいな〜。次はHDDを増強しようかな〜。

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

以前から一応僕のサイトにはトップページというものがあり、ファイルも形だけ置いてはあったのだが、あまりにもやる気がなく、ブログなどアクセス数が多いページからはリンクすらしていなかった。だってカッコ悪いしねえ。だから事実上、ルートフォルダにアクセスされた時の蓋としてしか機能していなかった。可哀想なトップページ。

で、日記をブログに移行して以来、「このままじゃあいかんなあ」と思い、Remember the Milkのタスクに「優先度1」で週末のタスクに「トップページリニューアル」なんて入れていたのだが、なかなかやる気になれず、ようやく今日、重い腰を上げてトップページを作ってみた。

で、とりあえず完成したトップページがこちら。"Influx Conjunction"てのは、日本語だとうまく言えないんだけど、物凄い量の情報が僕という人間に流れ込んできて、それが様々な形に咀嚼され腐食したり昇華したり色々して、再生され結合される、みたいなイメージ。良く分かんないけど。

ボタンとかリンクとかもうちょっと凝っても良いね。一通り出来たら改めてブラッシュアップしようと思っている。

fireworks.jpgサイトを作るのに、Adobe CS3を使っているんだけど、画像処理ならPhotoshopでもいいんだけど、ウェブ構築だとFireworksが良くて、CS3のPhotoshopは使わずに、MX 2004のFireworksを使って画像を作り込み、Dreamweaver CS3に読み込んで完成させた。

Fireworksはベクター系とペイント系が融合してて楽だし、しかもウェブ制作に特化したメニューがいっぱいあって本当に使い勝手が良い。MacromediaがAdobeに買われてしまったのでFireworksの消滅は仕方がないんだろうけど、でももうちょっとDreamweaverとの融合に気を遣って欲しいよなあ。

つーか僕が勉強してないだけなのかもしれないので、あまり大きなことは言わないようにしよう(汗)。でもFireworks復活して欲しいなあ。

まだトップページ以外は全然未着手なので、徐々に整えていこうと思っている。

あ、そうそう、余談だけど、やっと小説もまた書いてもいいかなって思うようになってきた。これまたどうなることやら。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 4567891011121314
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMacカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはLiquorです。

次のカテゴリはMovable Typeです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。