2009年10月アーカイブ

 

IMG_0936.jpg

5時25分起床。昨日は一日調子が悪く、夜も早く寝た。多分一昨日の夜食べ過ぎたのと寝不足が下地にあって、その状態で台風の中ランニングをして身体が冷えたのが良くなかったようだ。

ゆっくりお風呂に入っては約寝たら今朝は快調(^-^)。台風一過の見事な朝焼に出迎えられる。おはよう。

調子も戻ったので筋トレしてからランニング。少しずつタイムも意識してトレーニングしたいと思い、定点を決めてラップタイムを測りつつ走ってみる。

すると意識しているだけでタイムが上がるもので、6.5キロのコースを44分と、普段よりも2分も速く走れてしまった。なるほどねー。

無理をするのは良くないが、タイムが上がれば短時間で長く走れるわけで、より効率的。しばらく44分で定着できるように頑張ってみて、楽に走れるようになったらまたペースを上げていこう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、コーヒー(7:30)

昼:お弁当: 牛焼肉、ご飯、キャベツ千切り、味噌汁(12:00)

夜:キムチ鍋、ご飯(19:30)

お酒: 缶ビール3/4缶、赤ワイングラス2杯、スコッチのソーダ割り3杯

間食: ポテトチップス少々

コメント: 久し振りに昼、夜ともにお家ご飯。たっぷり野菜を摂って満足です。外食続きで体重も増え気味なので、セーブしなきゃです。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 6.5キロ/18.9ロ/36.3キロ/677.2キロ

10月の走行目標(120キロ)まで:あと83.7キロ

今週の走行目標(25キロ)まで:あと6.1キロ

出走日数/トータル日数:159日/282日 出走率:.564('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

39日連続出走中

今日の体重:83.2キロ(07年1月15日: 102キロ、10月末の目標: 82.0キロ、最終目標: 77キロ

 

P1018686.jpg

一昨日の夜到着した、Mobile WiFi AccessPoint PHS300を早速使ってみた。

そもそもこのMobile WiFi AccessPoint PHS300というのは、3Gの携帯端末と接続することで、機器周辺にWi-Fi環境を作り出す。僕はEMobileのデータ通信専用端末D02HWを使っているが、DoCoMoやau、それにソフトバンクなどの一般的な携帯電話も接続ができるものだ。詳しくは前回のエントリーを参照して欲しい。

で、一昨日のエントリーを書いた後、早速設定をしてみた。海外製品だったりするので、設定に手間取るかと思ったが、まったくの杞憂で終わり、マニュアルの説明の通りに操作したらあっという間に繋がった。所要時間5分。らくちん♪

無事設定を終え、昨日の朝、通勤用の鞄に、上の図のようにD02HWとPHS300を接続し、電源を入れた状態で放り込み家を出た。

通勤しつつあれこれ試す。地下鉄の移動中は、3Gの電波が切れてしまうためデータ通信自体はできないのだが、鞄の中のPHS300が出すWi-Fi電波はiPhoneに届いているので、ずっとWi-Fiの電波は最強レベルのままだった。

Skypeについても試してみたが、当たり前のようにSkype Outで通話が出来てしまう。これがやりたかったんだよねえ(^o^)/。

P1018687.jpg

勝間和代さんはじめ、複数の方のレポートで気になっていたバッテリーの持ちについては、やはり若干問題ありだった。8時に家を出る時点でフル充電だったものが、10時30分にバッテリー切れになった。2時間半。しかも買ったばかりということを考えると、バッテリーの持ちは悪いと思うべきだろう。

右上の写真の一番左にあるのが、今回本体と一緒に購入したバッテリーパックである。10時30分にバッテリーが切れたので、すぐに本体と接続をして充電を開始したのだが、PHS300側の電源を入れっぱなしにして充電してしまったため、バッテリーパックが空になってすぐ後に、PHS300も再び落ちてしまった。あらまっ。

話が多少前後するが、バッテリーパックから本体に電源供給しつつ、会社の昼休みにはMacBookも起動して、Wi-FiをPHS300に設定してあれこれやってみた。

当然、自宅のTime Capsuleのスピードよりは劣るが、でも過不足なくダウンロードやWebの閲覧、メールの送受信などができた。いやはや、やっぱりこれは便利だねえ。

昨日も今日も自宅とオフィスの往復だけだったのだが、休日にぶらっとカフェなんかに出かけて、MacBookでブログを書きつつ、すかさずiPhoneに入れているSkypeでレストランの予約の電話なんか入れたりすると、便利さがより実感できるんじゃないかと思う。

もちろんEMobileをMacにつなぎ、3GでiPhoneから電話すれば同じことができる。だが、同じことを、とってもお安い値段で出来るってことも、実に大切なことだと思うんだよね。

