2009年11月アーカイブ

41tBQMq4yFL.jpg

野口吉昭氏著、「考え・書き・話す「3つ」の魔法」を読了。

非常に実践的で簡単、しかも効果抜群の思考強化術だ。すぐに導入できて効果も直ちに実感でき、さらにこのところ勉強しているマンダラ思考術との関連性も深いことが分かった。

タイトルがちょっとトリッキーなのだが、本書のテーマは「考え・書き・話す」ことではなく、「3つ」である。誰かに何かを書いたり、話したりする際や、頭の中で考える際に、「3」をキーワードにすることで、シンプルで分かりやすく、しかもインパクトのあるアウトプットを得ることができる、というものだ。

たくさんの例が挙がっているのだが、特に導入が簡単で皆さんの役にも立つ事例として、自己紹介の作り方がある。

大人数の前で自己紹介をする際には、まず話す内容全体を3つに分割し、それぞれをさらに3分割する。つまり、全体を「仕事について」「家庭について」「趣味について」に分けることからスタートし、今度は「仕事について」を「努めている会社について」「仕事における自分の役割について」「今の仕事のやりがいについて」、「家庭について」を「住んでいる場所」「家族構成」「家やペット、車などについて」、「趣味について」を「スポーツ」「知的好奇心」「娯楽」などに分ける。

このように「3」を駆使して会話や思考を構築することで、物事はシンプルかつ深く思考されることが可能になり、相手にも伝わりやすくなる結果、コミュニケーション能力が向上する、という仕組みである。

そして、3 X 3の思考というのは、まさに9マスの世界、そう、マンダラ思考術に深く関連しているのだ。本書でも取り上げられているが、3 X 3 で思考するマンダラ思考術は、「3」の集合体であり、思考を発展・深化させるのにうってつけの手法ということになる。

この「3つ」の手法は自己紹介だけではなく、さまざまなビジネスシーンでも活用されている。例えば企業理念や社是などのメッセージから、企画資料やプレゼン資料、さらには上司への報告や議事録など、いくつでも活用方法は広がりそうだ。

文章をだらだらと書くのではなく、まずは全体の構成を「3つ」に区切り、ぞれぞれの項目をさらに「3つ」に分割することで、今まで見えなかった本来の目的が見えるようになり、それが相手にも伝わるようになる。これがコミュニケーションというものだと、改めて深く思い知った。

文章もすっきりまとまっていて、あっという間に読め、しかも実践しやすい。素晴らしい本である。

考え・書き・話す「3つ」の魔法

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_3014.jpg

5時20分起床。ちょっと疲れ気味なのは相変わらず。この手の疲れを取るにはどうしたら良いのかな。毎晩ゆっくりお風呂につかったりストレッチしたりはしているのだが。ストレッチが足りないのかな?

ぐずすくずしていたら遅くなってしまい慌てて出走。今朝はとても気温が低い。

昨日距離を延ばした7.6キロコースに今日も挑戦。走り始めてもやはり体調はいまいちで、心拍数が高めに張り付いたまま落ちてこない。

でもそれなりのリズムでは走れて7.6キロを47分。終わってみれば昨日と同タイム。悪くない。

距離を延ばしてしばらくは疲れが溜まりやすいので、柔軟を心がけよう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、牛乳、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:ツナとナスのトマトソーススパゲッティ、野菜サラダ、みそ汁(12:00)

夜:鶏の唐揚げ、ご飯、野菜サラダ、卵焼き(20:15)

お酒: ビール1本、赤ワイン2杯、スコッチソーダ割り2杯、ラム1杯

間食: あられ、チョコレート

コメント: 唐揚げ美味しくできました(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/29.2キロ/138.2キロ/978.6キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと1.8キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと0.8キロ

出走日数/トータル日数:200日/323日 出走率:.619('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

80日連続出走中

今日の体重:81.0キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

51j5TLbNa5L.jpg

今週のミュージックレビューはドアーズの1stアルバム、その名も"The Doors"を紹介しよう(邦題は「ハートにひをつけて」)。

このアルバムはあらゆる意味で圧倒的であり、エポックメイキングであり、そして歴史に永遠に名を残す名盤である。

The DoorsはアメリカのLA出身の4人組で、1965年から活動を開始し、1967年にデビューした。

挑発的で美しく、詩的で破滅的なヴォーカルのJim Morrisonのエロティックで暴力的な歌声と、キーボード奏者のレイ・マンザレクが創り出すジャズとブルースをベースとした魅惑的かつグルービーな音が融合した時、まさに時代を超えて引き継がれる、神が宿ったかのような完成度の高いアルバムが作り出された。

