2009年8月アーカイブ

IMG_0545.jpg

夏休みの旅行の際に葉山の「ラ・マーレ・ド・茶屋」に立ち寄りました。

葉山には海沿いのレストランが何軒かあって人気を博しているようですが、この「ラ・マーレ・ド・茶屋」はその中でも一番の老舗のようです。

1階がカフェ&バー、2階がフレンチになっています。今回は1階のカフェ&バーを利用しました。

まず何と言っても立地条件と外観、それに店内からの景色は文句なしで素晴らしいです。我々が利用したのは午後2時過ぎでしたが、晴れた夕暮れ時などは、さずかし素晴らしい景色でしょう。座った席からも、窓の外の海が大きく見え、とても寛いだ気持ちになれます。

IMG_0547.jpg

あと、特筆すべきは駐車場の警備の男性の方の対応が天下一品に素晴らしいことです。年配の男性の方でしたが、とにかく対応が丁寧で、その上動きがとても機敏で清々しく、お盆の繁忙期であるにもかかわらず、お一人で見事に駐車場の車をさばいていらっしゃいました。こんな素晴らしい対応は初めての経験で、驚くとともに感服してしまいました。

一階の内装はクラシカルなバーという雰囲気で、昼でもちょっと薄暗い証明が良い感じです。客船かなにかをイメージした装飾でしょうか。海らしいと感じました。客層も幅広く、比較的年齢層が高い方々にも人気のようです。

IMG_0548.jpg

メニューにはオードブルやメインなど、フレンチ系の料理も並んでいますが、我々は簡単に済ませたかったので、ハムとチーズのホットサンドと、生ハムのピザ風トルティーヤを注文しました。ホットサンドは懐かしい風味でなかなか美味しかったです。

で、ちょっとだけ気になったのは、注文した品が出てくるタイミングです。注文してから5分ほどして、先にコーヒーが出てきました。コーヒーなどの暖かい飲み物を料理と一緒に注文した場合、先か後かを聞かれることが多いですが、ここではそれがありませんでした。

IMG_0549.jpg

そしてコーヒーが出てから、料理が出てくるまでにずいぶん時間がかかりました。正確に測っていたわけではありませんので体感値ですが、20分〜25分ぐらいは待ったと思います。それだけ長く待たされてしまうと、コーヒーは冷めてしまいます。ランチには遅めの時間でそれほどお客さんはおらず、店員さんもゆったり立っていたのですが、特に我々のテーブルのコーヒーと料理についてのフォローはありませんでした。この点はちょっと残念でした。

お会計は二人で3,000円ちょっとで、景色も良く全体的にはとても満足でした。

一度きちんと予約を入れて、夕暮れ時にフレンチを楽しんでみたいと思わせるお店でした。

 


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

レストラン ラ・マーレ・ド・茶屋 (フレンチ / 新逗子、逗子)
★★★★ 4.0

IMG_0570.jpg

夏休みの9連休もあっという間に終わってしまい、今日から再び通常営業モードに戻る。

急用十分で元気なタイミングは生活リズムを改善する絶好のチャンス、ということで、今朝から目覚ましを30分早くして5時30分にしました。

去年までは5時過ぎに起きていたのですが、今年になってから生活が夜型にずれてしまい、一時は7時起きだったのですが、最近は少しずつ朝型に戻していました。

僕が朝のランニングをお休みする日のほとんどは、朝寝坊して走る時間がなくなってしまうパターンなので、走行距離を延ばすには、早起きが一番ということになります。

今朝は無事5時半に起きられて、筋トレをこなしてから、のんびり走ってきました。3.2キロコースです。今朝のRunKeeper君は、誤差100メートルでした。

しかし今年の夏は涼しくて楽ですね。熱帯夜なんて、数えるほどしかないんじゃないだろか。

--

昨日の食事:

朝: パン2種、コーヒー(8:00)
昼: チーズたまごダブルマック、ポテトM、コーラM、チキンフィレオ(12:00)
夜: タコとアスパラとソーセージのスパゲッティ、サニーレタスとトマトとキュウリのサラダ、かぼちゃのソテー(19:00)

間食: おせんべい1枚

コメント: マクドナルド。胃が小さくなったので、たまごダブルマックを頼む時は、他にバーガー類は頼まない方が良い(食べ切れなかった)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 3.2キロ/3.2キロ/52.2キロ/390.7キロ 

