2009年11月アーカイブ

41SB366ZD0L.jpg

佐藤伝氏著、「朝日記の奇跡」を読了。先日読了した「夢をかなえる9マス日記」よりも先に書かれており、本来はこちらを読んでから「夢をかなえる」を読むべき位置づけのもの。

本書のポイントであり、そして非常に優れてる点でもあるのは以下の3つ。

1. 朝に日記を書くということ、2. その日記をデジタルで書くということ、3. 日記の形式を9マスのマンダラチャートにすること。

まず、朝に日記を書くという発想が素晴らしい。

前の日に起こったことを一晩眠った後に再確認することで感情面で落ち着き、整理できた状態で書ける。

そして前日の反省を今日の行動に向けて活かすという発想になりやすいだろう。

さらに、目標に向かって自分が正しく行動できているかも、前日の日記を書き反省しつつ、当日の未来日記も同時に書くことで、軌道修正が容易である。

デジタルで書くことについてのメリットはあたりまえといえば当たり前だが、以下の3点に要約されるだろう。

1. 紙のノートと比較してセキュリティーが確かである。ファイル自体にパスワードを掛けてしまえば良いし、それでも心配なら、コンピュータの起動時にも認証が必要な状態にすることで、たとえ自分が死んだとしても、遺族や友達に日記を読まれる可能性がなくなる。

2. DropboxやMobileMeのようなオンラインストレージやUSBメモリなどを活用することで、どこからでもアクセスが可能になる。

3. 過去の日記が検索できたり、内容をコピー・ペーストが可能、さらに画像や音声ファイルなどを直接貼り付けることもできるなど、加工が容易である。

そしてマンダラチャートで日記を書くという発想が本当に素晴らしい。よくぞ思い付いてくれた、と感激してしまう。

この日記では、9マスの中心に日付や自分の年齢、その日が誕生日の知人や故人の命日など、日付由来の情報を入れる。イベントまでのカウントダウン情報などをいれても良い。

そしてその周囲の8マスに、自分自身を構成する要素ごとに記入欄を作る。「仕事」、「お金・モノ・投資」、「家族」、「人間関係・出会い」などなど。項目自分にぴったりするようにカスタマイズすれば良い。

そして日々この9マスを埋めるように日記を書いていく。ポイントは、絶対に誰も読まないという前提で、本音を書くことだ。世間体や家族のことを気にせずに本当の自分をこのファイルにさらけ出すことで、自分との対話が促進されいていくのだ。

なぜマンダラが良いかというと、まず、ただの白紙に書こうとするよりも、書くべき項目があらかじめ用意されている方が頭が整理され、書くことに対するハードルが下がる点が挙げられる。

次に、先日も読了した「考え・書き・話す「3つ」の魔法」にもある通り、マンダラチャートは3X3で構成されており、人間の自然な発想を後押ししてくれる機能が備わっている。左上から右回りに書いていくことで、自分自身が網羅されているような、不思議な感覚を感じることができる。

さらに、この8マスの項目は、日記としてだけではなく、生涯の目標、一年の目標、月次、週次の目標設定や管理に、そのまま使えるのだ。いや、それは言い方が逆で、長期目標を8マスの項目に従って作り、その後年次、月次とブレイクダウンしていき、その最も小さい単位が日記ということになるわけだ。この辺りは以前レビューを書いた「マンダラ思考で夢は必ずかなう!」に詳しい。

というわけで、これはもう実践するしかないので、早速ファイルを作って取り組み始めたというのは昨日のエントリーで書いた通り。本書ではエクセルで作成しているが、エクセルで一年24ファイル作成するという著者の方法だと、横串での検索ができない点や管理するファイルが多く煩雑なので、僕はデータベースソフトFileMaker Proを使って作成してみた。

この方法でしばらく試してみるともりだ。素晴らしい発想をありがとう!

