東京都中央区グルメ情報

銀座さいしょ 訪問レポート 〜 銀座に再移転してさらにパワーアップ!おまかせ極上さいしょコースを堪能!!

東京都中央区グルメ情報
スポンサーリンク

銀座8丁目にある「銀座さいしょ」というお寿司屋さんに行ってきたのでご紹介。

大将の税所(さいしょ)伸彦さんとは、もう10年以上のお付き合いで、公私とも仲良くさせていただいている。

はじめてお店にお邪魔したのは2010年で、当時はお店は大井町にあった。

その後お店は銀座8丁目に、さらに銀座7丁目に移転。

しかしコロナで銀座が無人の街と化した2020年秋に品川区立会川に移転。

そして2022年8月、2年の時を経て銀座8丁目に再移転となった。

再移転を機に店名を「寿司さいしょ」から「銀座さいしょ」に変更。

ちなみに銀座さいしょは毎年豪華手作りおせちの販売もおこなっており、僕は2015年以来ほぼ毎年購入を続けている。

銀座さいしょ おせち レポート2023年版 〜 毎年買っている 人気寿司店の豪華おせちは手作りで絶品!!
東京の銀座にある「銀座さいしょ」が 毎年販売するおせち料理を今年も購入して元旦に頂いたのでご紹介しよう。 銀座さいしょの訪問レポートはこちら。 初めて銀座さいしょのおせちを購入したのは2015年のお正月だった。 その豪華さと美味し...

最新の訪問は2023年4月。

貸切にしてもらい、仲間と楽しい時間を過ごした。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

銀座さいしょ 基本情報

銀座さいしょ お店の外観

▲ 銀座さいしょの入居している中銀16ビル。

お店はエレベーターで4Fだ。

 

▲ 看板の文字は立会川時代に引き続き、書道家の葛谷綺仙さんの作によるもの。

シンプルで美しい。

銀座さいしょ お店情報

店名 銀座さいしょ
住所 東京都中央区銀座8丁目4−6 中銀16ビル 4F
電話番号 03-6672-6328
定休日 土曜日、日曜日、臨時休業あり
営業時間 17:30〜23:00(22:30LO)
予約の可否・必須かどうか 予約可
クレジットカード カード可
席数 カウンター席8席、小上がり席4席
駐車場 なし
開店日 2022年8月23日
ウェブサイト 公式サイト

食べログ

Google

銀座さいしょ 地図とアクセス

JR新橋駅から徒歩3分。

最新!銀座さいしょ 25回目の訪問レポート!2023年4月

利用日と利用シーン

2023年4月27日(木)に7名で利用。

2ヶ月前に予約していた。

当日の様子

▲ まずはシャンパンで乾杯。

 

▲ スタートはお造りから。

左からカワハギ肝和え、しま海老、赤イカの昆布〆。

しま海老は北海道のお寿司屋さんで良く見かけるが東京ではレア。

 

▲ 長崎五島列島の岩ガキ。

でっかくて初夏らしくさっぱりした風味。

 

▲ 利き酒師の資格を取ったイケメン君チョイスの冷酒を。

 

▲ 最高のマグロが入ったとこのこと。

これはめちゃくちゃ美味しそう!!

 

▲ さっそくマグロを赤味、中トロ、大トロ食べ較べ!

いやあ、これは贅沢だ。

 

▲ アワビの柔らか煮。

さいしょさんの柔らか煮は本当に柔らかくて最高なのだ。

 

▲ 山本の6号酵母と7号酵母の飲み較べ。

かなり風味が違って面白い。

 

▲ ノレソレと白和え。

ノレソレは穴子の子供。

つるっとした食感が素敵。

 

▲ 毛蟹どっさりのサラダ。

これは贅沢だ。

 

▲ 新潟の雪の下ニンジン。

甘味が凄い。これはビックリ。

 

▲ ここでオレンジワインが登場。

グラスの写真は撮り忘れた。

 

▲ 焼いた特大天然海老が登場!!

これは豪華!!