このアルバムには4曲、非常に重要な曲が収録されている。1曲目はアルバム冒頭の"Break on Through"、そして2曲目はThe Doorsを代表する名曲"Light My Fire"、邦題"ハートに火をつけて"、3曲目は村上龍の"限りなく透明に近いブルー"でも引用されている"The Crystal Ship"、邦題"水晶の船”、そして4曲目はフランシス・コッポラ監督の映画"地獄の黙示録"でも使用された"The End"である。

 

the20doors.jpg

いずれの曲も、ジャズをベースにした複雑かつ奥行き深いコード進行とハーモニーを持ち、当時はまだ珍しかったオルガンを前面にフィーチャーした楽曲で、ジムの詩的で幻想的な歌詞と声色が、聴くものを遠く深い異空間へと誘っていく。

 

全曲にドラッグの影響と傾倒が見られ、当時のサイケデリック・ムーヴメントの影響も多く見られるが、ジム・モリソンの神秘的世界観はとにかく全能的であり、他のいかなるミュージシャンとも異なる、独自の美学と哲学によって作り上げられている。

とにかくこのアルバムは、どんなにたくさん形容詞や副詞を並べても説明することは不可能である。まだ聴いたことがない方は、とにかく一度聴いてみて欲しい。できれば夜に、リラックスした状態で、ちょっとお酒を飲んだりして聴くと効果的かも知れない。

強く美しく魔性の音楽、The Doors。すべてが圧倒的。

あと、JimとDoorsを描いたオリバー・ストーン監督の映画"The Doors"も見て欲しい。ジムもレイもそっくりでびっくりするぞ。

 

The Doors:ハートに火をつけて

 

ドアーズ:スペシャル・エディション

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

皆さんはブログにエントリーを書く時にスクリーンキャプチャを取得する際にどんなアプリを使っているだろうか?

僕は以前からSimpleCapというフリーウェアを使っている。このアプリ、非常に便利でしかもフリーということで、ずっと愛用してきた。シンプルだがユーザーの視点で作られていて、とても操作しやすいのだ。

中でもとくに気に入っている点は以下の3点である。

1. キャプチャした画面に、カッコ良く影がつけられる。

 

091117-0002.jpg

上のキャプチャ画面はSkypeのウェブサイトの一部を切り抜いたもので、昨夜のエントリーで使ったものだが、キャプチャ画面が浮き上がっているように、カッコ良く影がついている。これがとても気に入っている。もちろん設定で影なしにすることも可能。

2. 他アプリとの連動が簡単。

 

111.jpg

上記の通り、取得したキャプチャを、そのままワンクリックで他アプリで開くことができる。アプリは設定で随意登録が可能なので、取得した画像を加工したい場合などにとても使い勝手が良い。Skitchのようにアプリ自体で完結させるタイプもあるが、僕はこうして連動してくれる方がやりやすい。

3.  連番でファイル名を自動取得してくれる。

 

091118-0005.jpg

キャプチャしたファイルは、自動で日付+シリアルの命名規則で保存してくれる。最初この機能を知った時には感動した。命名規則を手動で1ファイルずつつけていくのはとても面倒なので、こうして自動採番してくれるのは猛烈にありがたい。

というわけでとても便利なSimpleCapなのだが、Mac OS Xが先日10.6.2にアップデートされたことによって不具合が出てしまった。jpegで保存した場合だけなのだが、影付きのキャプチャの影が真っ黒になってしまうのだ。こんなかんじに。

 

091114-0002.jpg

しばらくあれこれやってみたが直らなかったため、作者のHashiguchi様にメールしたところ、あっという間に対応いただき、改良を加えたバージョンをベータ版としてリリースしていただいた。Hashiguchiさんありがとうございます!!Hashiguchiさんのブログはこちら

しかも、このベータ版を、僕のブログからリンクしても良いとの許可までいただいてしまった。光栄です(^o^)/

SimpleCapのサイトからはまだベータは公開されていないので、このブログが独占配信である。

SimpleCap 1.1.0 betaのダウンロードはこちらからどうぞ。

あくまでもβなので、ご利用は自己責任で。また、利用中にバグなどを発見した場合には、作者様に報告して、より完成度の高い完成版ができ上がるよう協力をお願いします。

Macネタのブログ作成にはなくてはならないアプリ、皆さんも便利に活用して欲しい!

