昼のエントリーに書かせてもらったとおり、iPhoneの3G通信を遮断した状態で一ヶ月使ってみた結果、通話料も通信料もゼロ円となり、基本料金だけで済ませることができた。

091201-0001.jpg

まずは過去のエントリーからおさらいしておこう。

・iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第一回 その時はきた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第二回 これだ!iPhoneをWi-Fiだけで使う方法! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第三回 一日Wi-Fiだけで使ってみた & 要注意点!

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第四回 PHSとEMobile D02HWを持ってランニングしてみた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第五回 11月も折り返しを過ぎて! [iPhone] [net]

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第六回 11月の結果大公開! [iPhone] [net]

 

要約すると、楽天ポイントで無料でモバイルWi-FiルーターPHS300をゲットした僕は、もともと使用していたEMobileとiPhone両方のパケット料金が毎月MAXになっている状況を「無駄遣い」と判断し、iPhoneの3Gデータ通信を強制遮断する方法によりバケット通信をWi-Fiだけに制限するとともに、通話についても有償のものはすべてSkypeを使用して最小限の出費に抑えつつ、今まで同様iPhoneを便利に使おう、というチャレンジを実行してみた結果、11月は基本料金だけで済ませることができた、という次第。

とにかく一ヶ月一度も3G通信を使わずに、それでもヘビーに使っていたわけで、それなりに気づいたことや要注意事項があったので、簡単にまとめておきたい。EMobileからPocket Wi-Fiも出て、今後僕と同じようにiPhoneの料金を抑えつつ便利に使いたいという人もいるだろうから。

・全般的感想

まず全般的な感想だが、意外と不便じゃなかったという一言に尽きるだろう。

3Gがないとネットできないというなら不便で堪らないだろうが、EMobile & PHS300でWi-Fiを持ち歩いていのため、ネットには常時接続可能なわけで、大いに困るということはなかった。ただ、一度だけPHS300のバッテリーがあまり残っていない状態で、予備バッテリーもACアダプタも持たずに出勤してしまった日は多少不便だった。それでも会社にももちろんネットもあり、さらにMacBookも持ち歩いていてEMobileをUSB接続することで全ての情報にアクセスできたので、致命的ではなかった。

普段あまりガジェット類を持ち歩く習性がない人にとっては面倒だろうが、かばんにあれこれ詰め込んで歩き回るのが苦ではない程度の人であれば、まったく問題ないだろう。

全般的には問題なかったものの、もちろん細かい点で問題はあったので、書いておく。

・MMSは使えない

MMSは3Gがないと使えないため、MMSは使用できなくなる。softbank.ne.jpのアドレスを使用している人は、今回僕が試してみたのと同じことをすると、MMSが受け取れなくなってしまうので、実行する前に送信先をi.softbank.jpだけにしてもらうなどの工夫が必要だ。

ちなみにSMSは問題なく使えるし、普通にプッシュしてくれるので、SB同士の方は問題ない。僕はMMSはまったく使っていなかったのでこの点は問題なしだった。

・ボイスメッセージ型の留守番電話は使えない

ちょっとややこしいのだが、iPhoneの留守番電話には二種類ある。おそらくほとんどの人が使っているのは、留守電が入るとiPhoneに音声ファイルが転送されてきて、iPhone側でオフラインでも内容を確認できる「ボイスメッセージ」形式を使っているのではないかと思う。

このタイプの留守番電話は3G回線を使用してファイルを送ってくるため、MMS同様3G回線を遮断してしまうと使えなくなる。iPhoneが電波の届く範囲にある場合には着信履歴を残してくれるので良いのだが、地下にいたりして着信履歴が残らなかった場合には、相手から電話があったことすら通知されない。これは最初何が起こっているのか分からず、とても困ってしまった。

解決策は、ソフトバンクの画面から、315円の留守番電話サービスを解約することで、もう一つの留守番電話を使用できるようになる。こちらはいわゆる携帯電話の留守番電話サービスで、1406に電話して、届いているメッセージを聞くというもの。

こちらは3Gがなくても使えるし、地下にいたとしても地上に出た時点で着信をプッシュしてくれるので問題なし。あえて問題と言えば、こちらのタイプの留守番は内容を聞くために通話料がかかる点。315円以上留守電を聴く機会が発生する人は留守電料金に限っては値上がりしてしまうことになるので要注意。