 

「朝」日記の奇跡

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_4001.jpg

8時ごろ起床。寝ている時間が極端に遅いわけではないのだが、この連休は良く寝ていて睡眠時間が長い分、起きるのが遅くなってしまう。

で、起き出してみるとちょっとふくらはぎに嫌な感じあり。これは無理して走ると危ないかもと思い,今日も最短の0.6キロコースに切り替える。

恐る恐る走ってみると、やはりちょっと違和感がある。これは短くしておいて正解だっただろう。ストレッチを入念にして、ひどくならないようにしないと。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(10:00)

昼:きざみうどん(13:30)

夜:ローストビーフ、コーンスープ、サラダ、パン(19:00)

お酒: 赤ワイン2杯、スコッチソーダ割り2杯、ラム2杯

間食: ポテトチップス少々

コメント: 世界一美味しいコーンスープ(^-^)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0.6キロ/48.3キロ/157.3キロ/997.7キロ

11月の走行目標(再設定:200キロ)まで:あと42.7キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:204日/327日 出走率:.624('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

84日連続出走中

今日の体重:80.6キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

091122-0002.jpg

最近読んだ何冊かの本から得た知識を応用して、マンダラ連用9マス日記を作りたいと思い、早速あれこれ試してみた。

そもそもの始まりはiPhoneアプリのiMandalArtiMandalArtで,このアプリの操作感と可能性にひどく興奮し、しばらくあれこれいじっていたのだが、「可能性」を感じる割に、思ったほどいろいろできず、何かもっとできるのではないかと思い、マンダラチャートに関する本を何冊か続けて読んでみた。

そのうちの一冊、「夢をかなえる9マス日記」が、複数年連用のマンダラ9マス日記というのを提唱していて、「これだ!」と思ったわけだが、連用日記を付けるのにiMandalArtはいかにも役不足で、何か良い方法はないかと考えていた。

夢をかなえる9マス日記では、エクセルを使っているのだが、いかにもやぼったく、月ごとにファイルが分かれてしまうなど検索性も悪いため、これはデータベースだろうと思い、Mac版のBento 3ダウンロードしてお試し版で連用日記を作ってみることにした。

だが、試用版で作業を開始して30分もしないうちに、Bentoの限界にすっかり嫌気がさし、結局FileMakerで作ることに。そもそもFileMakerを持っているのにBentoをダウンロードしたのは、BentoはMacとiPhoneBentoで同期ができるからである。Macで作ったデータベースをiPhoneで同期できるなら、出先からも更新できて良いだろうと思ったのだ。

しかし母艦側で満足なファイルが作れないのでは意味がないので、FileMakerでちゃちゃっとファイルを作成。慣れたソフトなのでラクチンである(^-^)。

091122-0001.jpg

というわけであっさり日記ファイルが完成した。ハイパーリンクつけたり、起動時のスクリプト組んだりしたいが、その辺りは追い追い機能追加すればいいだろう。

091122-0003.jpg

でもやっぱりiPhoneからも更新できたら便利なのになあ、と残念に思ってTwitterに呟いていたところ、FM TouchFMTouchなるiPhoneアプリを教えてもらった。

このアプリ、要はiPhoneで動くFileMakerなのだが、問題は価格で、何と3,500円である。Bento 3のMac版が5,000円、iPhone版が600円だと考えれば、既にFileMakerは持っている訳で、FM Touchが3,500円でも充分お得なのだが、iPhoneアプリに3,500円というのはドキドキしてしまい、すぐには買えない(^_^;)。

というわけで、もうちょっと調べてみて,良さそう&毎日使いそうなら買っても良いと思っている。しかし欲しいアプリだらけでどうしようという感じ。Parallelsも有償アップテート来てるし、かわせみも3日で試用期間終わりだし、FM Touchも良さそうだし。

iPhoneアプリにも試用期間が欲しいと本気で願う今日この頃。3,500円かぁ(^_^;)。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

41MVuEZGdkL.jpg

ハーブ・エッカー氏著、「ミリオネア・マインド  大金持ちになれる人」を読了。

とにかく目から鱗が落ちまくりだった。この本は裕福に暮らしたいと願う全ての人が読み、実践すべきバイブルと言っても過言ではないだろう。以前ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んだ時もずいぶん衝撃を受けたが、本書はそれ以上のインパクトを与えてくれた。

このブログを読んでくださっている皆さんは大金持ちになりたいだろうか。多くの人は、「いや、大金持ちになんかならなくていいよ。暮らしに困らずに幸せに生きて行ける程度で十分だよ」と答えるのではないかと思う。僕自身もそう思っていた。少なくとも表面的には。