というわけで、まずはファースト・インプレッション。もうちょっと使い込んだら、またレポートしたいと思います(^-^)。

【★日本全国送料無料中!】★モバイルWiFiアクセスポイント PHS300+バッテリーset

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

今日10月8日は二十四節気のうちの「寒露」にあたります。

空気がひんやりと冷たくなり、露が秋の深まりを感じさせる頃です。

雁などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き、こうろぎが鳴き止む頃だそうです。

すっかり日も短くなりました。秋もいよいよ晩秋へと向かって行きますね。

寒露の次は「霜降(そうこう)」、もう霜がおりる時期ですか。早いですね(^_^;)。

 

 

 

IMG_0931.jpg

5時25分起床。昨夜は友達と飲んでいて遅かったためちょっと眠くて身体も重い。おまけに外は台風18号の接近に伴う雨と風。

以前だったら絶対気持ちが萎えて休んでいただろうが、何とか気合を入れて建て直す。筋トレやってフルウェット装備で家を出る。

最初は結構な降りだったが、走っている間に雨は上がり、最後は東の空に雲間から太陽が透けてきた。へー、このまま晴れるのかな?などと考えつつ5キロを32分。雨だとタイムが悪くなる傾向にあるのだが、今日は悪くなかった。

でも部屋に戻ってきたらまた雨が強く降ってきた模様。まだ晴れるまでにはしばらくかかるかな?

--

昨日の食事:

朝:パン2種、巨峰、コーヒー(7:30)

昼:サンドウィッチ2種、コーヒー(12:00)

夜:居酒屋であれこれ(19:00)

お酒: ビール1杯、山口県の冷酒3合、スコッチソーダ割り1杯

間食: なし

コメント: 外食が続いていてお家ご飯が恋しいです。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 5.0キロ/12.4ロ/29.8キロ/670.7キロ

10月の走行目標(120キロ)まで:あと90.2キロ

今週の走行目標(25キロ)まで:あと12.6キロ

出走日数/トータル日数:158日/281日 出走率:.562('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

38日連続出走中

今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、10月末の目標: 82.0キロ、最終目標: 77キロ

 

 

5月に練習を開始したNICOLA・親指シフトでの日本語入力が、1,100文字/10minを突破した。8月28日に1,000文字越えを達成したと報告したのだが、そこから100文字アップさせるのに、40日もかかってしまった。なかなか壁が厚く苦労した。
何度か書いているが、NICOLA・親指シフトとは、元々は富士通のワープロ、OASYS用に開発されたキーボード配列で、左右両側にシフトキーがあり、シフトキーと文字キーを同時に押下することで、ホーム・ポジション周辺のキーだけで入力ができるため、通常のかなキー打ちよりも大幅に高速な入力が可能なインプット・メソッドである。
僕は従来ローマ字変換で入力をしており、入力スピードは10分間あたり1,200~1,300文字だった。自慢ではないですが、これは猛烈に速いスピードである。僕が仕事をしつつも、毎日2~3回もブログを更新し続けられる要因として、この入力スピードの速さは大きな助けとなっていることは間違いない。
5月に勝間和代氏の著作、「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」を読んだ際に勝間氏がこのNICOLAを憶えて使いこなせるようにトレーニングしたという話を読んで、僕は「これだ!」と膝を打った。ローマ字入力で今以上にスピードを上げていくのは難しい。しかしローマ字入力よりも大幅に打鍵数が少ないNICOLAを習得できれば、僕の入力スピードは劇的に上がり、より短時間に文章が書けるようになるだろうと思ったのだ。
それ以来、ほとんど毎日、一日30分~1時間、NICOLAのトレーニングを続けてきたわけだが、トレーニングは当初想像していたよりもずっと大変だった。キーの位置はすぐに覚えたものの、なかなか打刻スピードが上がらないのだ。今、このエントリーはNICOLAで打っているが、長いエントリーを書くときや、時間がない時は、今でもついローマ字モードに変更して打ってしまう。思うように指が動いてくれないことがストレスになってしまい、文章が思うように書けなくなってしまうからだ。
だが、悪戦苦闘しつつも、徐々にスピードはあがっていき、8月28日にひとつの大きな目標だった、10分間に1,000文字という壁を越えることができた。正直言うと、この壁を越えたら一気に学習効果の出方が加速するのではないか、と期待していたのだが、ここからがまた実に大変で、むしろ効果の出方にブレーキがかかってしまい、10分間に100文字、1分間に10文字を上乗せするのに、40日以上かかってしまった。ちっとも成果が出ずにイライラし、投げ出しそうになったことも何度もあった。
そこで、先週からは練習法を変えると同時に、職場では全面的にNICOLAを導入する決心をした。仕事の書類やメールは全部NICOLAで打つことにしたのだ。これが功を奏したようで、先週後半からスピードがぐっと上がってきて、そして今日、ついに10分間に1,100文字の壁を越えた。あと100上げて、1,200になってくると、ローマ字入力のスピードを超えてくるので、日常的にNICOLAを使い続けるメリットがでてくることになり、一日中NICOLAで打つ習慣がつくことで、さらに学習効果が高まると、期待している。
最終的な目標は、10分間に2,500文字である。これは僕のローマ字入力速度の2倍に相当するわけだが、自分では達成可能なスピードだと思っている。この速度でタイプができたとしたら、多くの先達が口を揃えて言う、「思考する速度で打てる」という世界が僕を待っているのだと信じている。
今の調子だと、2,500に到達するには、あと1年くらいかかってしまうかもしれないが、トレーニングを続け、夢の高速記キー入力という武器を身に付けたいと願っている。頑張ろう。