メジャーな問題は上記の二つではないかと思う。僕とまったく異なる使い方をしている人はまた違う問題を感じているのだと思うが、とりあえず僕が思った「問題点」はこれぐらい。

次に、「ちょっと不便」だった点についても触れておこう。問題というほどではないが、3Gだったらもっと良かったのに、という点だ。

・EMobileの電波はSBよりもさらに入らない場所が多い

これは使ってみて良く分かったのだが、EMobileの電波はSBよりもさらに弱く、3Gはアンテナが立っているのにEMobileが入らず、Wi-Fiはつながっているのにデータが来ないということが結構あった。郊外に行くと顕著で、DoCoMoに慣れている人にとっては衝撃的と感じるかもしれない。

・ネットワーク確率までの時間

PHS300の電源を入れてEMobileから3Gで接続が確率し、それをiPhoneが拾って要約接続完了となるわけだが、EMobileの接続に思ったより長くかかる。10秒ぐらい。たかが10秒されど10秒で、この時間が長く感じる。さらにiPhoneがWi-Fiを検知して切り替わってくれるのにも多少時間がかかるので、3Gの時に較べてどうしてももたつく感がある。まあこれは事前に予想していたことではあるのだが。

・エラーになることがある

上記と関連しているのだが、Wi-Fi接続が確率しているように見えるのに、操作をすると「ネットワークに接続されていません」という類いのエラーを返されることがある。一番ありがちなのが、Wi-Fiがつながったことを確認してからメールチェックをしているのに、エラーとなってしまうことで、これはちょっと萎える。発生頻度は高くないのだが不便を感じる点だ。聞いた話では、3GSだとあまり起きないとか。

まだ探せば細かい点やアプリごとの問題などもあるのだが、こんなところだろうか。

あと、意外だったのは、GPS自体は3Gがなくても動作するという点。ランニングする時にRunKeeper Proを使ってログを取りながら走るのだが、ログ自体は3Gがなくてもちゃんと取れている。これは意外だった。ただ、Googleマップを表示するには3G回線で画像を落としてくる必要があるため、3Gがないと取得したGPSログを確認することはできない。

歩きながらマップで行き先を探すような使い方の場合はPHS300を持っていないとダメだが、写真を撮るだけとか、ランニングをして帰宅後にログをWebに同期するといった使い方なら、PHS300はなくてもOKだ。

というわけで、3G回線なしでのiPhoneライフは致命的な問題も無事回避できて快適と言って良いレベルにある。iPhoneの良さを消してしまうくらいの不便さを感じたら、直ちに3G遮断プロファイルを削除して元に戻そうと思っていたのだが、今のところそのような手段に出る必要もないようだ。

もうしばらく3Gを切ったまま使ってみようと感じた、一ヶ月経過時点での感想である。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

11月1日から試していたiPhoneの通信料金を基本料だけにするというチャレンジだが、11月が終わったので速報という形で結果を見てみよう。

まずはバックナンバーの確認からしておこう。

・iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第一回 その時はきた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第二回 これだ!iPhoneをWi-Fiだけで使う方法! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第三回 一日Wi-Fiだけで使ってみた & 要注意点!

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第四回 PHSとEMobile D02HWを持ってランニングしてみた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第五回 11月も折り返しを過ぎて! [iPhone] [net]

 

要約すると、楽天ポイントで無料でモバイルWi-FiルーターPHS300をゲットした僕は、もともと使用していたEMobileとiPhone両方のパケット料金が毎月MAXになっている状況を「無駄遣い」と判断し、iPhoneの3Gデータ通信を強制遮断する方法によりバケット通信をWi-Fiだけに制限するとともに、通話についても有償のものはすべてSkypeを使用して最小限の出費に抑えつつ、今まで同様iPhoneを便利に使おう、というチャレンジを実行してみた、という次第。

091201-0001.jpg

まずはソフトバンクの明細から。見事全てゼロ円を達成!やった!(^o^)/

 

 

091201-0002.jpg

続いてSkypeの明細書。11月の利用料金は合計で89円である。この中には自宅でMacBookから掛けた料金も含まれているが、まあそれも含めても89円ということだ。

Skypeはクレジット1,500円を8月に購入したが、まだ1,200円以上が残っている。

以上の通り、11月のiPhone利用料金は基本料のみで従量制の部分は見事ゼロとなった。

この間、毎朝ランニング時にはRunKeeper Proでログを取り結果をTwitterに呟いたり、RSSリーダーで通勤途中にブログを読んだり、誰かから掛かってきた電話に応答したり、ToDoを確認したりと、毎日10月以前と同様にiPhoneは使い続けていた。