だが、誰にも知られることのない心の奥では、このように考えていることもあるのではないだろうか。「いつかフェラーリを買って乗り回してみたい」、「ファーストクラスでヨーロッパに旅行に行きたいな。のんびり1ヶ月くらいかけて」、「一生お金の心配をしないで暮らしたい。早く会社をリタイヤして悠々自適な日々を送りたい」などなど。

正直に言うと、僕も上のような、夢とも願望とも付かないような、漠然とした想いを抱いたまま生きてきた。もしあなたにもそのような想いが心の奥底にあるならば、あなたもこの本から何かしら得るものがあるはずだ。

この本を読んだからといって、あなたが大金持ちになれるかどうかはもちろん分からない。だが、この本を読むことが、あなたの夢を実現するための助けにはなるかもしれない。読みやすくサクサク進む本だし文庫にもなっているので、読んでおいても損はあるまい。

本書では、特に金儲けの具体的な方法が書かれているわけではなく、金持ちがなぜ金持ちになれるのかを、その思考パターンや行動様式などをひも解き紹介することで、金持ちではない人がどうすれば金持ちになれるかを説いていく。

考え方が斬新で切り口がユニークで、とにかく納得させられることばかりで、ということは、自分は今まで金持ちな人々の思考パターンからは遠く離れた場所にいたのだと苦笑いしてしまった。

たとえば、人は知らず知らずのうちに子供の頃に親に言われたお金に関する言葉や、親自身のお金に対する接し方が頭の中核にプログラミングされてしまっており、無意識にそのプログラムに従って行動しているという指摘には、納得させられるし、そのプログラムを解除するには、自分の手でお金に関する設計図を書き換えなければならない、という説明にも説得力がある。

お金持ちか否かを測るのには、収入の多寡ではなく、「収入」、「貯蓄」、「投資」、そして「節約」を合計した「総資産量」で量るべきであるという説明も、これまたその通りと納得。どんなに収入が多くても、それを全部使ってしまえば「金持ち」ではないわけで、収入が少なくても頑張って貯金をして土地を買い、そこから不労所得を得られれば、その人は金持ちということになる。

人は皆、「経済的自由」を得たいと考える。この「経済的自由」とは,「不労所得」が「必要経費」を上回った時点で始めて達成される。どんなに貯金をたくさんしても、仕事を辞めた時点で収入がゼロになってしまう人は、それまで稼いだお金を切り崩して生活するしかなく、いずれ貯金は底をつく。

だが、毎月の必要経費以上に不労所得があるということは、仕事をしなくても総資産は減るのではなく増えることになる。こうなってはじめて、人は生活の心配をしないで生きることができるわけで、「金持ち」になりたいと願う人は、まずここを目指す必要がある。

日本には清貧の美徳という考え方があり、露骨に金持ちであることをひけらかしたり、お金もうけに執着するようなことを「悪」と見なす習慣が今でも根強いと思う。

だが、現在の日本が置かれた環境を考えたとき、「そこそこでいいよ」「人並みに暮らせれば充分」などと言って会社の給与を貯金しているだけで、果たして僕らは生き残っていけるのだろうか。親の老後の面倒を見て、自分たち自身が老いた時の備えもすることができるだろうか。

いまあなたが大金持ちであるなら、もちろんこの本を読む必要はない。だが、もしあなたの生活に、お金や自分の将来に関する不安があるのなら、この本を読ろ価値がある。そして行動を変えることで、あなたにも僕にも、道が開けるかも知れない。お薦め。

 

 

ミリオネア・マインド大金持ちになれる人

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

今日11月22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。今日から次の大雪までの期間のことも小雪と呼びます。

立冬から二週間が過ぎ、このころから徐々に雪が降り始める時期で、いよいよ本格的な冬の準備という時期でしょうか。

朝晩の冷え込みも厳しくなり、東京でもいよいよ紅葉が全盛に向かいますね。

次の大雪は12月6日です。

IMG_3023.jpg

今日は20km走に出ようと思っていたのだが、寝坊してしまったうえ雨まで降ってきてしまい、計画は頓挫。明日頑張りましょう。

足首にも疲労が溜まっていたので0.6キロのベリーショート・ランで今日はおしまい。こんな日もあるね。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、グレープフルーツ、コーヒー(7:30)