8月の走行目標(100キロ)まで: あと47.8キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: あと21.8キロ
出走日数/トータル日数:109日/229日 出走率:.476('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
1日連続出走中
今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、8月末の目標: 84.0キロ、最終目標: 77キロ)

9日間の夏休みも今日で終わり。終わってみれば、あまりにもあっという間の9日間だったなあ(涙)。

全然ダラダラすることなく、め一杯、詰め込みまくって充実した日々だったけど、くたびれたなあ(笑)。

明日からまたお仕事な日々、頑張ろう♪

P1018509.jpg

横須賀の居酒屋さん「尾木田」に行ってきました。

旅行で観音崎に泊まった際に、夜は横須賀のドブ板通りあたりで食事をしようと決めていて、特に下調べをせずにブラブラとドブ板通りを歩いてみたのですが、ドブ板通り周辺は飲み屋さんばかりで、居酒屋さんが見当たらず、ならばということで、京浜急行の横須賀中央駅を目指して歩きました。

駅前の大通りの一本裏の道に飲食店が幾つかあり、その中からパッと見てこの「尾木田」に入りました。のれんと引き戸という、典型的な居酒屋さんです。店内は証明は蛍光灯です。

面白かったのはBGMで、Cool & The Gangなどの70年代のブラック・ミュージックがかかっていてノリノリです。音量が大きいわけではないので邪魔になるほどではありませんが、和風の外観・内装と音楽の趣味のギャップが面白かったです。あと、店員の女性が来ていたハッピの模様がマリファナ・マークで、これも笑ってしまいました。さすが横須賀!?

お客さんは若い人あり、お年寄りありで幅広い客層を集めているようです。夜の7時半に、既に酔いつぶれている若い女性がいたりして、これも新鮮でした。

メニューも和居酒屋さんの典型的なものです。カンパチ刺身、焼きシシトウ、鶏唐揚げ、焼き鳥を頼み、ビールと黒龍を飲みました。海辺の街なので、もう少し海産物に特化しているかと思ったのですが、そうでもないようです。

接客はカジュアルですが個人的には好きなタイプでした。マニュアル的接客よりずっと親しみが持てると思います。

お値段は二人で5,500円ちょっと。平均的なものではないかと思います。

全体的に、ちょっとファンキーなノリが横須賀らしい、そんな居酒屋さんでした。

 


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

居酒屋尾木田 (居酒屋 / 横須賀中央、汐入)
★★★☆☆ 3.5

夏休みは良く走っていたのだが、昨日の10キロ走の疲れが溜まっているので今日はお休みすることにした。今週の目標も達成できているのでいいだろう。

--

昨日の食事:

朝: パン2種、チーズ、桃、コーヒー(9:00)
昼: ドライカレー(12:00)

夜: 焼き鳥4本、シューマイ(18:00)
間食: キャベツと海苔のサラダ、ゴーヤとタマネギとポテトチップスのサラダ風、チョコレート、チーズ

コメント: 昨日は午後から友達宅にお呼ばれして午後飲み。従って夜は軽めに。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/25.9キロ/49.0キロ/387.5キロ 

8月の走行目標(100キロ)まで: あと51.0キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: 達成♪
出走日数/トータル日数:108日/228日 出走率:.474('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
0日連続出走中
今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、8月末の目標: 84.0キロ、最終目標: 77キロ)

090815-01.jpg

今日は久し振りに朝から好天。気持ちが良いのでいそいそと着替えてランニングへ。

前半は快調だったのだが、5キロほど走ったところで調子がおかしくなってきた。

以前にもなったことがあるので分かるのだが、軽い脱水症状のようだ。心拍数が上がりっぱなしになり、身体に力が入らなくなり、従って走っても走ってもちっとも前に進まない感じになる。

これは危険ということで、急遽自動販売機で水を買って給水。3分ほど木陰で休んだら元気になったので、再び走り始めた。今日は10.3キロ走。

一昨日から使い始めたRunKeeper ProRunKeeper Proだが、今日は10.8キロ表示ということで、昨日よりは大分誤差が少ないが、それでもまだ500メートルほど誤差がある。それと、新たに三つほど気付いたポイントが。

