鎌倉の若宮大路沿いにある「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」という回転寿司のお店に行ってきたのでご紹介しよう。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店は鎌倉駅から海へと向かう大通り、若宮大路沿いにある「すかいらーくグループ」のお店だ。
平日の14〜18時はハッピーアワーになり軽いおつまみやドリンクがお得になる。
さらにランチタイムが17時までと長いので、平日14時〜17時はランチとハッピーアワーをダブルで利用できてお得だ。
鎌倉駅周辺にはあまり良いお寿司屋さんがなく、鎌倉でお寿司を食べたくなった時はここに行くことが多い。
最新訪問は2022年3月のハッピーアワー。
早速紹介しよう。
Contents
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 基本情報
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 お店の外観
▲ やってきました、魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店。
▲ 外階段を昇って2Fのお店にあがるスタイル。
エレベーターやエスカレーターはない。
▲ ドアにもすかいらーくグループであることが書かれている。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 店内の様子
▲ コロナ前の店内の様子。
平日の15〜16時くらいが一番空いている時間帯で、そのあとはどんどん混雑してくる。
別の日に平日の17時30分に入店しようとしたら、待っているお客さんがいてビックリした。
人気店なのである。
▲ こちらはコロナ後の店内。
アクリル板で仕切られ、レーンの上を回るお寿司にはカバーが掛けられた。
注文はタッチパネルでするように変更になった。
アクリル板以外はサービスレベル向上になって良いと思う。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 メニュー
▲ こちらが平日の14:00〜18:00限定のハッピーアワーメニュー。
ビールやハイボールが210円というのは、かなりお得感。
あと、おつまみ皿も素敵で、僕はいつもお刺身のおつまみ皿からスタートする。
▲ グランドメニュー。
さすがすかいらーくグループだけあって、めちゃくちゃお金が掛かっている立派なメニュー。
▲ オススメメニューはかなり頻繁に変更になる。
このときは大間の本マグロを推していた。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 お店情報
店名 | 魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-13-8 |
電話番号 | 0467-60-1047 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 71席 |
駐車場 | なし |
開店日 | |
ウェブサイト | 公式サイト |
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 地図とアクセス
江ノ電和田塚駅徒歩4分。
JR鎌倉駅東口徒歩10分。
最新!魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 7回目の訪問レポート! 2022年3月
利用日と利用シーン
2022年3月29日(火)の夕方に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハッピーアワーのハイボールで乾杯。
▲ この日はランチも「リストランテ アマルフィイ本店」で外食だったので、あまりヘビーには食べられない感じ。
まずは天ぷら盛り合わせ。
海老の盛りつけが斬新だ。
▲ そして平日限定のおすすめ握りランチ。税込946円。
2貫ずつだと多すぎるので、これは嬉しい。
前回までランチは完全にノーマークだった。
次回からもハッピーアワーにランチは良いね。
▲ ランチのサラダ。
真ん中にはカニサラダ。
▲ 光り物三貫。
アジ、イワシ、コハダ。
▲ そしてカニマヨ軍艦は必ず頼むアイテム。
▲ 海老アボカド軍艦。
スパイシーで美味しい。
まだ食べられたけど、翌日も会食だったのでここで打ち止め。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
2,640円(税込)。
この日のまとめ
平日限定のランチセットだと、各1貫ずつ食べられお得で大満足。
2貫ずつだとどうしても食べ過ぎてしまうので、セットは嬉しい。
過去6回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!
鎌倉グルメ情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 6回目の訪問レポート! 2022年2月
利用日と利用シーン
2022年2月24日(木)の夕方に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ やってきました、魚屋路 鎌倉由比ヶ浜店。
入店は18:20くらい。
日が暮れたあと、夜に来るのは初めてかも。
▲ まずはハイボールを濃いめで。
ドリンクが出てくるのにかなり時間が掛かるのは改善してもらえたら嬉しい。
▲ まずは「光り物三貫」から。
アジ、イワシ、そしてコハダ。
全部シャリは小さめにしてもらっている。
▲ 続いてしめサバ。
結構強めの〆だ。
▲ 続いては回転寿司に来たら外せない、カニマヨ軍艦。
今日もやっぱり美味かった。
▲ 季節限定メニュー、海老と菜の花の天ぷら。
このお店の天ぷらは安くてクオリティが高い。
▲ 続いてはハマチ。
▲ そしてハマチのハラミ。
脂たっぷりの「砂ずり」だ。
▲ 炙りエンガワ。
香ばしくて美味い。
▲ つぶ貝。
食感と風味が好き。
▲ こちらも毎回頼んでしまう、海老アボカド軍艦。
スパイシーなタレで和えてあるのが美味いんだよね。
▲ 天然エビ。
普通のエビよりサイズが大きいんだけど、それほど有り難みは分からなかった。
▲ 中トロ。
▲ トロたく巻き。
▲ アナゴは敢えて一本穴子にはせず普通の方で。
▲ そして軍艦3貫はいくら、ウニ、そしてカニと蟹味噌。
▲ 玉子焼きを頼んだらアツアツで出てきてちょっと嬉しかった。
スタッフの対応
お料理はすごく早く出てくるんだけど、飲み物が毎回かなり時間が掛かるのは改善して欲しい。
でも皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
5,984円(税込)
この日のまとめ
普段はハッピーアワーに軽く飲む感じで来るのだが、この日は晩ごはんとしてしっかり食べた。
普段頼まない品もいろいろ頼んで楽しかった。
近所にあると気軽で嬉しいお店。
過去5回の訪問レポートはこの下にありますので、併せてご覧ください!!
