netに関するエントリー

 

090315-02.jpg

iPhoneが僕の許にやってきて既に半年以上が経ち、ずいぶんたくさんのアプリをダウンロードして試してみたが、その中でも幾つかのアプリは、ほぼ毎日使う定番となり、僕の生活になくてはならないものになっている。

というわけで、そんな定番アプリを紹介してみようと思い、第一回に"Evernote"を選んだ。これはもう完全に僕の一部となっていて、毎日必ず使っている。

この"Evernote"は、メモのクリッピングアプリなのだが、大きな特徴として、iPhone版はもちろんMac版、Windows版それぞれにデスクトップ版があり、さらにWeb版もあり、それぞれがSync出来るという点にある。

それはどういうことか。つまり、iPhoneであろうがMacであろうがWindowsであろうが自分のPCであろうが他人のPCであろうが、どこからでも気になるメモをクリップしておき、それをEvernoteのサーバ上で一元管理できるということである。

たとえば、オフィスでビジネス雑誌を読んでいて、非常に勉強になりそうな本の広告を見つけたとする。そうしたらiPhoneを取り出してEvernoteを起動して、その場で写真を撮れば、その写真がそのまま画像としてクリップされ、サーバにアップされる。

帰宅後にゆっくり自宅のMacからEvernoteにアクセスし、クリップした広告を表示させ、ウェブであれこれ調べものをしたり、本をネットで購入したりもできる。

 

090315-01.jpg

もちろんテキストのメモも残せるので、道を歩いていてパッと思い付いた事柄や、電車の車内広告を見て憶えておきたいことなどをメモに入力してアップしておけば、あとでMacやWindowsで確認することができるし、iPhoneに付属しているマイクから音声を吹き込んで保存してアップし、あとでMacやWindowsで確認することもできる。

 

iPhoneを介在させなくても十分に便利で、自宅でウェブ巡回中に見つけた、ちょっと仕事で便利そうな記事をブラウザのクリップボタンでクリップしておけば、オフィスのWindows機でその情報を引き出すことができるし、その逆で、仕事中に見つけた、面白そうだけど仕事とは関係ない記事なんかをクリップしておけば、自宅でのんびり確認することができる。

つまり、LAN環境なり携帯電波なり、とにかくネットワークに繋がってさえいれば、いつでもどこでも自分が欲しい情報にアクセスできるようになるのである。

こういう状態は、自分がiPhoneを持つようになるまではちょっと考えられなかったし、また、一度このような環境を手に入れてしまうと、二度とこれなしでは生きられないと感じてしまうほどに便利だ。

こんなに多機能なアプリが無料だというのだから驚いてしまう。ちなみに一ヶ月のファイル転送容量が40MBに限定されていて、年間$45の有償会員にアップグレードすると、転送容量が500MBになり、さらに無償ユーザは画像ファイルとPDFなどに限定されているファイルアップロードが全てのファイル形式に対応となり(要は暗号化されたFTPを自分専用に持つイメージか)、サーバとの通信がSSL化されたりするそうだ。

僕は今のところ無償で使っているが、徐々にファイル転送量が増えてきていて、これだけ便利なツールなので、転送容量がマックスまで来たら、有償版に切り替えるかもしれない。

いずれにしても、iPhoneを最大限に活用するためのヒントは、オンラインストレージなどのサーバを介してのPCレベルのサービスとの連動だと僕は思っていて、その恩恵を最大限に受けられるアプリがEvernoteだと思っている。

まだ使っていないiPhoneユーザの方、無料なので是非!

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

iPhotoFlickrBig.png

iPhotoの写真をFlickrにアップロードできるFlickrExport for iPhotoがバージョンアップし、3.0がリリースされた。

早速ダウンロードしてインストールしてみたのだが、そのままだとDemoバージョンとしてしか認識されない。

え〜、まだ2.0を買って1ヶ月も経ってないのにー、と思い憤慨しつつあれこれ調べてみたところ、開発元のConnected Flow社のウェブサイトにシリアル診断のスクリプトがあり、僕のライセンスは無償アップグレード対象であることが分かりホッと一安心。

で、無償アップグレードを申し込むと、「新しいシリアルナンバーを書いた自動配信メールを送ったから」とウェブに表示されるのだが、30分経っても1時間経っても届かない。

慌てて同社のサポートに連絡したところ、無事手動でシリアルを送ってもらえ、無事ライセンス認証も完了。やれやれ、ビックリした。でも結局自動配信メールは届かないまま。アドレス変えてもらった方が無難かな。