多少不便だと感じる部分もあったのと、あと、幾つか「これは問題だ」とい事項もあった。EMobileからPocket Wifiも発売され、今後iPhoneをWi-Fiだけで利用する人も増えるかもしれないので、これらの問題点は簡単にまとめて別途報告するつもり。

まずは第一報として、基本料金だけで1ヶ月無事使えたよ、という報告まで(^-^)。

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_8062.jpg

5時50分起床。例の目覚ましアプリを使ってみているのだが、鳴る時間が不定というのは慣れないと扱いが難しい。5時20分に掛けていたのだが、眠りのサイクルで5時6分にアラームが鳴った。

 

5時6分だとまだ早いなあ、と思いつつまんまと二度寝。そして起きたら5時50分である。ひえー。

というわけで慌ててランニングに出る。師走一日目から寝坊とはカッコ悪い(- -;)。

土曜日の21キロ走のダメージと寝坊の影響で今日は5キロコース。ダメージについては走り始めたら予想外に好調で全く問題なし。快晴の師走の朝焼けの下を走るのはとても気持ちがいい。5キロを28分。過去最高タイム。

さて,今日から12月なので、今月の出走目標を書いておこう。今月の目標は先月より20キロ増やして160キロ。先月までずっと200キロ走れているので余裕のはずだが、12月は酒宴もあるしきっちり摂生しないと危ないので、気をつけよう。

そして体重の目標は、いよいよ80キロ。ではなく、大晦日までに79.8キロ、つまり80キロをわずかでも切ることにしよう。

今年もあと一ヶ月。最後まで全力で駆け抜ける!

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:ヒレカツ、ひじき、キャベツ千切り、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:エビグラタン、サラダ(19:45)

お酒: 赤ワイン2杯、スコッチソーダ割り2杯、ジンロック2杯

間食: チョコレート少々

コメント: グラタン美味し(^-^)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 5.0キロ/5.6キロ/5.0キロ/1052.7キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと155キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと24.4キロ

出走日数/トータル日数:212日/335日 出走率:.633('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

92日連続出走中

今日の体重:81.0キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

img55964768.jpg

美味しいワインをリーズナブルに入手したい。

それは誰でも考えること。僕自身ちょっと前までは深く考えずに近所のスーパーやコンビニで、そのお店で売っているワインの中から良く見もせずに、値段と国ぐらいを確認してちゃちゃっと買ってしまっていた。

飲食業界にいた時期も短くはないので、最低限の知識は持っているつもりだが、毎日飲むテーブルワインにそこまでこだわっても仕方がないし、こだわらないなら何だっていいじゃないか、と考えていた。

だが、節約することを主目的に楽天で買い物をするようになって、様々な意味で僕の考え方は間違っていたことを痛感することになった。

そう、テーブルワインだって美味しく、そして安く買えるのだ。しかも自宅まで届けてくれるので、重たい荷物を持ってあるかなくて良いうえに、送料無料とくれば、どうして利用しないであろうか。

今日紹介するのは、美味しくてリーズナブルと定評のある、チリのワイン、コノスルの6本セットである。白3本、赤3本で合計6本が5,980円。白も赤も一本ずつ銘柄が異なるので、色々試せてとても良いのだ。

しかも送料無料込みでとてもお得。と思いきや、良く比較してみると、実は送料込みでもこの6本をバラバラに買った方が多少お得であることが判明ヽ(`д´) ノ。

ならばということで、急遽同じコノスルのスパークリングも追加で注文。送料無料のセットに別途送料別の単品を追加しても、12本までは無料で追加できるため、これで無事セットが割安となった(^-^)。

 

IMG_8024.jpg

 

というわけで、無事到着した6本のコノスルを記念撮影。

 

IMG_8026.jpg


そして追加注文したスパークリングも一緒に。

そうそう、今ならこのコノスルの6本セット(スパークリングも)、iWineというショップで楽天ポイントだ10倍になっているので、買うのにはとても良いタイミング。ポイント10倍キャンペーンは期間限定なので、ご自身で確認して欲しいが、少なくとも11月30日の午後9時30分現在、ポイントは10倍になっている。

 

