六本木の東京ミッドタウン内にある「ニルヴァーナ ニューヨーク」というインド料理店に行ってきたのでご紹介しよう。
このニルヴァーナ ニューヨークは、インド料理店だが店名に「ニューヨーク」という地名が入っている。
このお店はもともとニューヨークで創業したインド料理店が現地で閉店した後、日本の東京ミッドタウンに移転して営業しているのだ。
そのため、ニューヨーク風のインド料理という立ち位置となっているユニークなお店だ。
僕は7〜8年前に一度だけランチブッフェにお邪魔したが、そのときはブログを書いていなかった。
今回ひさしぶりの訪問で、ようやくブログを書けて嬉しい。
さっそく紹介しよう。
Contents
ニルヴァーナ ニューヨーク 基本情報
ニルヴァーナ ニューヨーク お店の外観
▲ やってきました、東京ミッドタウン。
お花見に来たけど飲食店に入るのはすごく久し振り。
▲ 何となくなのだが、僕は東京ミッドタウンより六本木ヒルズに行く機会が多い。
▲ 東京ミッドタウンの1Fにニルヴァーナ ニューヨークはある。
▲ 世の中のインド料理店とはちょっと異なる切り口。
やはりニューヨークスタイルというのがコンセプトとして効いている。
▲ 入口もオシャレだ。
ニルヴァーナ ニューヨーク 店内の様子
▲ 椅子やクッションがカラフルでオシャレ。
壁も白と金色で華やかだ。
▲ 窓側はテラス席があり、さらにその向こうは東京ミッドタウンの庭園が広がっていて緑豊か。
▲ テーブル席の椅子もやはり華やかだ。
ニルヴァーナ ニューヨーク メニュー
▲ ランチメニューはブッフェのみ。
▲ こちらはドリンクメニュー。
ニルヴァーナ ニューヨーク お店情報
店名 | ニルヴァーナ ニューヨーク |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1F |
電話番号 | 03-5647-8305 |
定休日 | 無休(東京ミッドタウンに準ずる) |
営業時間 | LUNCH 11:00~15:30(Last Order 14:30) DINNER 17:00~23:00(Last Order 22:00) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 60席 |
駐車場 | なし |
開店日 | |
ウェブサイト | 公式サイト |
ニルヴァーナ ニューヨーク 地図とアクセス
日比谷線六本木駅より徒歩5分
大江戸線六本木駅より徒歩5分
千代田線乃木坂駅より徒歩7分
最新!ニルヴァーナ ニューヨーク 1回目の訪問レポート! 2022年4月
利用日と利用シーン
2022年4月27日(水)のランチタイムに2名で利用。
二週間ほど前に予約をしていた。
当日の様子
▲ この日はお友達の西澤ロイさんとの楽しい時間でした。
▲ グラスの赤ワインで乾杯。
▲ お料理はブッフェスタイル。
ポーク、チキン、カリフラワー、それに揚げ餃子っぽいもの。
▲ サラダ各種。
スパイシーなもの、ココナッツミルク風味のものなど、やはりインド料理店のサラダという感じで楽しい。
▲ カレーは4種類。
炊飯器の中にはサフランライス。
▲ フルーツ、デザート類も食べ放題。
▲ まずは各種のサラダから。
細かく刻んだサラダやキャロットラペっぽい、ココナッツ風味の野菜など充実していて、どれも美味しい。
▲ 右がポーク。こちらは角煮っぽいがスパイシーでピリ辛。
左手前はチキン。
左奥が揚げ餃子っぽいもので、右奥がカリフラワー。
汗をかくぐらい辛さがある。
▲ ナンも食べ放題。
こちらは焼いたものをスタッフの方が持ってきてくれる。
▲ カレーはまず三種取ってきた。
▲ こちらバターチキンカレー。
ゴロゴロと大きなチキンがたっぷり入っていて美味しい!!
▲ こちらはキーマカレー。
マトンのひき肉の旨みが素敵。
▲ 豆のベジタリアンカレー。
▲ カレーのおかわりは、バターチキンと、一回目取らなかった、メカジキのシーフードカレー。
メカジキのカレーも具材がたっぷりで味が出ていて美味しい。
ポークもおかわり。
フルーツとデザートにはたどり着けなかったが大満足。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
5,900円(税込)。
ワインを3杯いただいた。
この日のまとめ
久し振りの訪問だったが、お料理はどれも美味しく、そして景色の良い空間での素敵なランチ。
大満足となった。
ブッフェメニューは日によって変わるようなので、別の日にも試してみたい。
ニルヴァーナ ニューヨーク、オススメです!!
六本木・麻布・東京インド料理情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。