 

IMG_3006.jpg

5時20分起床。何となく目覚めが悪く冴えない朝。走りに出るのも面倒。

だがここで負けてはいかん。ということで気合いを入れ直して腹筋とスクワットやってから出走。

身体が疲れ気味でスピード練習には向かないこともあり、あと、昨日距離延長についてマピオン距離測で量っていたこともあり、では新コースを走ってみるかということに。

従来の7キロから600メートル伸ばして7.6キロに。距離を延ばすと意外とダメージが残ることが多いのだが、今日は特にダメージを感じることなく走りきることができた。タイムは47分。スピードを気にしないでのんびり走るのもいいね。

この距離に慣れるまではあまりタイムは気にせずゆっくり走ろう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:ぶり照焼き、きんぴらごぼう、エリンギとほうれん草のソテー、かぼちゃ煮付け、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:ツナとナスのトマトソーススパゲッティ、野菜サラダ(19:30)

お酒: ビール1本、赤ワイン2杯、スコッチソーダ割り2杯、ラム1杯

間食: ドンタコス、あられ

コメント: ビールは美味しいんだけどちょっと量が多すぎる。小さいサイズの缶を探してみよう。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/21.6キロ/130.6キロ/971.0キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと9.4キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと8.4キロ

出走日数/トータル日数:199日/322日 出走率:.618('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

79日連続出走中

今日の体重:81.2キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

skype_logo.png

何度か続けて書かせてもらったiPhone料金ケチケチ節約作戦の続報をお届けしよう。

まずはおさらいから。

僕はもともとMacBookとEMobile D02HWを持っていたのだが、去年の8月にiPhone 3Gが加わった。当初はDoCoMoの携帯も持っていたのだが解約して今はiPhone一本持ちである。

長い文章を書く機会が多いため、平日も休日も長文を書く可能性がある場合にはMacBookもiPhoneも持って歩いている。情報のインプットだけならiPhoneで十分だが、長文をiPhoneで書くのは辛いためだ。

EMobileとiPhoneの料金を合わせると毎月の支払いは13,000円程度になっている。さらにこれに自宅のISP料金やNTT料金もかかるため、通信料金を何とか節約したいと思い立った。

EMobileもiPhoneも一応従量制の料金体系だが、どちらも一度でも使えば料金は上限MAXに張り付いてしまうため、どちらかを最大限利用することで、もう一方の料金を圧縮できないかと思案していた時に知ったのが、Cradlepoint社製のモバイルWi-FiルーターPHS300だった。

413XZqD01OL._SL500_AA280_.jpg

PHS300とD02HWを接続してWi-Fi環境を自分の身の回りに作ることで、iPhoneの3Gパケット通信料金を最小の基本料金だけにできないかということで、あれこれ試行中という次第。

バックナンバーは以下の通り。

・iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第一回 その時はきた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第二回 これだ!iPhoneをWi-Fiだけで使う方法! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第三回 一日Wi-Fiだけで使ってみた & 要注意点!

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第四回 PHSとEMobile D02HWを持ってランニングしてみた! 

 

11月はスタート時点から上記設定をした状態でスタートした。そしてふと気づけば11月も今日でもう17日ではないか。というわけで、ここまでのレビューをしておこう。

まずはなんといってもソフトバンクの料金が気になるので、マイソフトバンクで昨日までの経過を見てみよう。

 

091117-0001.jpg

昨日までのところ、通話料、通信料ともにゼロ円である。以前紹介した方法で3Gでのパケット通信を遮断しているので、通信料については当たり前といえば当たり前なのだが、こうして現実の数値として結果がでるとやはり嬉しいものだね(^-^)。

一方通話については、相方は家族割で24時間無料なので問題なし、仕事絡みのところも、特定の番号を頭につけてかけることで請求が会社に行くサービスに加入しているためOK。相手がソフトバンクの場合とフリーダイヤルな場合も気にしなくて良いので、後は固定電話や他キャリア携帯宛の通話料ということになる。

今回のケチケチ作戦スタートにあたり、通話はSkypeをフル活用することにしていたため、他キャリア等への通話はSkypeを使っていた。Skypeでの通話にはWi-Fi環境が必要なので、PHS300があることが必要条件となる。

 

091117-0002.jpg

上記が11月の今日までのSkype通話料金明細サイトの画面なのだが、11月はたまたま、今日までのところ、一度もSkypeでの通話を使っていなかった。フリーダイヤルやソフトバンク同士の相手とは通話した記憶があるので、たまたまSkypeを使う機会がなかったということだろう。

 

091117-0003.jpg

ちなみにSkypeでの10月の通話履歴は上記のとおり。料金は103円であった。僕は8月に1,500円のSkypeクレジットを購入したのだが、まだ1,000円以上残っている。これは本当にお得だ。