 

▲ ホタルイカとタケノコの酢みそ和え。

まさに旬の味。

 

▲ ホタテの貝柱と肝。

ごま油と塩で。

 

▲ ホタテの肝はこの時期しか食べられない珍味。

トロッとして癖がなく、とっても美味しい。

 

▲ すっかり名物となったカニ味噌クリーム天ぷら。

アツアツです。

 

▲ さあ、いよいよ握りに。

先ほどのマグロと新島のタカベというお魚。

 

▲ 赤イカ。

 

▲ 脂が乗った鯵が美味い。

 

▲ お友達がオーダーしたシャルドネのご相伴に預かる。

 

▲ サバも脂が華やかで美味い。

 

▲ 北寄貝。

 

▲ 先ほどの毛蟹をどっさり使った「本気のカニマヨ軍艦」!!

 

▲ そしてこれもさいしょさん名物となりつつある、生の車えび。

甘味とコリッとした食感が最高!!

 

▲ そして〆は当然うにく!!

キャビア乗せバージョンで。

 

▲ と思いきや、何と〆に魚介類どっさりのパスタが登場!!

おなかがはち切れる〜(笑)。

 

▲ 皆さんと最高の時間でした。

ありがとうございました!!

スタッフの対応

税所さん、イケメン君、ありがとうございました!!

お会計

30,100円(税込)。

この日のまとめ

久し振りのさいしょさん貸切が楽しすぎた!

是非また集いましょう!!

過去25回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてどうぞ。

東京寿司情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

鮨 きのした 訪問レポート 〜 西麻布の看板がない超隠れ家寿司店! 中村大将の変幻自在な世界観が何もかも素晴らしい!!
西麻布一丁目のマンションの一室にある「鮨きのした」に行ってきたのでご紹介。 この鮨きのしたは、僕が幼少期から過ごした実家があった場所から徒歩1分という場所にあるお店。 2020年に大将の交代があり、さらにバージョンアップして素晴らしいお...
鮨 空海 訪問レポート 〜 都立大学駅すぐのお寿司屋さん!! つまみも握りも最高に美味いお任せ寿司フルコース!!
東急東横線の都立大学駅からすぐのところにある「鮨 空海」というお寿司屋さんに行ってきたのでご紹介。 この「鮨 空海」の大将のナベさんこと渡辺さんとは前のお店の頃からのお付き合いで、もうかれこれ25年以上になる。 ナベさんがこの「鮨 空海...
鮨 さいとう 訪問レポート 〜 ミシュラン10年連続3つ星を勲章に会員制に移行した名店!一般予約復活を希望する!! [六本木グルメ]
六本木一丁目、アークヒルズサウスタワーの「鮨 さいとう」に行ってきたのでご紹介。 この「鮨 さいとう」は、ミシュランで2010年以来、10年連続で3つ星を獲得していた名店である。 また、食べログでも長く寿司部門で全国1位を獲得してきた。...
鮓 村瀬 訪問レポート 〜 西麻布の熟成鮨のエース!!変幻自在!初夏のお任せフルコースに今回も悶絶しっぱなし!! [麻布グルメ]
西麻布一丁目のEXシアターのすぐ裏手、六本木六丁目交差点脇にある「鮓 村瀬」というお寿司屋さんに行ってきたのでご紹介。 この鮓村瀬には、オープン当初から通い続けているが、本当に素晴らしいお店だ。 料理もお酒も最高だが、店主村瀬さんの愛情...
鮨 不二楼 訪問レポート 〜 日本橋茅場町の 会員・紹介制寿司店の熟成寿司フルコース!!大将のこだわりが半端ない!! [日本橋グルメ]
日本橋茅場町にある「鮨 不二楼」(ふじろう)という会員・紹介制のお寿司屋さんに行ってきたのでご紹介。 厳密にいうと、不二楼は1Fから4Fまでの業態の異なる「食のパビリオン」全体を指す店名である。 僕がお邪魔しているのは「不二楼の三階」で...
タイトルとURLをコピーしました