さらに、決済を楽天カード支払いにすれば、さらに楽天ポイントが通常ポイントの1%から2%に倍増する。楽天の買い物すべてが倍になるだけでなく、街で使う買い物にまで楽天ポイントが付き、貯まったポイントは1ポイント1円として楽天で買い物ができるので、他のカードと較べて断然お得だ。

楽天に日常の買い物を集約させ、楽天カードに決済を集める。これがポイントを貯める一番の近道だと思う。

美味しいワインはお得に買って家まで届けてもらい、さらにポイントも貯めてしまおう。コノスルはお薦め!!(^o^)/

楽天カードは年会費お入会金も無料。しかも今ならカードを作るだけで5,000ポイントがもらえるキャンペーン中!楽天カードの新規申し込みはこちらからどうぞ↓

雑誌「一個人」2009年度2000円以下極旨ワイングランプリでスパークリングワイン部門で第5位に入...

ポイント10倍! 【送料無料S】大人気のエコ・ワイン「コノスル」6本セット!  10P24Nov09

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

5時20分起床。起き出すと外は冬の雨。

さすがにガックリして、一応ウェアに着替えてキャップを被り、0.6キロのショートコースをちゃちゃっと走っておしまい。RunKeeperも動かさなかったので、スクリーンショットもなし。冬場の雨は辛いなぁ。

そして今日で11月も終了。今月も200キロ走り、過去最高距離になった。本当はもう少し行きたかったのだが、まあこれで十分と考えよう。

明日からは12月!そして今週末はハーフマラソン大会がある。体調をととのえて臨もう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、グレープフルーツ、コーヒー(8:30)

昼:しょうゆラーメン(13:00)

夜:鉄板焼き(19:00)

お酒: スパークリングワイン、4/5本、スコッチソーダ割り2杯

間食: なし

コメント: 野菜中心の鉄板焼きです(^-^)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0.6キロ/0.6キロ/207.3キロ/1047.7キロ

11月の走行目標(再設定:200キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(30キロ)まで:あと29.4キロ

出走日数/トータル日数:211日/334日 出走率:.632('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

91日連続出走中

今日の体重:80.4キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

091129-0003.jpg

iPhoneでFileMakerしたい。

それがここ数週間の僕の願いであった。軽くおさらいしておこう。

iPhoneでiMandalArtiMandalArtというアプリを知り、もっと活用しようと幾つか本を読んでいるうちに、9マスのマンダラチャートを使って日記を書くという考え方に行き着き、「これだ!」と思い、MacでFileMaker Pro ver.10を使って自作でマンダラ日記ファイルを作成した。そしてiPhoneアプリFMTouchFMTouchの存在を知った。だが値段が高い。3,500円!

というのが前回までの流れである。

いつまでも悩んでいても仕方がない。必要と思ったものは手に入れて最大限活用するのが正しいと決心して、今日ついにFM Touchを購入した。3,500円というのは、僕が過去に購入したiPhoneアプリでは最高額である。

早速試してみたのだが、このアプリは動作するまでにやるべきことがいくつかあるので、簡単に説明しよう。

まず、大前提として、このアプリはMacまたはWindows環境でFileMaker Pro AdvancedまたはFileMaker Proを使っている人向けのもので、iPhoneアプリ単体では何もできない。くれぐれもFileMakerをお持ちでない方は購入されないように。

そして、まずはMacまたはWindows版FileMaker側での準備である。FMTouchのウェブサイトにアクセスして,FileMaker用のFMTouchプラグインをダウンロードしてインストールする。

091129-0004.jpg

次に、FMTouchでFileMakerファイルを動作させるために、DDRファイルというXML形式のファイルを作成する必要がある。FileMaker Advancedを使っている方は、そのままアプリで作成することができるが、僕のようにFileMaker Proしか持っていない人は、FMTouchサイトにファイルをアップロードすると、DDRファイルが自動生成されるサービスを用意してくれている。

 

091129-0008.jpg

DDRファイル作成サービスを利用するには、自分のFileMakerファイルをアップロードする必要があるのだが、いくつか注意事項があったので、要点をまとめておこう。

・ファイル名は英語に変更する

・レコードなしのコピーファイル形式で保存したものをアップロードする

・パスワード・ロックは外してからアップする

・スクリプトは削除してから送る

・他のファイルとのリレーションは一削除して送る

以上5点である。詳しくはムービー(英語)が用意されているので、こちらを確認してもらいたい。

 