以上のように、11月はいまのところ、iPhoneは基本料金だけで済んでいるようで何より。

今回のチャレンジをスタートするにあたって、せっかく使っているiPhoneの魅力が損なわれ、不便を強く感じるような事態になった場合には、迷わず3Gパケット通信を復活させようと決めて開始したのだが、今のところ特に不便はなく、基本料金だけでも快適にiPhoneライフを送れている。

当初はPHS300のスイッチを一日中入れっぱなしにしていて、バッテリーやAC電源の管理が大変だったのだが、数日で、ずっと電源を入れ続ける必要はまったくないという結論に至り、その後はiPhoneを使いたい時だけPHS300の電源を入れてWi-Fi環境になるようにした。これも全然不便なし、というか、バッテリーの心配をしなくて良くなった分、最初の頃よりも便利になっている。 

というわけで、11月も折り返し地点を越えているが、特に不自由なくiPhoneを基本料金だけで使えている。もちろんPHS300とD02HWを常時持ち歩いているわけで、それ自体が嫌だという人にはまったく参考にならない方法なのだろうと思う。

だが、iPhoneと平行して他のキャリアの携帯を持っていたりデータ通信端末を持っている人や、毎月のiPhone料金をちょっとでも節約したい方には、ちょっとしたモチベーションにはうなるのではないかと思っている。

さらに快適でリーズナブルなモバイル環境を追求しよう(^o^)/!

 

国内正規代理店版です!今なら4400mAhの大容量モバイルバッテリが付属しています。PHS300 モバ...

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

31HNjoN4EPL.jpg

勝間和代氏著「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践」を読了。

良い本だと思うが、鵜呑みは危険だろう。でもそれは、投資をするからには当然のことで、本書の信頼性が低いと言っているのではない。

稼いだお金を銀行に預けて普通預金や定期預金にしておくだけでは、積極的にリスク資産に投資した場合と比べ、得られるリターンが大幅に少なくなり、それ自体がリスクだとという考え方に基づき、どのようにリスク資産に投資し、管理すれば良いかについてガイドしてくれる投資入門書。

従来の勝間和代氏の著書とは大きく異なり、本書は自己啓発を目的としてものではなく、少子高齢化で年金も当てにならなくなった世代の日本人が、どのように資産活用すべきかに特化して説明している。

「定期預金は損だ」「リスク資産に投資せよ」「住宅ローンを組んでマンションなんか買うな」といったキーワード自体は、あちこちで目にすることも多くなってきているが、「どんなリスク資産に投資すれば良いのかを具体的に」「マンションを買わなかったら老後どうやって生活するのか」といった疑問に明快に答えてくれる本にはなかなか出会えない。

そういった疑問への回答を、本書は用意してくれている。

投資初心者の我々が、この本を読み終えた一年後には、金融の商品知識を一通り理解し、自分の意思で資産構成を決められ、リスクと運用状況の管理ができるようになる。それが前書きに書かれている本書の目的なのだが、特に第3章の「実践」の項目を詳細に読みつつ、ひとつひとつ商品知識を得ながら実際にリスクの低い商品から投資をすることで、本を読んだだけでは身に付かない投資に対する肌感覚を掴もうと導いている点などは、非常に分かりやすく、また実際の投資にも取り組みやすいだろう。

ただ、分かりやすく説明しようとした努力しようとした結果、説明に対するソースの提供が十分ではないケースも多々見られるため、勝間氏が説明している事項を全てそのまま鵜呑みにするのは危険であろう。

いずれにしても、非常に勉強になるし、実践的な投資ガイドである。座学だけではなく、実際に投資の世界に飛び込もう。もちろんat your own riskで(^-^)。

 

お金は銀行に預けるな

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_3005.jpg

5時20分起床。太ももが両方とも筋肉痛。復活させた筋トレが効いてるようで何よりだが、走りにくそう。

今日も筋トレしてから出走。やっばり太ももが張っていて調子が出ないので、早々にペースを落として調整に。

それでも7キロを42分。このタイムには満足だ。最後の1キロは流してたし。そろそろホントに7.5キロのコースを作らないと。domo ToDoにタスクとして入れておこう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、牛乳、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:牛ももステーキ、かぼちゃ煮付け、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:ぶり照焼き、きんぴらごぼう、エリンギとほうれん草のソテー、かぼちゃ煮付け、ご飯(19:30)

