総本家 更科堀井 麻布十番本店 6回目の訪問レポート 2015年1月
美味しいおそば屋さんが近所にあると幸せである。
我が家のある麻布には、おそば屋さんがたくさんある。
食べログで検索してみたら、10軒以上のそば屋さんが出てくるが、僕が行くのはいつも「総本家 更科堀井」。
他のおそば屋さんがどうかはあまり試していないのだが、更科堀井のおそばがとっても美味しいので、他に行く気がしないのだ。
奥さんも更科堀井が大好きなので、二人して「おそば食べたい」となると、すぐに更科堀井に向かう。
というわけで、また行ってきた。
今回はこの時期だけの限定「柚子切り」が出ていた。これがとっても美味しいのだ。
さっそく紹介しよう。
麻布十番 更科堀井 の 季節限定の「柚子切り」そばが超美味で大喜びしてきた!!
やってきました、総本家更科堀井。暖簾の色はこの日は紺でした。燕脂から紺に変わるタイミングはいつなんだろう。
赤ワインを飲みつつ、まずは軽くつまみから。
季節の「酢の物」は、牡蛎だった。
ぷっくりした牡蛎は滋味たっぷり。赤ワインと合わせても生臭くならずに美味。
続いては毎回絶対頼むかき揚げ天ぷら。
普段は「かき揚げ天せいろ」にすることが多いが、今日はおそばは柚子切りにしたいので、単品で天ぷらを。
本当にサクサクで海老はプリプリ。このかき揚げはいつも高水準。とっても美味しい。
結構ボリュームのある三枚肉なのだが、じっくり煮込まれているので脂は抜けてゼラチン化しているのでしつこくない。
そして真打ち登場!更科堀井の柚子切り!
柚子切りは12月〜1月限定で、冬至の日とお正月はお休みとのこと。
「次はいつかな〜」と待っていたので、とっても嬉しい。
柚子の風味がとてもいい。そして繊細な更科のおそばに、甘口のたれが良く合うのだ。
これは本当に美味しい〜。
1年ぶりに柚子切りに出会えて、本当に満足。
まとめ
普段は更科よりも「せいろ」を頼むことが多いのだが、この柚子切りは本当に大好き。
1月末までやっているそうなので、その間にまた食べに行かなきゃ。
この日はお昼がヘビーだったので、おそば1枚しか食べられなかったが、おなかを空かせてお昼に「せいろ」と「柚子切り」を両方食べたらいいね〜。
麻布十番、総本家更科堀井、本当におすすめです!!
お店情報
関連ランキング:そば(蕎麦) | 麻布十番駅、六本木駅、赤羽橋駅
総本家 更科堀井 麻布十番本店 5回目の訪問レポート 2014年11月
日本人として、美味しいおそば屋さんが近所にあるというのは幸せなことだ。
僕が住む元麻布、麻布十番周辺にはたくさんのそば屋さんがある。
食べログで検索したら、徒歩圏内になんと10軒以上のそば屋さんがあった。
麻布はそば屋激戦区なのだ。
全部のお店に行ったわけではないが、その中で僕が一番気に入っているそば屋さんは、「総本家更科堀井」だ。
このブログでも何度か紹介しているが、行くたびに美味しくて嬉しくなるので、また紹介しようと思う。
今回は、冬が近づき寒くなってきたので、温かいおそばを食べてみた。
さっそく紹介しよう。
麻布十番 総本家 更科堀井 で 名物 鴨南蛮を食す!これまた美味い!!
やってきました麻布十番、総本家更科堀井。
「麻布十番」と書いているが、住所は元麻布である。
暖簾の色が臙脂色で驚く。
夏場は白、冬は藍色だが、この色は初めて見たような気がする。
秋の色だろうか。紅葉のイメージかな?
更科堀井に来たら、名物の赤坂生ビールを飲まねばなるまい。
このビール、ホッピー社が作っている生ビールで、東京でもここでしか飲めないレアなビールなのだ。
まろやかでさっぱりした味わいがいい。
おそばの前に軽くつまもうということで、まずは酢の物。
この日の酢の物は、コハダと子持ち昆布、それにキュウリである。
お酢がつんとせず、まろやかだけどさっぱりしている。
野菜三点盛り合わせ。
真ん中のトウモロコシの天ぷらが美味しかった。
風味が良くでていて旨い。
ビールのあとは赤ワイン。
こちらの赤ワインは山梨産。微かに甘味があるフルーティーなもの。
甘い赤ワインは苦手なのだが、ここのは美味しい。
来店すると毎回頼んでしまう、豚の返し煮。
ばら肉を使っているが、脂はすっかり溶け出していてまったくしつこくない。
返し煮は脂身が得意ではない僕でもどんどん食べられる。
これも旨いよなあ〜。
そして本日のメインは鴨南蛮そば!
更科堀井で温かい種ものを頼んだのは実に久し振り。
こちらは奥さんが注文したハマグリそば。
これも美味しそう〜。
更科堀井のおそばは風味が良くて歯ごたえもしっかりしていて、本当に美味しい。
温かいおそばにしても、腰の強さが残っていて嬉しい。
鴨肉がまた美味しい!
脂っぽくなく、でもぱさつくこともなく、すごくしっとりしている。
いやあ、こんな美味しい鴨南蛮ははじめてだ!
忘れてはいけないのが出汁の旨さ。
奥さんも更科堀井の出汁は毎回大絶賛。
鴨のつくねも美味しいね。
冷たい雨が降る土曜日の夜だったが、どんどんお客さんが入ってきて途切れない。
さすがの人気店。今日も美味しくいただいた。
まとめ
更科堀井には何回も来ているが、鴨南蛮は初めて食べた。
その美味しさにビックリ。これは名物になるわけだ。
ちょくちょく通って全メニューを制覇したいなどと思いつつ、変わりそばが「ゆず」になるのはまだかな、と待ち構えていたりする。
今回も大満足の訪問でした。
麻布に来たら更科堀井、ぜひ訪ねてみてください。
オススメです♪
お店情報
関連ランキング:そば(蕎麦) | 麻布十番駅、六本木駅、赤羽橋駅