1. 起動時にGPSを捕捉するのにやたらと時間がかかる

さあ走ろう、と家を出てRunKeeper Proを起動すると、GPS位置捕捉中、という表示が出てしばらく待たされるのだが、これが長い時には数分かかって、挙げ句の果てに「GPSの捕捉状況が良くない」なんて言われてしまうことも。ライバル製品のiTrailiTrailだとこんなことないんだよなあ。

2. ボイスメッセージのボリュームがその時によって違う

一定距離や時間走るたびに状況を音声で教えてくれるボイスメッセージ機能はとても気に入っているのだが、このメッセージのボリュームが日によって大きく異なるのだ。iPodのボリュームとは関係ないみたいで、今日はやたらと大きな声でメッセージが入って驚いてしまった。

3. Twitter連動は位置情報が出てしまう

iPhoneアプリを起動した状態でランニングを終え、記録を保存すると、自動でログがTwitterに転送されるように設定できる。これを試してみたのだが、Twitterに転送される情報にGoogleマップ上の走行記録が出てしまう。つまり、どこから走り始めてどこで走り終えたかが表示される。これは使い方を気をつけてないといけないだろう。

というわけで便利で楽しいRunKeeper Proだが、色々と要改善点もあるようだ。1,200円もしたアプリなので、フォーラムに改善依頼を出してみようと思う。

あと、僕が使っている心拍数計について質問を頂いたので、ここに掲載します。CASIO SPORT CHR-200Jという機種で、もう2年ほど使ってます。この心拍数計は実は2代目で、初代はフランス製だったのですが、壊れて買い替えたら、国産のカシオ製の方がずっと性能が良くて驚いたという代物です。

心拍数はもちろんですが、ストップウォッチやメモリ機能、ラップ機能があるので、走行時間と平均心拍数を保存しておくことができます。

ランニングの際に心拍数計を付けて、心拍数を見ながら走るというのは、ある本で読んで始めたのですが、これは非常に良いです。心拍数というバロメーターがあると、「タイム」や「スピード」という、人間がどうしても気にしてしまいがちな指標を気にせず、自分の体調に合わせて走ることができるからです。

心拍数とランニングについては、また別の機会に書きたいと思いますが、心拍数計をつけてのランニングはお奨めですよ!

--

昨日の食事:

朝: パン2種、チーズ、マンゴー、紅茶(8:30)
昼: きざみうどん(14:00)

夜: 手作り餃子、サニーレタスとキュウリとトマトのサラダ、ご飯(19:30)
間食: なし

コメント: なかなか健康的な食事でした(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.8キロ/25.9キロ/49.0キロ/387.5キロ 

8月の走行目標(100キロ)まで: あと51.0キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: 達成♪
出走日数/トータル日数:108日/227日 出走率:.476('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
2日連続出走中
今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、8月末の目標: 84.0キロ、最終目標: 77キロ)

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

11KKSHBH24L._SL160_.jpg

村上龍の「限りなく透明に近いブルー」を読了。

このブログでは初めての紹介だが、数え切れないほどの回数再読している作品で、20回以上は読んでいるだろう。おかげで本はボロボロだ(笑)。

本書の舞台は1970年代初頭の東京郊外福生の米軍基地近くである。19歳の主人公「リュウ」が、日本人や米兵の仲間達との、麻薬やセックス、音楽と暴力に満ちた日々を描いた作品である。そして本書は村上龍のデビュー作かつ1976年の群像新人賞受賞作であり、そして、同年の芥川賞受賞作品でもある。

僕が何度も繰り返しこの「限りなく透明に近いブルー」を読み返す理由は、その激しいセックス、ドラッグ、暴力の描写に惹かれるからではない。その理由は、この作品が持つ強いリリシズムと、そして文体の美しさが導く静寂さを僕が強く求めるからである。

物語の冒頭から繰り広げられる薬漬けの登場人物達の無軌道な言動は確かに刺激的で読む者を釘付けにする吸引力を持つし、登場人物同士のトラブルに起因する暴力シーンを読めばこちらの心拍数は上がりることも確かだ。

だが、麻薬やセックス、それに暴力への魅力が読者を本作に惹き付けるのではない。主人公が語る言葉の繊細さ、それに彼が見る世界の視覚的描写の美しさを徹底的に追求した純文学者、村上龍の世界に僕らは堪らなく惹かれてしまうのだ。