お酒: 白ワイン1杯、スコッチソーダ割り2杯、ジントニック2杯

間食: ドンタコス

コメント: きんぴらごぼうは大好物です(^-^)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.0キロ/14.0キロ/123.0キロ/963.4キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと17.0キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと16キロ

出走日数/トータル日数:198日/321日 出走率:.617('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

78日連続出走中

今日の体重:81.2キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

IMG_3002.jpg

今夜のお酒はイギリスのジン、「ボンベイ・サファイア」を紹介したい。

このボンベイ・サファイアは歴史の浅い、新しいジンである。発売が1987年なので、まだ22年である。発売元はラムで有名なバカルディ社の子会社とのこと。

何といってもこのボンベイ・サファイアは、青く美しい四角い瓶と、ビクトリア女王を描いたラベルが特徴。但し歴史は浅いため、ラベルを見ても、良くある"Since 19XX"みたいなことはどこにも書いていない。

ネーミングは、インドが昔イギリスの植民地で、現地でジンが流行ったところからと書かれているが、これはマーケティングの口実のような気がする(^_^;)。

ジンはイギリスを代表するスピリッツで、原料は大麦、ライ麦、ジャガイモなどだが、独特の風味はジュニパーベリー(ねずの実)でつけられている。

このボンベイ・サファイアの他にも、ジンにはタンカレー、ゴードン、ビーフィーターなどの有名ブランドがあるが、ラムほど全世界的な広がりはなく、ブランドも限られる。

IMG_3004.jpg

ジンはロックで飲む他、トニックウォーターで割ったジン・トニックや、ホワイト・ベルモットとオレンジ・ビタースで作られる「マティーニ」、コワントローとレモンで作る「ホワイト・レディー」などのカクテルの素材としても使われる。

最近Twitter仲間に毎晩ジンを飲んでいる方がいて、久し振りにジンが飲みたくなって楽天で購入。前回書いた「ワインパーフェクト」というショップで1,320円でポイント13倍ということで、実際の価格は1,148円程度。しかも1万円以上の買い物で送料無料だったので、とってもお買い得(^-^)。

久し振りのジンは、晩秋に良く合う芳香で、ずっと昔のことを思い出したりして、楽しく飲んでいる。

初日はロックで、そして昨日からはトニックウォーターで割ってジントニックに。美味い。

しかしキレイな瓶だね。

 

ボンベイ・サファイア・ジン

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

091020-0003.jpg

10月20日に第一回のエントリーを書いた、iPod Classic 160GBをゼロ円で手に入れよう企画、第二回である。

どうやってiPod Classic 160GBを無料で入手するかといえば、もちろん楽天ポイントである。10月20日の段階で14,000ポイント強だった楽天ポイントを貯めて、全額を楽天ポイントで購入しようと思い立った。

というわけであれから一ヶ月弱たったので、現在のポイント数を見てみよう。

091116-0001.jpg

10月16日現在のポイントは上記の通り、28,496ポイントである。前回のエントリーから約14,000ポイントあまり貯まったことになる。

そして同じく11月16日現在、楽天でのiPod Classic 160GB Blackの最安値は、前回と同じく秋葉原Mac_Collectionというショップの24,799円(税込み、送料込み)である。

【在庫在ります!】 Apple iPod classic 160GB Black MC297J/A

 

ということで、既にiPod Classicを無料で交換できるだけのポイントが貯まってしまった(^-^)。なんだかあっけなかったなー。

ここ数ヶ月、カード決済は全て楽天カードに集約したし、参加できるキャンペーンには全て参加したし、イーバンク銀行に口座を作ったり楽天証券に申し込んだりと、ありとあらゆるポイント獲得の機会を利用してきたが、正直もう少し時間がかかるかと思っていた(だからこそ企画にして自分自身を盛り上げようと思っていたのだ)。

こうもあっさり達成してしまうと、なんだか拍子抜けで、あまり感動がないなあ。というか、最近はiPod ClassicよりもiMac熱が沸騰中なので、このポイントはもうしばらく寝かせておいて、iMacを買うときの助けにしようか、などとも考えてしまったり。

現状の楽天ポイントのルールでは、一度に使えるポイントは30,000ポイントまでなので(来年1月から10万ポイントに変更)、「楽天ポイントだけでiMacを買おう」という企画は無理なのだが、このポイント、どうしようかなあ。

iPod Classicが欲しくなくなったわけではないのだが、実際に買えるだけのポイントが貯まると、かえって迷ってしまうものだねえ(^_^;)。

もうちょっと考えて結論を出そう(^-^)。

ポイント貯めるなら、楽天カードだね↓

<<前のページへ 123456789
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。