JR大船駅の改札内にある「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店」という博多ラーメンのお店に行ってきたのでご紹介しよう。
僕は豚骨ラーメンが大好きだが、濃厚で臭みが強いタイプのものが苦手だ。
なので福岡に行く時も、あっさりめのお店かどうか確認してから行くようにしている。
そんな中、いま家がある鎌倉からすぐの大船駅構内に、あの一風堂のお店があるのを見つけて試したところ凄く気に入りリピート体制に。
臭みがないとんこつラーメンは最高だ。
さっそく紹介しよう。
Contents
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 基本情報
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 お店の外観
▲ やってきました、TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店。
最初素通りしかかって、「IPPUDO」という文字が目に入り、二度見して、ここが一風堂なのだと認識した。
▲ 臙脂色の暖簾がカッコいい。
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 お店情報
店名 | TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-1-1 アトレ大船 2F |
電話番号 | 0467-42-4571 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | [月~土] 11:00~22:00
[日・祝] 11:00~21:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 25席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2015年3月23日 |
ウェブサイト | 公式サイト |
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 地図とアクセス
JR大船駅 改札内。
最新!TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 3回目の訪問レポート! 2022年5月
利用日と利用シーン
2022年5月12日(木)の午後に1名で利用。
予約はなし。
この日は4軒のホッピング。
「鮨・酒・肴 杉玉 大船」→こちら「和来 大船店」→ここ「築地銀だこハイボール酒場」→ここ「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂」。
当日の様子
▲ この日は「味噌豚骨」の「特製」、つまり全部入りを注文。
初回にはあった「辛味噌」が食べたいのだが限定だったらしくないので、一番近い味を求めて。
麺の固さはバリカタで。
▲ スープはこくがあって好き。
辛子高菜と潰したニンニクを大量投入して辛くする。
▲ 麺はやっぱりバリカタが好き。
もっと固いハリガネ、粉落としもあるけど、ちょっと僕には固過ぎる気がする。
▲ ネギの存在感が素晴らしい。
▲ チャーシューは今回はそこそこ脂のパンチが効いていて、これまた良い感じ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
1,150円(税込)。
この日のまとめ
今回の味噌豚骨は、レギュラーメニューの中では一番気に入ったかも。
トッピングで辛味噌が追加できたらと思うのだが、今はトッピングはなくて残念。
やっぱり博多ラーメンは好きだな。
過去2回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!
大船グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 2回目の訪問レポート! 2022年4月
利用日と利用シーン
2022年4月29日(金)の午後に1名で利用。
予約はなし。
この日は2軒のホッピング。
「串かつ でんがな 大船店」→こちら「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店」という流れ。
当日の様子
▲ 店頭のメニューを見て「あれ?前回頼んだ辛い肉味噌ラーメンがなくなっている」と気付いた。
前回とても美味しかったので、今日も同じものを食べようと思っていたので残念。
辛い味噌の代わりに「味噌豚骨」が登場していた。
▲ 迷ったが、この日は豚骨醤油の「特製」を選んだ。
チャーシュー、味玉、メンマ,海苔などが入って豪華だ。
▲ 醤油のコクがあり、臭みはまったくないスープ。
▲ 麺は前回と同じバリカタにしてもらった。
さらに上には「ハリガネ」と「粉落とし」があるが、僕はバリカタでちょうど良いかな。
▲ チャーシューは脂身が少なくしっかりした風味。
▲ 味玉はとろとろで黄身に出汁の風味が入っている。
▲ 味変で辛子高菜、紅生姜、そしてニンニクを投入。
この日のイメージは熊本ラーメンだったので、ニンニクをたっぷり投入して満足。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
1,100円(税込)。
この日のまとめ
前回の辛い味噌豚骨がなくなってしまったのは残念だが、豚骨醤油も美味しかった。
食べログの写真で券売機で「辛い味噌」がトッピングできるように見える写真があった。
今もトッピングできるか分からないが、次回確認してみよう。
前回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!
TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店 1回目の訪問レポート! 2022年3月
利用日と利用シーン
2022年3月10日(木)の午後に1名で訪問。
予約はなし。
この日は一人大船ホッピング。
「大船ホルモンセンター」→ 「串かつ でんがな 大船店」 →「築地銀だこハイボール酒場 アトレ大船店」→ 「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 アトレ大船店」と巡った。
当日の様子
▲ ラーメンは3種類。
ベーシックな白、豚骨醤油の黒、そして辛い肉味噌入りの赤だ。
▲ ホッピング4軒目。ビールはいらないかな、とも思ったが、やはり頼んでおくことに。
アルコールはビールのみ。
▲ コロナ対策。
全部出してもらった。
▲ 辛いものが食べたくて、特製豚骨の赤を注文。
辛さは「辛」と「激辛」から選べたので、「辛」にしておいた。
肉味噌から辛そうな赤い色が滲んでいる。
▲ 麺の固さは「バリカタ」でお願いした。
久し振りの博多ラーメン美味い!!
▲ スープは結構辛かった。
これで激辛にしたら大変なことになっただろう。
汗だくになりつつも、美味しいのでどんどん進む。
▲ 柔らかいチャーシューがたくさん載っていた。
▲ 味玉もとろとろで美味しい。
▲ 後半は味変していこう。
▲ まずは辛子高菜でさらに辛くする。
旨みも出るよね。
▲ 紅生姜もたっぷり投下。
▲ ニンニクは自分で押し潰して投入するタイプ。
これも辛味が出るよね。
どんどん辛くなったけど、美味かった。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
1,580円(税込)。
この日のまとめ
「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂」というブランドが一風堂の中でどういう位置づけなのか良く分からない。
公式サイトを除いても、TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂は載っていないし、店舗一覧にも含まれていない。
でも我が家の近所に美味しい博多ラーメンのお店があることを知れて良かった。
美味しかったので、是非またリピートしたいと思う。

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。