JR大船駅東口から近い「富の市」という居酒屋さんに行ってきたのでご紹介。
大船は僕が住む鎌倉市の一部だが、文化圏としては完全に「隣の町」というイメージ。
大船駅の東口駅前周辺は安くて美味しいお店が密集している。
多くの店が昼や午後の時間帯から営業しており、昼飲みパラダイスとなる。
この富の市は昼はカレー屋さん、夜は居酒屋という面白い営業形態だ。
通し営業なので、恐らく昼にも夜メニューも注文できるのではないかと思う。
最新の訪問は2023年1月。
さっそく紹介しよう。
富の市 基本情報
富の市 お店の外観
▲ やってきました、富の市。
2020年7月にオープンしたばかりの新しいお店だ。
▲ 階段で2Fに上がると大きな藍色の暖簾。
▲ ドアのところにも立派な店名が入り気合いが感じられる。
富の市 店内の様子
▲ 店内は白い暖簾が下がり木目調と合って清々しい。
奥にはカウンター席もあるようだ。
富の市 メニュー
▲ メニューもチェーン系の居酒屋っぽくなくて、淡々と商品名が書かれているだけ。
串焼き、炭火焼きがメインのようだ。
▲ 野菜焼き、ごはんもの、デザート。
▲ そしてごはんものがさらに増えたとのこと。
富の市 お店情報
店名 | 富の市 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-10-10 まるみビル 2F |
電話番号 | 0467-73-7311 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | [月~木・祝前] 11:30~24:00[金] 11:30~翌2:00[土] 11:00~翌2:00[日] 11:00~22:00[祝] 11:30~22:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 74席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2020年7月13日 |
ウェブサイト | 食べログ |
富の市 地図とアクセス
JR大船駅東口から徒歩1分
最新!富の市 4回目の訪問レポート 2023年1月
利用日と利用シーン
2023年1月6日(金)の夕方に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ やってきました、富の市。
久し振りの訪問だ。
▲ 上品な入口。
▲ カウンター席に案内してもらい、まずはホッピーで乾杯。
この日は天赦日 x 一粒万倍日 x 鬼宿日 x 甲子の日という今年最強レベルの大吉日だった。
良く活動して満足。
▲ お通しはメンマ。
▲ メニューからカツ煮(というかミニヒレカツ丼)がなくなってしまっていて残念。
代わりにヒレカツがメニューに増えていたので注文。
思ったよりボリュームがあった。
揚げたてサクサクで美味い。
▲ 焼き鳥はねぎまを塩で。
肉が大ぶりで迫力がある。
▲ ささ身の梅しそ。
ふっくら焼けていて美味しい。
▲ 豚バラ串で〆。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
約2,300円(税込)。
この日のまとめ
気に入っていたかつ煮がなくなってしまったのは残念だが、ここも良いお店だ。
またお邪魔しよう。
過去3回の訪問レポートは次のページにありますので合わせてご覧ください。
大船グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。