鎌倉の若宮大路沿いにある「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」という回転寿司のお店に行ってきたのでご紹介。
鎌倉に住んでもうすぐ4年だが、実は鎌倉駅周辺には、あまり良いお寿司屋さんがない。
そうなると、無理に鎌倉でお寿司を食べるよりは、お寿司は東京で楽しむもの、という感じが強くなっている。
そんななか、この「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」は気楽な回転寿司で家からも近いためたまに利用させてもらっている。
すかいらーくグループということもあってか、安い割になかなかのレベルのお料理やお寿司を提供してもらえる。
特に平日の14時〜18時のハッピーアワーは時間も長くかなりお得なのでオススメだ。
この日は祝日でハッピーアワーはなかったのだが、それでもリーズナブル。
さっそく紹介しよう。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 基本情報
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 お店の外観
▲ やってきました、魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店。
鎌倉駅前から海にまっすぐ続く大通り、「若宮大路」沿いにある。
▲ ドアにもすかいらーくグループであることが書かれている。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 店内の様子
▲ 平日の15〜16時くらいが一番空いている時間帯で、そのあとはどんどん混雑してくる。
別の日に平日の17時30分に入店しようとしたら、待っているお客さんがいてビックリした。
人気店なのである。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 メニュー
▲ こちらが平日の14:00〜18:00限定のハッピーアワーメニュー。
ビールやハイボールが210円というのは、かなりお得感。
あと、おつまみ皿も素敵で、僕はいつもお刺身のおつまみ皿からスタートする。
▲ グランドメニュー。
さすがすかいらーくグループだけあって、めちゃくちゃお金が掛かっている立派なメニュー。
▲ オススメメニューはかなり頻繁に変更になる。
このときは大間の本マグロを推していた。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 お店情報
店名 | 魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-13-8 |
電話番号 | 0467-60-1047 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 71席 |
駐車場 | なし |
開店日 | |
ウェブサイト | 公式サイト |
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 地図とアクセス
江ノ電和田塚駅徒歩4分。
JR鎌倉駅東口徒歩10分。
最新!魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 3回目の訪問レポート! 2020年8月
利用日と利用シーン
2020年8月10日の夜に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ 前回来たときは2020年3月20日だったが、店内の様子がコロナでかなり変わっていた。
まずカウンター席のところどころに白い仕切り版が置かれていている。
▲ そして回っているお寿司のお皿の上に透明の蓋がついている。
この蓋はお寿司の乾燥防止の意味でもすごく良いと思う。
▲ 天ぷら盛り合わせ。
なぜか海老1本を揚げ忘れたとのことで、この写真は海老が1本しか入っていない。
後からもう1本出してくれた。
▲ ウナギの蒲焼き。
まあまあ美味しいうなぎだった。
▲ 夏の五貫盛り、的な盛り合わせ。
すべてシャリは小さくしてもらっている。
▲ そして回転寿司に来たら必ず頼むカニマヨサラダ軍艦。
今回も食べられて大満足。
▲ 光り物三貫。
コハダ、アジ、イワシ。
▲ さらに光り物をということでアジを単品で。
▲ さらに光り物をということで、〆サバ。
▲ 鉄火巻き。
▲ うなぎを今度は握りで。
▲ そして〆はアボカド海老軍艦。
スパイシーで美味いのだ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
5,709円(税込)。
この日のまとめ
祝日だったのでハッピーアワーがなかったのがちょっと残念だが、それでも楽しんだ。
お値段の割に安定して美味しいお寿司が気軽に食べられるので気に入っている。
握りを食べ過ぎておなかがいっぱいになりすぎるけど、まあたまには良いでしょう。
過去2回の「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」訪問レポートはこの下のオススメ店リンクの下から、次のページにあります。
併せてどうぞ!!
鎌倉グルメ情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?
【次のページ】「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」2回目 & 1回目の訪問レポート!
最新!魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 2回目の訪問レポート! 2020年3月
利用日と利用シーン
2020年3月20日の夕方16時過ぎから1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハイボールで一人乾杯。
▲ エビとアボカドのサラダ。
量が多くて結構これでおなかがいっぱいになってしまった。
▲ 海老かつとアジフライの盛り合わせ。
タルタルソースとソースが付いてくる。
▲ 光り物3貫握り。
シャリを全部小さめにしてもらう。
手前からコハダ、イワシ、アジ。
▲ 〆さば。
▲ 甘エビ。
なかなか美味しい甘エビだった。
金沢で甘エビを食べるようになってから首都圏では甘エビは避けるようになったのだが、これは美味しい甘エビだった。
▲ とろたく巻きで〆。
もうちょっと食べたかったが、サラダと揚げ物が予想以上にパワフルだった。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
3,586円(税込)
この日のまとめ
時間が夕方早めだったこともあり、思ったほど食べられず、いつも必ず頼むカニマヨ軍艦も頼めなかった。
次回は平日のハッピーアワーを狙っておなかを空かせていこう。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 1回目の訪問レポート! 2019年11月
利用日と利用シーン
2019年11月28日(木)15時過ぎに1名で利用。
予約不可のお店なので予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハッピーアワーのハイボールで乾杯。
▲ そしてこちらもハッピーアワーのお刺身。三種注文したら一皿にまとめてくれた。
これで630円は安いよね。
▲ そしてホタテを握りで。
この日は藤本宏人さんのメルマガのおすすめメニューがホタテだったのだ。
▲ 続いては冷酒を。これもハッピーアワーでお得。
▲ 白身三貫。
開店寿司の問題は、ほとんどのネタが2貫セットで出てくること。
僕は1貫ずついろいろ食べたいので、この手のセットはありがたい。
▲ ほぼ毎回注文する天ぷら盛り合わせ。
海老2本入って480円は破格でしょ?
▲ 次は光り物三貫。
ちなみに全部の握りを「シャリ小さめ」、いわゆる「シャリショウ」で注文している。
▲ そして回転寿司に来たなら絶対頼みたいカニマヨ軍艦。
これも本当は1貫でいいんだけどね。
でも美味い。
▲ カンパチ。
▲ イワシも脂が乗ってなかなか。
▲ これも回転寿司メニュー、海老アボカド軍艦。
これとカニマヨを1貫ずつセットにしてくれたら嬉しいんだけど。
▲ シメサバ。
▲ せっかくだったので大間のマグロの赤身漬けを頼んでみた。
▲ 季節メニュー、カキフライ。
揚げ物類は全部本当のアツアツで出てくる。
▲ 活き車エビもなかなか立派。
▲ 活きあなご。
良くある一本穴子もメニューにあるけど、あれは僕には大き過ぎるので。
▲ そして最後はトロタク巻で〆。
スタッフの対応
いつも丁寧に対応いただき感謝。
お会計
6,699円(税込)
この日のまとめ
回転寿司はどうしても握りが2貫セットのため、つまみより握りを頼む比率が高くなるため、普通のお寿司屋さんよりもおなかがパンパンになってしまう。
もうちょっと頼み方を工夫して、おなかがいっぱいにならないようにしたいところ。
回転寿司にしてはかなり美味しいお料理とお寿司だと思う。
鎌倉でお寿司というと、ここばかり通ってます。