091129-0005.jpg

ファイルの準備ができたら、こちらのサイトにアクセスして、ファイルをアップロードする。zipに圧縮することが推奨されているのでしておこう。

ファイルをアップロードすると、空いている時なら1分ほどでDDRファイルの準備ができてダウンロードが可能になる。XMLファイルを落としてくればOKだ。

 

IMG_8033.jpg

 

プラグインとDDRファイルの準備ができたら、ようやくFMTouchを起動である。FMTouchとMacまたはWindowsのFileMakerを同期する際は、Wi-Fi環境が必要なので確認しよう。

 

IMG_8040.jpg

 

FMTouchを起動したら、まずは起動画面の右下にある"i"マークをタップしよう。"Manage Database"画面が表示されるので、画面左上の"+"マークをタップする。

 

IMG_8037.jpg

 

USBでは同期できないという警告は"Continue"でスルーし、"Connect..."画面へと移動する。同期対象のMacまたはWindowsが見えていると思うので、矢印マークをタップする。

 

IMG_8041.jpg

 

すると、上のような画面がiPhoneに表示される。

 

091129-0006.jpg

 

そしてそれと同時にMacまたはWindowのFileMakerに,上のような画面が表示される。

 

091129-0007.jpg

 

"OK"をクリックすると、上記のようにDDRファイルの場所を指定するよう求められるので、先ほど作成したDDRファイルを指定する。

 

IMG_8043.jpg

 

ファイルを指定してOKすると、Wi-Fiを経由してDDRファイルがiPhoneに転送され、上記のような画面になるので、"Database Name"欄にファイル名を入力する。DDRファイル作成時にファイル名を日本語から英語に変更して人は,このタイミングで日本語に直しても良い。ファイル名はMac側と同一である必要はないが、同じにしておいた方が識別しやすいだろう。

 

IMG_8044.jpg

 

データベース名を入れたら、画面右下の"Initialize"ボタンをタップする。

 

IMG_8045.jpg

 

DDRが読み込まれると、上記の通りチェックマークがついて表示されるので、"Done"ボタンをタップする。

 

IMG_8046.jpg

 

上記の通り、データベースが追加されたことを確認して、再度 ”Done"をタップする。

 

IMG_8048.jpg

 

上記の画面になればデータベースの準備が完了。左下の"Sync"ボタンをタップして、MacまたはWindowsのデータベースからレコードを取り込もう。

 

 

 

IMG_8056.jpg

 

 

 

そして上記の通り、無事データベースがインポートされて出来上がり!!

 

091122-0001.jpg ちなみにMacのFileMakerで開いたファイルはこんな感じ。

 

右下の矢印マークをタップすると表形式への変更やレコードへのジャンプ、レコードの複製、開いているファイルの終了などが選べるほか、"+"で新規レコード、ゴミ箱マークでレコード削除、虫眼鏡マークで検索モードなど、一通りの動作ができる。複数のデータベースを入れた場合も、フリックでファイルを変更できて便利だ。

 

IMG_8059.jpg

 

上が表形式のビュー。

 

091129-0001.jpg

 

というわけで、現在確認できているのは以上である。まだリレーションが設定されたファイルなどは作っていないので動作確認できていないのだが、とりあえずはここまで出来れば完璧だ。

3,500円は高いといえば高いが、FileMakerがiPhoneで動くとなれば、レコーディング系のアプリはほとんど網羅できてしまうはずなので、買っておいて損はないのではないだろうか。

FMTouch導入で、僕のiPhoneがまたひとつ、最強へのステップをのぼったことは確かだ(^-^)。

FMTouchのダウンロードはこちらから(3,500円)FMTouch

513Bau8Dq1L.jpg

堀正岳、佐々木正悟両氏著、「iPhone情報整理術」を読了。発売直後に売り切れてしまい、重版を待っての購入,読了となった。

「iPhoneは携帯電話ではなく、通話機能が付いた携帯型コンピュータである」というのが僕自身の持論なのだが、本書もまさに同じ視点で書かれている。

「あなたのiPhoneは、音楽ファイル以外にどれくらいの容量を使っているか」。こう読者に問い掛けるところから本書はスタートするわけだが、単なるアプリ紹介にならず、「iPhoneで作るクラウド・オフィス」や「iPhoneユビキタス手帳術」など、各章ごとに、iPhoneによってもたらされる便利さについて晴明とその優位性についての解説があり、その後そういった状況を実現するためのアプリについて詳説があり、非常に分かりやすい。

iPhoneだけに説明を限定していない点も素晴らしい。ScanSnapや裁断機、それにMacやウェブ・サービスについても横断的に解説されていて親切である。

自分が使ったことのないアプリの説明は勉強になったし、GTDの考え方についても面白く学ぶことができた。あと、RSSの多重管理もとても実用的で、すぐに真似してしまった。