昼:ハンバーガー、コーラ(13:00)

夜:寄せ鍋、ご飯(20:00)

お酒: ビール1本、白ワイン1杯、赤ワイン1杯、スコッチソーダ割り3杯@

ラム1杯

間食: ポテトチップス少々

コメント: お昼は上野のハードロックカフェへ(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0.6キロ/47.7キロ/156.7キロ/997.1キロ

11月の走行目標(再設定:200キロ)まで:あと43.3キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:203日/326日 出走率:.623('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

83日連続出走中

今日の体重:80.6キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

product-black-classic.jpg

楽天で貯めたポイントを使って以前から欲しかったiPod Classic 160GB Blackを手に入れようという企画の第3回である。

まずはいままでのおさらいから。

・新企画! iPod Classic 160GBをゼロ円で手に入れよう! 第一回(10月20日)

・iPod Classic 160GBをゼロ円で手に入れよう! 第二回(11月16日)

以上が楽天ポイントでiPod Classicを買おうという話なのだが、そもそもなぜ僕がiPod Classicが欲しくなったかとい部分にも触れておくべきだろう。

・恐るべし、BOSE QuietComfort3 ノイズキャンセリングヘッドフォンの破壊力!

・BOSE QuietComfort3によってもたらされた、Appleロスレスの誘惑

・AppleロスレスとBOSE QuietComfort3とiPhoneとiPod ClassicとMacBookと

上記の通りである。つまり、BOSE QuietComfort3を購入したことによりiTunesに取り込んだ音楽ファイルの品質に目覚めてしまい、音質が高いAppleロスレス・エンコードでCDをガンガン読み込み始めてしまった結果、iPhone 3G 16GBに入る曲数がどんどん少なくなり、ライブラリ全体を取り込んで持ち歩けるiPod Classicが欲しくなった。というわけだ。

そして貯めまくっている楽天ポイントを駆使して、1円も使わずにiPod Classicをゲットしようということになり、前回、iPod Classicを購入できるだけのポイントが貯まったというところまでお伝えした。

そして、散々迷ったのだが、今日ようやくというか無事というか、当初より計画していた通り、iPod Classic 160GB Blackを楽天に注文した。もちろん全額楽天ポイントを使い、出費はゼロである。

 

091121-0001.jpg

iPodのような嗜好品ではなく食品やお酒などと交換するべきかと迷ったのだが、今回のiPodへのポイント交換は、ある意味儀式であり、今後も有効に買い物をして浪費をしないという誓いになるべきと思い、実行に移すことにした。大げさに聞こえるだろうが、本人としては大まじめなのだ。

091121-0003.jpg

というわけで、無事発注完了し、ポイント残額も6,000弱となった。後は到着を待つのみ。楽しみだ〜(^-^)。

しかし自分のガジェット好きには心底呆れるというか大したものだと思うというか、なんともアレだ(^_^;)。iPod Classicが到着したら、毎日iPhoneとiPod Classicを両方持ち歩く気120%なのだが、ガジェット好きじゃない人からは想像もできないことだろう。そもそも今だってiPhoneと一緒にPHS300も持って歩いてるしね。

勝間和代氏ほどではないが、僕も相当のガジェットマニアだと、最近ようやく自覚してきた(・∀・)。

091121-0002.jpg

 

余談だが、僕が注文をいれたら、楽天のショップではiPod Classic 160GB Blackは全て売り切れになってしまった。最初はびっくりしたが、これは僕に買われるのを待っていたんだなあと、後から気付いてちょっとジーンとした。大事に使おう。

【在庫在ります!】 Apple iPod classic 160GB Black MC297J/A

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

 

IMG_3016.jpg

6時半ごろ起床。今日もとても良い天気。

いそいそと支度して出走。今日は10.3キロのコースをゆっくりとLSDで。最近ちょっとタイムを意識しすぎて筋肉疲労になっているように思うので、しばらくタイムは気にしないようにして、距離を稼ごうと思う。

