鎌倉の材木座にある「ルアーズ(LURE’S)」という洋食ダイナーに行ってきたのでご紹介。
こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。
当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽しく生きるための情報やメッセージをシェアしています。
「より楽しい人生」の一つが美味しいものを楽しく仲間と食べ、飲むことだと思っています。
そこで僕が実際に訪問したお店を紹介する記事をたくさん書いています。
どれもオススメのお店ばかりです。
いまの居住地である鎌倉とその周辺、そして故郷であり人生の40年以上を暮らしてきた東京の港区六本木や麻布周辺の情報が多めです。
今回は鎌倉の材木座にある老舗洋食ダイナー「ルアーズ」をご紹介します。
材木座は鎌倉駅付近などに比べるとぐっと落ち着いた雰囲気で材木座海岸もある海街です。
お店が集中する繁華街はなく、住宅地にポツリポツリとお店が点在しています。
このルアーズもそんなお店の一つ。
ルアーズのお隣は中華の美味しいお店「盛華園」です。
【関連情報】盛華園 〜 鎌倉 材木座の老舗中華料理店のチャーシュー麺は昔懐かしで美味かった!!
創業28年の老舗で、マスターが作る洋食メニューはどれも本格派でボリューム満点で美味しい。
最新版は2021年3月23日(火)の訪問レポート。
この日は仲間を誘ってのランチ会。
普段一人だと色んな種類のお料理が頼めないが、人数が多かったので色々頼めて嬉しかった。
さっそく紹介しましょう。
ルアーズ(LURE’S) 基本情報
ルアーズ(LURE’S)お店の外観
▲ やってきました、材木座のルアーズ。
材木座海岸から大町四つ辻へと抜ける途中の「水道路」の交差点にお店はある。
▲ 夏の夕暮れどき、明るい時間はこんな感じ。
おしゃれな雰囲気だ。
▲ こちらはランチタイムの様子。
ルアーズ(LURE’S)店内の様子
▲ ルアーズの店内。
1Fはテーブル席、ソファ席、そしてカウンターがある。
僕は入ったことがないが2Fに座敷があり貸し切りができるとのこと。
▲ こちらも明るい時間帯の様子。
外が明るいとかなり雰囲気が変わる。
ルアーズ(LURE’S)メニュー
▲ メニューは黒板をご覧ください。
基本的に定番メニューと、一部定期的に入れ替わるメニューがある。
洋食メニューで、軽いおつまみ系は少なく、しっかりボリュームがあるお料理が中心。
ルアーズ(LURE’S)お店情報
店名 | ルアーズ (LURE’S) |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市材木座3-1-15 |
電話番号 | 0467-23-7364 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 月、火、水、金
・12:00〜14:30 土、日、祝 ・12:00〜23:00(L.O.22:30) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード不可 |
席数 | 60席 |
駐車場 | 有(1台) |
開店日 | 1992年 |
ウェブサイト | 食べログ |
ルアーズ(LURE’S)地図とアクセス
鎌倉駅から徒歩15分
京急バス 水道路バス停下車徒歩0分。
最新!ルアーズ(LURE’S) 14回目の訪問レポート! 2021年3月
利用日と利用シーン
2021年3月23日(火)のランチタイムに9名で利用。
一週間ほど前に電話予約を入れていた。
当日の様子
▲ 今日は9名の大所帯なので、いろいろ楽しめるのが嬉しい!
まずはスパークリングワインで乾杯。
▲ TACサラダ。トマト、アボカド、チキンサラダの略なのだそうだ。
どうして略しているのかは良く分からない(笑)。
ジューシーで美味しい。
ルアーズのサラダはドレッシングがとても美味しい。
▲ ムール貝のワイン蒸し。
貝自体も美味しいのだが、エキスが染みているスープがめちゃくちゃ美味しいのだ。
▲ カラマリフリット。
ふわっとした衣が独特。
▲ カジキマグロのステーキ。
ふんわり柔らかくてこれまた美味いんだ。
▲ イカのピリ辛トマト煮。
イカが柔らかくて素敵。
これは初めてたべた。
▲ スパークリングのあとは赤ワイン。
ワインも普段はグラスでしか頼めないのでボトルで選べるのが嬉しい。
▲ フィッシュアンドチップスは定番。
▲ そしてこちらも定番のメンチカツのチーズ焼き。
ものすごいボリューム。
▲ 切り口、めちゃくちゃジューシー。
▲ リブロースステーキ、300gどーん!!
とても柔らかく旨味がたっぷり。
▲ こちらは新作の粕漬けさいころステーキ!!
▲ そして出ました、切り札のチキンカツカレー!!
普段はごはんはミニマムにしてもらうけど、今日は9人いるので余裕だ。
▲ 最後はチョリソーコーンバター。これは定番の美味しさ。
集合写真
最初は2人でこじんまりと思っていたら、見る見る人数が増えて9名のランチ会に!
楽しい時間でした!ありがとうございました!!
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
一人約5,500円(税込み)。
これだけ飲んで食べてこの価格はお得。
この日のまとめ
過去最大の人数での訪問となり、いろいろ頼めて嬉しかった。
それでもまだ頼んだことがないメニューが結構ある。
全品制覇に向けて頑張ろう。
鎌倉材木座、ルアーズ、オススメです!!
過去13回の訪問レポートはこの下のオススメ店リンクのさらに下に時系列に並んでいます。
併せてどうぞ!!
材木座グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
ルアーズ(LURE’S) 13回目の訪問レポート! 2021年2月
利用日と利用シーン
2021年2月9日(火)の夜に2名で利用。
2日前に予約していた。
当日の様子
▲ いつも一人だとワインをフルボトルで頼めないが、今日は2名なので安心してボトルで注文。
ワインは複数の種類から選べて、どれも2,300円。
▲ お料理。
普段僕が一人で来て頼むものを教えてしまうと同じものになってしまうので、今日はご一緒した方のオーダーに任せることに。
まずはムール貝のワイン蒸し。
柔らかくてジューシーで美味い。
▲ アボカドとトマトのサラダ。
フルーティーなドレッシングとの相性が良いね。
▲ チキングリルのチーズ焼き。
ジュワッと肉汁が出るチキンにチーズがトロリと掛かって美味い。
▲ チョリソーコーンバター。
これは僕もいつも頼むものだったが、やはり安定の美味さ。
▲ カジキマグロのステーキ。
これも柔らかくて美味しい!
▲ シラスとキノコのペペロンチーノ!
すごいボリューム!!300gくらいはあるだろうか。
▲ しっかり乳化してツルツルで美味しい〜。
スタッフの対応
いつも良くしていただき感謝。
お会計
一人約6,000円(税込)。
ワイン2本飲んでこの値段はお得。
この日のまとめ
一人でお邪魔することが多いお店に仲間と一緒にに行くと、普段と違うレパートリーのものを色々頼めて楽しい。
また大人数でも来たいね。
ルアーズ、オススメです!!
過去12回の訪問レポートは次のページ以降に時系列にあります。
併せてどうぞ!
【次のページ】ルアーズ(LURE’S) 12回目と11回目の訪問レポート!