僕は会社勤めの人間なので、残念ながら仕事のデータを勝手に社外に持ち出すことはできず、書類関連に部分は興味津々ながら残念ながら実現できないが、フリーで仕事をしている人や、情報管理にある程度の権限を与えられている人にとっては、理想的なクラウドオフィス環境が簡単に構築できてしまうだろう。

もしあなたが「iPhoneはiPodに電話が付いたもの」という固定概念にまだ縛られているように感じたなら、本書を読んでみるといい。ここには今まで想像することもできなかった、無限の可能性が、すぐに手が届く形であなたを待っているのだから。

iPhoneの無限の可能性を具現化してくれた本書に感謝!

 

iPhone情報整理術

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_8029.jpg

8時前起床。最近週末は起きるのがずいぶんとゆっくりだ。

昨日21キロ走ったせいで今朝は全身筋肉痛。まだまだ筋力が足りないんだと実感。頑張らなくっちゃ。

今日は0.6キロコースをごく軽く流して終了。筋肉を休めないとダメっぽい。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(11:00)

昼:オイル味パスタ(15:00)

夜:ヒレカツ、ひじき煮物、キャベツ千切り(19:00)

お酒: ビール1本、白ワイン1杯、赤ワイン2杯、スコッチソーダ割り2杯、ジンロック2杯

間食: なし

コメント: ヒレカツもひじきも美味しく作れて大満足(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0.6キロ/49.4キロ/206.7キロ/1047.1キロ

11月の走行目標(再設定:200キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(30キロ)まで:達成♪

出走日数/トータル日数:210日/333日 出走率:.631('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

90日連続出走中

今日の体重:80.4キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

091128-0001.jpg

たまたまなのだが、今週は寝不足が続いて疲れを溜めてしまい、朝のランニング日誌にも「もうちょっと眠りの質を上げないと」などと書いていたのだが、そんな僕に神のようなすごいアプリが届けられた。その名もSleep Cycle alarm clockSleep Cycle alarm clock

たまたまTwitterを眺めていたら、「好奇心は世界を変える」というブログ記事にリンクが張られた呟きが目に留まり、覗いてみたところ、このアプリが紹介されていて,ものすごく興味が出て,迷わず購入してしまった。

このSleep Cycle alarm clockがどんなアプリかと言うと、iPhoneが備えている加速度センサーを活用して、人間の眠りが浅くなると寝返りを打ったりベッドの中で動き回ったりするという特性を活かして、目覚まし予定時刻の30前からアラーム時刻の間で眠りが浅くなったタイミングを見計らって優しいアラームが鳴り、心地よくすっきりと目覚められるというもの。

すこい発想だし、また上述の時仲ハジメさんのブログによれば一週間続けたら本当に体調が良くなったとのこと。すげー。

まずはアプリの使い方を覚えなくては。

 

IMG_8001.jpg


アプリが立ち上がると使用方法と概念の説明画面が表示される。説明は英語だけだが、ポイントは寝返りを打った時にiPhoneに振動が伝わる範囲に置くこと、枕の下には置かないこと(チャージ中に加熱するため)の2点。上の写真ではチャージしたままiPhoneを置いているが、チャージせずに試してみたが、特に問題はなかったが、起きた時点でバッテリーが半分以下に減っていた。

バッテリーを比較的食うようなので、平日の朝目が覚めてバッテリーが減っていては困る人は(僕も困る)、AC電源に繋いで使用すると良いだろう。

IMG_8002.jpg

 

iPhoneの置き場所に関するインストラクション。何気にダブルベッドになっているところが可愛らしいというか気配りというか(^-^)。相手の側に置いてしまうと、誰の寝返りか判別できなくなるということだろう。

 

IMG_8003.jpg

 

説明の続き。人の眠りの周期について詳しく教えてくれる。この辺りは日本語に翻訳しておいた方が親切だろうが、作者さんはこのアプリが日本でダウンロードされることを想定していないんだろうと思う。

 