この作品の中では、主人公「リュウ」が見た世界だけが全ての世界であり、彼が見なかった事象はまったく描かれることがない。小説であるにもかかわらず、読者はまるで映画を見ているかのような錯覚を憶える。それほどに見事な描写力とキャラクター設定力を、本作は持っていると、僕は思っている。

この「限りなく透明に近いブルー」が発表されてから、既に30年以上の年月が経った。村上龍は大御所となり、経済・金融小説やビジネス系エッセイを多数発表し、今や日本の現代を非ビジネス・非経済学者的アプローチから抉るという活動における第一人者になっていると言って良いだろう。

だが、僕は、村上龍には、是非もう一度だけ、この「限りなく透明に近いブルー」の文体を使って、経済・金融ではない、ビジネスでもない小説を書いて欲しいと願っている。

何故なら、彼の長く栄光に満ちたキャリアに於いて、村上龍がここまでリリシズムにこだわって作品を完成させたのは、あとにも先にもこのデビュー作以外にはないからだ。

なんといっても密度が濃く、儚く、そして名言に満ちた名作。タイトルも泣けるほどカッコいい。「限りなく透明に近いブルー」。発表から33年を経ても色褪せない力作だ。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_0554.jpg

6時に起床。夏休みも早くも7日目。もうあと3日しかない(T-T)。

などと嘆きつつもランニングに出る。

先日購入したiPhone用のGPSトラッカーソフト、RunKeeper ProRunKeeper Proを使いながら走る。走っている間に音声で走行時間、距離、ペースを伝えてくれるボイスメッセージ機能はいいね。ランニングは楽しくないと続かないので、こういうガジェットを工夫して走行距離を延ばすのは良いと思う。

いつもの7.8キロのコースを戻ってきてRunKeeper Proを終了して保存した画面が左。えー。9.2キロになっている。誤差1.4キロ。うーむ、これは幾ら何でも誤差ありすぎだろうよ(^_^;)。

同じコースを昨日も走っていて、その際はGPSは約7.7キロと表示されていた。うーん、どうもPGSの精度に難ありだな。ちなみに7.8キロというのは、ウェブのMapionキョリ測を使って測ったもの。

でもこの手のツールは楽しみをアシストしてくれるものなので、あまり深いことは考えず、楽しく走れれば良いだろう。

--

昨日の食事:

朝: パン2種、チーズ、マンゴー、紅茶(8:30)
昼: ちらし寿司、トマト(14:00)

夜: 鯖塩焼き、カジキ照焼き、厚揚げ焼き、レタスとトマトのサラダ、ご飯(20:30)
間食: なし

コメント: なかなか健康的な食事でした(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.8キロ/15.6キロ/38.7キロ/377.2キロ 

8月の走行目標(100キロ)まで: あと61.3キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: あと9.4キロ
出走日数/トータル日数:107日/226日 出走率:.473('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
2日連続出走中
今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、8月末の目標: 84.0キロ、最終目標: 77キロ)

amphibx_main.jpg

先日購入したiPhone用の完全防水アームバンド、AMPHIBX Waterproof Armband for MP3 Players & PhonesのLargeタイプ。実は届いた日の午後から旅行に出てしまったので、使う機会がなく、今日ようやく装着して走ってみた。なので使い勝手を改めてレポなど。

寝ぼけ眼で起き出してストレッチと筋トレをこなしてからいざランニングへ。幸い(!?)窓の外は今にも雨が降ってきそうな大曇天。これはひょっとすると降ってくるかな?

ではということでいそいそと支度をするのだが、アームバンドの準備段階で幾つか問題が。その問題とは以下の通り。

1.  アームバンドにiPhoneが入りにくい

完全防水ということでとても頑丈な作りであるが故に、iPhoneを所定の位置に格納するのに結構な手間がかかる。時間にすると30秒ぐらい。晴天用のアームバンドにiPhoneを入れる時間は1秒なので、30倍。まあ完全防水だから仕方ないかな。