で、まだ殆ど試していないのだが、一応新バージョンに加わった新機能の紹介。

同社ウェブサイトによると、以下が新機能だそうだ。

  • Flickrにアップロードした画像でphotosetを作成し、アップロード順とは関係なく自由にphotosetの画像の順序を指定できる
  • アップロードする写真を複数のGroupに同時投稿可能に。1クリックで複数グループの選択が可能なプリセットを用意
  • GPSログの統合 - GPSログをダウンロードしてアップロードした写真と紐付け可能に
  • 画像内にジオタグを保持し、1クリックで呼び出しが可能に
  • アップロード機能を強化してより便利な操作性に

と言った感じらしい。要はiPhoto 09で搭載されたジオタグ対応がキーポイントなのかな。正直まだFlickrをあまり使いこなせていないので、Group機能とかに対する強化が便利なものなのかどうかは不明。

090311-01.jpg

ただ、アップロードの際に画像のサイズだけではなく品質も選べるようになったり、ジオタグの保持やGoogle Earthとの連携が出来るようになったりしている点は確かに進化しているようだ。

せっかくの新機能だから、しっかり使い倒して便利に活用しよう。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

自宅はMac、会社はWindows、携帯はiPhoneという環境ということで、何事もデータは全て同期して最新の情報だけを持って歩きたいという欲求が強まる日々なわけである。

 

090308-02.jpg

 

そんな中、RSSリーダーは先月からNetNewsWireに変更してなかなか快適で、これについてはまた後日書こうと思っているのだが、ブログやニュース記事をRSSリーダーで読むときの最大の不満は、上の画像のように、フィードによって、記事が途中で千切れてしまうことという人は多いと思う。

例えば、通勤の地下鉄に乗っている時間にブログやニュースをiPhoneで読んでしまいたいという人は多いと思う。地下鉄は走っている間は電波が入らないので、リーダーはオフラインで読むことになるのだが、フィードの設定によってはエントリーが全文表示されず、最初の一文だけが表示され、仕方なくクリッピングして後でもう一度読む、みたいなことになってる人も多いと思う。というか僕もその一人。

 

090308-01.jpg

 

そんな悩みを解決するのが,「まるごとRSS」。サイトにアクセスして全文表示させたいRSSフィードのURLを入力するだけ。これはすげー。

 

090308-03.jpg

例に出しているCNETのニュース記事を例にすると、Apple Centerのフィードを上の画像の通り入力して"GO"をクリックするだけ。

 

090308-04.jpg

すると、上の画像のとおり、変換されたフィードが表示される。僕の場合NetNewsWireをデフォルトのリーダーに設定しているので、上の「RSSを直接表示する」をクリックすると勝手にNetNewsWireのMacクライアントが立ち上がり、フィードがアプリに追加される。

で、表示されるのがこちら。分かり易いように使用前・使用後を並べてみよう。

 

090308-02.jpg

↑使用前


 

090308-05.jpg

↑使用後

うおー!これは本当に便利だ。せっかく隙間時間を活用して情報を得られるようになったのに、全文が表示されないのは悔しかったので、このサービスは非常に有り難い。

 

090308-06.jpg

もちろんiPhoneでも全文表示されます。同じ記事を例にしようと思ったら操作を間違えてうまくフィードが持って来れなかったので違う記事でアレですけど、でもCNET Apple Centerはデフォルトだと最初の一文しかフィードに表示してくれなかったので、こうやって全文や画像まで表示してくれているのが分かると思う。

いやはやこれでまたモバイル・ライフが一歩進化したぞ。情報をいかに効率良く入手して分類するか、そこが快適ライフの分岐点だなー。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

Twitterのブログパーツを取り付けているのだが、当初から一部ブラウザで表示がちぎれてしまい見えづらい状態が続いていて、何とかしようと思っていた。

で、とりあえず一番手っ取り早くということで、Twitterが出しているブログパーツを、以前のFlash版からHTML版に変更してみた。

手順は簡単。Twitterのこちらのページにアクセスし、ブログの種類を選択。僕の場合は「その他」を選び、次の画面でHTM版を選ぶ。

あとは表示させるつぶやきの数やらタイトルやらを設定するとコードが表示されるので、そのコードをMovable Typeのダッシュボードから「デザイン」→「ウィジェット」の順に選択し、「ウィジェットテンプレートを作成」のリンクをクリックして新規ウィジェット作成ページを開く。

あとはさっき作ったコードをコピペしてウィジェットテンプレートを保存し、ウィジェットセットの好きな場所に作ったウィジェットテンプレートを表示させればOK(僕の場合は3コラムのサイドバー(サブ)に表示させている)。ウィジェットセットを保存したら、ブログを再構築すれば完了。

うん、何だかまだちょっと物足りないけど、とりあえずきちんと表示はされるようになったので、第一段階としては良しとしよう。

というわけで今日もぶつぶつ呟いていますので、どうぞよろしく。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