IMG_8004.jpg


親切にも、テストモードというのがある。このモードにしてiPhoneを自分の脇において横たわり、試しに寝返りを打ってみると良い。うまくセンサーが検知してくれると、アラームが鳴る。僕が試したときは、一発でアラームが鳴った。よしよし。


IMG_8006.jpg


目覚まし時刻に鳴るアラーム音は着信音からではなく、アプリ付属の効果音から選ぶ。ひととおり試してみたが、"Warm Breeze"以外はどれも良い感じ。でもちょっと刺激が少なくて二度寝してしまわないか不安だ(^_^;)。

 

IMG_8005.jpg


設定が終わったら目覚ましの時刻を設定する。ヴォリュームを最大にするよう推奨されているが、メールやSMSなどの設定に注意が必要だ。僕はメールは手動チェックにしているので良いが、大気チェックにしている人は、夜中にメールが届くと耳元で着信音が響いて飛び起きることにならないように。


IMG_8007.jpg


時刻をセットすると、最終警告画面に。ホームボタンを押すと目覚ましが止まるとか、ロックボタンでロックしてはダメとか、まくらや厚手のカバーでiPhoneを覆うなとか、iPhoneの画面を伏せておくように(微妙に画面が明るいため)とか、AC電源を繋ぎっぱなしにするように、などということが書かれている。

 

IMG_8008.jpg


以上で設定は完了。上記画面がしばらく続いて、その後はもう少し暗い画面に変化するが、ロック状態には移行しないようだ。右下がアラーム時間、左下が現在時刻である。

というわけで、アラームをセットして枕の脇にiPhoneを置いて眠りに落ちたわけだが、今朝の目覚めがどうだったかというと、実は、目覚ましより先に起きてしまった(^_^;)。多分このアプリを使っていることが気にかかり、7時半に目覚ましを掛けていたのに、6時50分に起きてしまい、「目覚ましはまだかなー」と待っているとことに。


IMG_8009.jpg


結局5分ほど待っていたのだが我慢できなくなり、アラーム時刻を7時に手動で変更。するとすぐに爽やかなアラームトともに上記の画面が(^o^)/。

というわけで、残念ながら効果のほどは確認できないままとなってしまったが、しばらく継続して使ってみて,効果を見ようと思う。これで体調が良くなるなら安いものだよね(^-^)。

Sleep Cycle alarm clockのダウンロードはこちらから(115円)Sleep Cycle alarm clock

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

enelooptones.jpg

百聞は一見に如かず。eneloopの単三充電池が8色のグラデーションに。限定生産である。

eneloopの単三型はMacのWirelessキーボードやMagic Mouse、それにMighty Mouseなどで毎日使い、丁度買い足さないとと思っていたのだが、楽天で検索していてこの限定品を見つけてしまい、一気にテンションがあがってしまった(^_^;)。

たかが電池、されど電池である。

見た目が美しいというだけでなく、色別に用途を分類するなどの整理法も可能かもしれない。でも僕は当面1セットだけあれば十分なので、同じ色ごとにローテーション、みたいな使い方はできそうにない。

しかし誰が電池をグラデーションにしようと考えたかねえ。なかなかすごいアイディアだと思うよ。従来の乾電池は確かに消耗品だったけど、eneloopならほぼ一生ものとして使えるわけだから、こうしてデザインが充実するのは、とても良いことだよなあ、と感心してしまった。

 

enelooptones003.jpg

三洋電機のサイトでは12月1日発売となっているが、楽天を覗いてみると、既に出荷が始まっているようだ。調べてみたところ、ガジェットクラブというショップだと、ポイントが5倍になり、価格は他のショップと変わらなかったので、こちらで購入。今日は土曜日で感謝デーで、当然決済は楽天カードなのでポイントは7倍になる。

メール便送付にして送料を足した価格2,550円がポイント還元で2,351円程度とお得に(^-^)。

電池なんて、ガジェットの中に格納してしまえば見えないし,何色だろうと性能が変わる訳でもないのに、どうしてこんなに素敵なんだろうか。

ガジェット好きには溜まらない一品と言えるだろう。単なる物好きということで(^_^;)。

 

エネループ eneloop tone 限定パック 単3形 8色 カラーパック 充電式 ニッケル水素電池 HR-3UTG...

 

楽天カードの新規申し込みは↓こちらから。今なら新規申し込みで5,000ポイント還元中(5,000円分)!

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 1718192021222324252627
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。