皇居まで行って返ってくる道のりなのだが、せっかく皇居まで行くので周回コースを走りたくなってしまう。でも明日長く走る予定なので、今日は我慢。10.3キロを69分。のんびり走ったし、ストップウォッチもほとんど見なかったが、それでも初めて70分を切った。脚力がついてきているんだな(^-^)。

昨日で今月の目標だった140kmを走破。とりあえず次の目標は200キロにしておくか。9月も10月も200キロぴったりだったので、今月はもうちょっと行きたいのだが、まずは200キロにして、クリアできたら次の目標を設定しよう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:肉南蛮ソバ(12:00)

夜:立食パーティーでつまむ程度(1)、打ち上げでお寿司を少々(21:00)

お酒: ビール3杯、冷酒1杯、スコッチソーダ割り2杯

間食: ポテトチップス、バタピー

コメント: イベント対応のためあれこれイレギュラー。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 10.3キロ/47.1キロ/156.1キロ/996.5キロ

11月の走行目標(再設定:200キロ)まで:あと43.9キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:202日/325日 出走率:.622('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

82日連続出走中

今日の体重:80.6キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

 

 

IMG_3015.jpg

5時20分起床。気温は低いが素晴らしいお天気!起きた時点では少しだけ東の空が明るくなっている感じだったが、出走する頃には空全体が真っ赤に染まっていて、朝焼けに向かって走る感じ。感動した〜。

ちなみに今日から長袖シャツの上にジャージの上を着て走ってみた。大分暖かくて楽だ。下はロングスパッツのまま。かっこいいランニング用の上着が欲しいんだけど、今月は予算オーバーしてしまっていてお買い物禁止忠なので(T . T)、お給料が出たら買おうと思っている。

そんなこんなで7.6キロを48分。身体を7.6キロに慣らしている最中なので、タイムは気にしない。

人生初のハーフマラソンまであと二週間ちょっと。しっかくり調整して臨みたい(^-^)。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、リンゴ、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:鶏の唐揚げ、ご飯、野菜サラダ、卵焼き、みそ汁(12:00)

夜:豚とインゲンのエスニック丼、野菜サラダ、卵焼き(20:45)

お酒: 白ワイン1杯、赤ワイン1杯、スコッチソーダ割り2杯、ラム1杯、ジントニック1杯

間食: あられ、チョコレート

コメント: 残業で晩ご飯が遅くなりました。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/36.8キロ/145.8キロ/986.2キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(30キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:201日/324日 出走率:.620('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

81日連続出走中

今日の体重:81.0キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

091119-0001.jpg

数日前に、日経新聞などに、楽天株式会社の決算情報が掲載されていたのをご覧になった方も多いのではないかと思う。以下が日経新聞からの引用である。

楽天(4755)が12日発表した2009年1~9月期の連結決算は、純利益が前期比約3.5倍の474億円と、1~9月期としては過去最高となった。携帯電話も含めたインターネット経由の電子商取引(EC)の拡大を背景に、取扱高を伸ばしたことが寄与した。保有していたTBSホールディングス(9401)株の買い取り請求権行使で、繰り延べ税金資産を計上したことも、純利益の増加要因になった。  売上高は18%増の2170億円、営業利益は25%増の386億円だった。TBSHD株について前期に発生した評価損について繰り延べ税金資産を計上し、法人税等調整額216億円が発生。純利益を押し上げた。〔NQN〕

という訳で、1月~9月期については、過去最高の利益が出ているとのことだ。

僕が楽天ポイントを貯めまくっていることはこのブログを読んで下さっている方々はご存知だと思うが、実は一点、非常に心配していることがあったのだ。

それは、楽天がポイントを乱発しすぎて業績が悪化し、航空会社のマイルのように、突然ポイント還元率が下がってしまうのではないか、ということだった。

だが、その心配は杞憂に終わったことが分かった。僕達にこんなにポイントをガンガン配っても、楽天は過去最高益を叩き出しているのだ。

ならば心配する必要はない。もっともっとポイントを貯めて利用しようじゃあないか(^-^)!