先日のエントリーで、iLife 09を購入したら、iPhotoからFlickrへのアップロードが自動化されていて、直前にライセンスを購入したFlickrExport for iPhotoが無駄になってしまったと書いたが、その後色々やってみたところ、決して無駄ではないことが分かった。

090307-01.jpg

FlickrExport for iPhotoの一番のメリットは何と言ってもリサイズ機能の手軽さだろう。iPhoto 09に標準搭載になったflickrへの転送機能だと、写真のサイズは基本的に選べない。「Web」という表示が最小スペックなのだが、デジイチで撮影したファイルは解像度を高くしているので、これがFlickrに転送されると、1ファイルで4MB弱になってしまう。

Flickrでの閲覧だけを考えれば、そこまで大きなサイズである必要はないので、640pixelぐらいにリサイズしたいのだが、iPhotoだけでそれをやろうとすると、一度小さいサイズでファイルを書き出して、それをさらにFlickrにアップロードする必要がある。

090307-02.jpg

だが、FlickrExport for iPhotoを使えばこれが一発でいける(右のスクリーンショットの赤枠で囲った部分。拡大して見てください)。これはやはり是非欲しい機能で、それだけでもこのシェアウェアを購入した価値はあったとやはり思うのであった。

あとは、このブログの右側のFlickrのブログパーツがあまり美しくないのを何とかしないとな。右側が切れてレイアウトが崩れているのはいただけない。

何とかしよう。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090304-01.jpg

お給料日になるまでぐっと我慢して注文したiLife 09がやってきた!ワクワクしつつ早速インストール。もちろんサクッと軽やかにインストール完了。

"iLife"とは言っても、僕はiMovieもGarage Bandも使わないので、お目当てはiPhotoだ。

早速新しいバージョンのiPhotoを起動してみる。機能を知らずに使いこなせないのは悔しいので、チュートリアルのムービーを眺めて新機能を確認。

主な新機能は3つ。一つは写真の顔認証機能。続いてはジオタグの搭載、そして3つ目がオンライン・サービスとの連携強化。

ふむふむ、なるほどねー、と思いつつ眺めていたのだが、ムービーがある地点まで進んだ時に僕はビックリした。

オンライン・サービスとの連携強化で、Flickrへのアップロードがボタン一発で出来るようになったのだ。

ガーン( ̄▽ ̄;)!!

つい先日、FlickrExport for iPhotoというシェアウェアを購入したばかりだったのだが、新バージョンのiPhotoでは、このシェアウェアがなくても、標準機能でFlickrへの直接アップロードが出来るようになっていたよぉ(泣)。

うーむ、どうも最近下調べが足りずに失敗するパターンが多いな。もうちょっときっちり調べてからアクションを起こすようにしないといかんな。

でもまあ、とにかく一発で写真をFlickrにアップできるようになったというので一枚試してみる。おー、ホントに一発だ。

というわけで我が家にiLife 09がやってきた。

引き続き顔認証だのジオタグだの、新機能を色々検証していきたい。あと、Garage Bandもちょっと使ってみようかな〜、なんてことも考えている。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

flickr_logo_gamma.gif.v59899.14.gif

明日の給料日を控え、何とか予算通りに一ヶ月を運用できたのが嬉しくて、ちょっと余ったお小遣いの中から、FlickrExport for iPhotoというシェアウエアを購入し、さっそくダウンロード & インストール。

このシェアウェアは、iPhotoのライブラリに格納した写真を直接ネット上のFlickrにアップロードできるという優れもので、Flickrのウィジェットを使って写真の公開をしてみたいと思っていた僕にとってぴったりのツールというわけ。価格も1,700円弱でリーズナブル。

090224-01.jpg

で、早速iPhoto内の写真を適当に一括で選んでアップロードしてみた。試用版だと5枚しか一度に転送できないのだが、製品版だと何枚でも行けるので楽ちんである。

ところが、35枚のイベントを一括転送したところ、25枚ほど転送したところでエラーが出て止まってしまった。何だなんだと調べてみたところ、Flickrでは一ヶ月間のアップロード容量に制限があり、100MBまでしか上げられないとのこと。

そうだったのかー。ちゃんと規約とか読まないで適当にやってたので、写真リサイズもせずに、フルサイズのままアップしちゃったからなあ<アホ

というわけで、せっかく買ったシェアウェアも日曜日までは使えないことが分かりちょっとしょんぼり。新しいサービスを導入する場合には、ちゃんと規約や説明を読めつーことですな(笑)。

お給料が出たら、iLife '09を買う予定。緊縮財政は変わらずなので、無駄遣いしないように気をつけつつも、お金をかけずに賢く楽しく過ごしましょう。

あ、あと、今までなかった[net]というカテゴリーを作りました。MacでもないしMTでもないしってネタが増えてきたので。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 123456789
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちnetカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはmusicです。

次のカテゴリはOpinionです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。