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 5回目の訪問レポート! 2021年12月
利用日と利用シーン
2021年12月31日(金)の昼過ぎに1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハイボールで乾杯。
オーダーがタッチパネル式に変更になったことで、以前はハイボールでも持ってこられていたカウント用のお皿が出なくなった。
レーンを回っているお皿だけが値段ごとに色が違っていて、お会計時カウントする形。
▲ 天ぷら盛り合わせ。
相変わらずこのボリュームで480円は凄いと思う。
▲ この日はオーダーした品が出てくるのにかなり時間がかかった。
様子を見ていると、店内のオーダーよりテイクアウトが殺到してスタッフさんが大忙しなことが分かった。
光り物3貫をシャリ小さめで。
シャリ小さめもタッチパネルのオーダー時に指定できるのが素敵。
お寿司の盛り付けもかなり荒くて、忙しいんだなぁという感じ。
▲ 続いてはシメサバ。
▲ あまり長居しないほうがよさそうなので、軍艦を3つ注文して終了することにした。
カニマヨ軍艦。
森がすごいのはありがたいような気もするが、かなり崩れていて乱暴な感じ。
▲ ネギトロ軍艦。
▲ えびアボカド軍艦。
軍艦を3種類食べたら予想以上にお腹がいっぱいになってしまった。
スタッフの対応
忙しいなか皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
約2,500円(税込)
この日のまとめ
お店全体が殺気立っている感じで、大忙しな雰囲気だった。
大晦日は自宅でお寿司という人も多いのだな。
普段平日の一番暇なハッピーアワーに来ることが多いので、落差に驚いた。
次回はまた静かな日に来よう。
過去5回の訪問レポートはこの下にありますので併せてどうぞ。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 4回目の訪問レポート! 2021年7月
利用日と利用シーン
2021年7月11日の午後に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハイボールで乾杯。
▲ 注文が上からタブレットへと進化していた。
▲ シャリの量もタブレットで注文時に変更できる。
ネタのみも選べてこれは嬉しい。
▲ 穴子と夏野菜の天ぷら盛り合わせ。
相変わらず天ぷらが美味しくて安い。
これで480円。
▲ うなぎはにぎりではなく単品で。
▲ 回転寿司に来たら必ず頼むカニマヨ軍艦。
▲ コハダ。
▲ アジはどっさりのネギとともに。
▲ 密かに好みのエビとアボカドの軍艦。
▲ 玉子はシャリなし、ネタのみにしてみた。
▲ 〆サバ。
今日は光り物中心になった。
▲ 赤身の鉄火巻きを細巻きで。
▲ 最後は穴子で〆。
やはり2貫ずつ出てくると、あれこれ頼んでいるとおなかがいっぱいになるね。
この日のまとめ
気軽でリーズナブル、しかも家の近所なので便利。
すかいらーくグループなので、クオリティーも悪くない。
カジュアルにお寿司を楽しむならこの店も悪くないと思う。
過去3回の訪問レポートはこの下にあります。
合わせてどうぞ。
魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店 3回目の訪問レポート! 2020年8月
利用日と利用シーン
2020年8月10日の夜に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ 前回来たときは2020年3月20日だったが、店内の様子がコロナでかなり変わっていた。
まずカウンター席のところどころに白い仕切り版が置かれていている。
▲ そして回っているお寿司のお皿の上に透明の蓋がついている。
この蓋はお寿司の乾燥防止の意味でもすごく良いと思う。
▲ 天ぷら盛り合わせ。
なぜか海老1本を揚げ忘れたとのことで、この写真は海老が1本しか入っていない。
後からもう1本出してくれた。
▲ ウナギの蒲焼き。
まあまあ美味しいうなぎだった。
▲ 夏の五貫盛り、的な盛り合わせ。
すべてシャリは小さくしてもらっている。
▲ そして回転寿司に来たら必ず頼むカニマヨサラダ軍艦。
今回も食べられて大満足。
▲ 光り物三貫。
コハダ、アジ、イワシ。
▲ さらに光り物をということでアジを単品で。
▲ さらに光り物をということで、〆サバ。
▲ 鉄火巻き。
▲ うなぎを今度は握りで。
▲ そして〆はアボカド海老軍艦。
スパイシーで美味いのだ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
5,709円(税込)。
この日のまとめ
祝日だったのでハッピーアワーがなかったのがちょっと残念だが、それでも楽しんだ。
お値段の割に安定して美味しいお寿司が気軽に食べられるので気に入っている。
握りを食べ過ぎておなかがいっぱいになりすぎるけど、まあたまには良いでしょう。
過去2回の「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」訪問レポートは次のページにあります。
併せてどうぞ!!
【次のページ】「魚屋路(ととやみち)鎌倉由比ヶ浜店」2回目 & 1回目の訪問レポート!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。