そして、僕だけが得をするのではなく、このブログを読んでくださっている皆さんも同じように得ができるように、ちょっとしたノウハウやコツをお伝えしようと思い、新企画としてみた。

まずは第一回なので、ちょっとしたおさらいとして、楽天のポイント・システムについて説明しよう。

楽天では100円の買い物をするたびに1ポイントの楽天ポイントが付与される。つまり還元率1%である。ポイントは楽天内で次回以降の買い物で利用できる。

ポイントの有効期限は約1年だが、ポイントの有効期限内に次の買い物をすると、それまでのポイントの有効期限も自動的に延長されるため、1年以内に複数回利用する限りにおいては、事実上ポイントは無期限である(一部期間限定のボーナスポイントあり)。

ここまでが基本ルールで、ポイント還元率1%だったら、3万ポイント貯めるには,300万円の買い物が必要になるじゃないか、となるが、ここからが楽天ポイントが他のポイントシステムと大きく違うところなのだが、あらゆるボーナスポイントが用意されていて、ルールを知れば知るほど、日常の買い物を楽天に集約させればさせるほど、ポイントが貯まりやすい環境が構築されていく。

091119-0002.jpg

このブログで何度か書いているが、僕は今年の10月5日に、それまで貯めていた約2万ポイントを全部使って、モバイルWi-FiルーターPHS300と充電用バッテリーパックのセットを購入し、その時点でポイントがゼロになった。

091119-0003.jpg

そして11月19日現在で、僕の所有ポイントは30,268である。もちろんこの1ヶ月強の間に300万円分の買い物などしていないわけで、日本の40歳のサラリーマン、しかも諸般の事情で去年から今年にかけては台所事情が非常に厳しかった人間が、知恵を絞りに絞った結果、1ヶ月と10日程度で、30,000ポイント以上を獲得することができたわけだ。

是非皆さんも僕と同じようにガンガンポイントを貯めて、お得に買い物してもらいたい!あ、念のため宣言しておくが、僕は楽天の社員でも株主でもなく、ごく普通の、何の特権も持たない一般ユーザーである。

というわけで、30,000ポイントへの道の第一歩として、皆さんにすぐに5,000ポイントがゲットでき、しかも今後のポイントが原則全て2倍になる方法から伝授したい。

091119-0004.jpg

それは、楽天カードを作ること。まずはここからスタートして欲しい。楽天カードを作るメリットを以下に挙げる。今までも断片的には何度も書いてきたが、網羅したことがないので、改めて。

・入会金、年会費ともに無料

・楽天カードを使って楽天で買い物をすると、100円につき1ポイントが付与される。つまり楽天での買い物全てのポイントが2倍になる。

・楽天以外の通常のスーパーやレストランなどの、あらゆるクレジットカードとしての使用でも、100円で1ポイントが付与される。光熱費の引き落としを楽天カードにすれば、電気代でもガス代でもポイントが貯まる。

・継続的に使う限り、ポイントは無期限となる。

・楽天カードにはETCカードもある(年会費525円)ので、高速にちょくちょく乗る人は、高速料金でもポイントが貯まる。

さらに、楽天ポイントの優位性についてもちょっとだけ触れておこう。

・貯めたポイントは楽天が扱う全ての商品で使用が可能。現在は一度の買い物では30,000ポイントの使用が上限だが、来年から10万ポイントに変更になる予定。

・来年からはポイントを楽天キャッシュとイーバンク経由で現金に換金できるようになる予定。

・楽天がEdyを買収したので、近い将来Edyと楽天ポイントの相互乗り入れが現在よりもずっと拡張される見込み。

 

 

細かいメリットはまだまだあるが、おおまかにこんなところだろう。

他のクレジットカードにもポイント制はあるだろうが、交換できる商品の選択肢が狭かったり、還元率が低かったり、有効期限があったりして、使い勝手はいまいちなのではないかと思う。

しかも、カードを作るだけで、5,000ポイント、つまり5,000円がもらえるのだ。これは利用しない手はない。

楽天ポイントを本気で貯めたい人は、まずは楽天カードに申し込み。ここからスタートしてもらいたい。

次回以降も,楽天ポイントを貯めまくる大技や小技をどんどん紹介したい。皆で楽天ポイント長者を目指そう(^o^)/!

楽天カードの新規作成はこちらから(^-^)。

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 123456789
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。