2.  ストラップ用の穴よりもストラップの方が大幅に太い件

アームバンドを巻いて走るためには、当たり前のことだがアームバンドを腕に巻いて固定する必要がある。アームバンドの固定は片手で行うため、もともとやりにくい作業なのだが、この防水アームバンドの場合、やりにくいどころではなく、「やれない」レベルだった(^_^;)。何故かというと理由は簡単。ストラップの穴の幅よりもストラップの幅の方が大幅に広いため、ストラップ穴にギューギューとストラップを押し込まなければならず、とても片手でできるような作業ではなくなっているのだ。

というわけで両手でぎゅーぎゅーとストラップを押し込んでマジックテープで仮固定して、輪っかになった状態にしてから腕に通して固定した。重さは思ったほど気にならない。

3.  操作がしにくいなあ、な件

購入時のレビューでも書いたが、厚手の透明ビニール越しの操作が結構しにくい。特に難易度が高いのが、ホームボタン、音量ボタン、それに電源・リセットボタンで、ホームボタンはまだしも、音量ボタン、電源・リセットボタンに至ってはウレタン素材越しの手探りで、押してもモコモコして良く分からず、当てずっぽうな操作になってしまう。

というわけで色々とネガティブな面もある防水アームバンドだが、メリットもある。メリットは以下の通り。

amphibx_05.jpg

1.  完全無欠の絶対防水

そう、もともとこのアームバンドを買った目的は完全防水なのであって、その適正を活かすためには、それ以外の要素は多少は犠牲にされたとしても仕方があるまい。水深3メートルでもOKなレベルなのである。今日もランニング中にパラパラと雨が降って来たが、まったく気にする必要がない。これは本当に素晴らしいことだ。

2.  思ったよりも軽かった

いかにも重厚長大で重そうな外観だったが、腕に巻いては知ってみたところあまり違和感を感じない。晴天用のアームバンドは5キロ走ると腕がだるくなってくるが、この防水バンドもほとんど違いを感じなかった。これは予想外のプラス要素(^-^)。

200-pda016.jpg

というわけで。メリットもデメリットもある防水アームバンド。もちろん水に濡れる可能性がない時に使う気にはならないけれど、天候不順時のランニングやプールでちょっと泳ぎつつもiPhoneもいじりたい時、河原でのキャンプ時などに、いちいち「iPhone濡れてないか!?」と心配しなくて良いという意味ではとても貴重だと思う。

でも正直、ここまでヘビー・デューティーなものより、アビ様が購入したサンワダイレクトの防水ケース、200-PDA016(左の写真)の方が手軽で良いような気がするなあ(^_^;)。

いずれにしても、雨を気にせず走れるってのは素晴らしい。ますます頑張ろう(^o^)/

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_0553.jpg

旅行から戻り、本日よりランニング再開。7月は途中で脚を痛めてしまい思うように走れなかったが今月は良いペースで来ているので、久々の100キロ越えを本気で狙っている。

というわけで久々のランニングなのだが、今日はRunKeeper Proを初めて実際に使って計測してみた。

RunKeeper Proについては別エントリーでまた報告するが、途中で動かなくなってしまい、計測を打ち切ったので、距離が正しく出ていない。実際には7.8キロ走り、タイムは57分だった。

あと、防水アームバンドも装着して走った。こちらについてもまた別エントリーで(・∀・)。

楽しく続けるための工夫をしながら、どんどん距離を延ばして行きたいね。

あ、そうそう、体重がまたしても最低更新で、ついに84.0キロに到達しました。今日は粗食で済ませる予定なので、これで明日ちょっと長く走れれば、いよいよ夢の83キロ台に突入かも!?

こちらも頑張りましょう〜。

--

昨日の食事:

朝: 朝食ブッフェ: パン2種、ベーコン、ソーセージ、フルーツ、サラダ、コーヒー(8:30)
昼: チーズとハムのホットサンド、コーヒー(14:00)

夜: ちらし寿司、昆布のお吸い物(20:00)
間食: なし

コメント: 昨日カロリー過多だったので今日は控え目に。

--

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.8キロ/7.8キロ/30.9キロ/369.4キロ 

8月の走行目標(100キロ)まで: あと69.1キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: あと17.2キロ
出走日数/トータル日数:106日/225日 出走率:.471('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
1日連続出走中
今日の体重:84.0キロ(07年1月15日: 102キロ、8月末の目標: 84.0キロ、最終目標: 77キロ)

<<前のページへ 12345678
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。