-
ライフハック
最強のモーニング ルーティン
僕はほぼ毎朝「早朝ノート」というルーティンを行っている。 早朝ノートで行っていることの全貌は近日中に […] -
ライフハック
目覚めた直後にiPhoneでSNSやメール、メッセージを見ない習慣
朝の習慣のお話し。 先日読んで書評も書いたマツダミヒロさんの「朝1分間、30の習慣。」という本を読ん […] -
ライフハック
1日1新 〜 毎日新しいことをする習慣
僕が毎日行っている「1日1新」という習慣をご紹介しよう。 1日1新とは、 毎日小さいことでいいから新 […] -
ライフハック
ウェイクアップ ルーチン 〜 毎日目覚めたら最初に行う習慣
僕は習慣化に強いこだわりがあり、多くの習慣を実行している。 習慣化の目的は、人生をより良いものにし、 […] -
ライフハック
2021年10月はブログ100記事更新、ランニング100km出走を目指します!!
2021年10月はブログとランニングで分かりやすい目標を掲げ、宣言することにしました。 ブログ100 […] -
ライフハック
「人生スパイラルアップ 1,000本ノック」をアップデートしてルーチン以外のタス…
この記事は「人生スパイラルアップ1,000本ノック」の更新情報をお届けします。 こんにちは。ビジネス […] -
ライフハック
習慣化 7つの必勝法則 〜 何をやっても続いて上達する人になる方法
この記事では習慣化のコツについて説明します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラー […] -
ライフハック
「断捨離」を「習慣化」して自宅の音楽CDをゼロにした手法
今日は僕が行った断捨離についてご紹介。 断捨離といえは、こちらの山下ひでこさんのご本。 両親ともミュ […] -
ライフハック
「習慣化の奥義」とは「『自分に負荷を掛ける』ことを習慣化」すること
僕はものごとの習慣化が得意である。 そして、習慣化の極意というのも自分なりに掴んでいるつもりでいる。 -
ライフハック
8時間20分睡眠で5時40分に目覚めた日のパワーを思い知る
最近早寝に注力している。 昨夜は21時20分に眠り、目が覚めたら5時40分だった。 8時間20分寝て […] -
ライフハック
Todoist で タスク管理を復活 〜 「やらなきゃいけないこと」を「記憶して…
数週間前から、タスク管理を復活させている。 今回はTodoistという、MacとiPhoneで同期で […] -
ライフハック
そろそろアクセルを踏もうか [習慣化]
昨年後半からのドタバタと大晦日の急性腰痛で、すっかりルーチンの習慣が崩れてしまった。 テキトーにゆる […]