091007-01.jpg

5月に練習を開始したNICOLA・親指シフトでの日本語入力が、1,100文字/10minを突破した。8月28日に1,000文字越えを達成したと報告したのだが、そこから100文字アップさせるのに、40日もかかってしまった。なかなか壁が厚く苦労した。

何度か書いているが、NICOLA・親指シフトとは、元々は富士通のワープロ、OASYS用に開発されたキーボード配列で、左右両側にシフトキーがあり、シフトキーと文字キーを同時に押下することで、ホーム・ポジション周辺のキーだけで入力ができるため、通常のかなキー打ちよりも大幅に高速な入力が可能なインプット・メソッドである。今はMac、Windows用のエミュレーター・ソフトが出ていて、どちらでも不自由なく使うことができる。

僕は従来ローマ字変換で入力をしており、入力スピードは10分間あたり1,200~1,300文字だった。自慢ではないですが、これは猛烈に速いスピードである。僕が仕事をしつつも、毎日2~3回もブログを更新し続けられる要因として、この入力スピードの速さは大きな助けとなっていることは間違いない。

090329-01.jpg

5月に勝間和代氏の著作、「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」を読んだ際に勝間氏がこのNICOLAを憶えて使いこなせるようにトレーニングしたという話を読んで、僕は「これだ!」と膝を打った。ローマ字入力で今以上にスピードを上げていくのは難しい。しかしローマ字入力よりも大幅に打鍵数が少ないNICOLAを習得できれば、僕の入力スピードは劇的に上がり、より短時間に文章が書けるようになるだろうと思ったのだ。

それ以来、ほとんど毎日、一日30分~1時間、NICOLAのトレーニングを続けてきたわけだが、トレーニングは当初想像していたよりもずっと大変だった。キーの位置はすぐに覚えたものの、なかなか打刻スピードが上がらないのだ。今、このエントリーはNICOLAで打っているが、長いエントリーを書くときや、時間がない時は、今でもついローマ字モードに変更して打ってしまう。思うように指が動いてくれないことがストレスになってしまい、文章が思うように書けなくなってしまうからだ。

だが、悪戦苦闘しつつも、徐々にスピードはあがっていき、8月28日にひとつの大きな目標だった、10分間に1,000文字という壁を越えることができた。正直言うと、この壁を越えたら一気に学習効果の出方が加速するのではないか、と期待していたのだが、ここからがまた実に大変で、むしろ効果の出方にブレーキがかかってしまい、10分間に100文字、1分間に10文字を上乗せするのに、40日以上かかってしまった。ちっとも成果が出ずにイライラし、投げ出しそうになったことも何度もあった。

そこで、先週からは練習法を変えると同時に、職場では全面的にNICOLAを導入する決心をした。仕事の書類やメールは全部NICOLAで打つことにしたのだ。これが功を奏したようで、先週後半からスピードがぐっと上がってきて、そして今日、ついに10分間に1,100文字の壁を越えた。あと100上げて、1,200になってくると、ローマ字入力のスピードを超えてくるので、日常的にNICOLAを使い続けるメリットがでてくることになり、一日中NICOLAで打つ習慣がつくことで、さらに学習効果が高まると、期待している。

最終的な目標は、10分間に2,500文字である。これは僕のローマ字入力速度の2倍に相当するわけだが、自分では達成可能なスピードだと思っている。この速度でタイプができたとしたら、多くの先達が口を揃えて言う、「思考する速度で打てる」という世界が僕を待っているのだと信じている。

今の調子だと、2,500に到達するには、あと1年くらいかかってしまうかもしれないが、トレーニングを続け、夢の高速記キー入力という武器を身に付けたいと願っている。頑張ろう。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

saiya_road1.jpg

仕事で立ち寄った茅場町で昼時になり、目についた「ダイニングバー・菜や」に入店。ランチを試してみた(左の画像はお店のWebからの転載です)。

茅場町交差点を東西に走る永代通りを一ブロック東に進み、一本南に下る路地沿いにお店はある。この一帯は不思議で、表通りよりも裏通りに飲食店が多い。しかも固まっておらず、あちらこちらにちらほらと点在しているのだ。仕事で立ち寄る一帯で夜に来ることがないのだが、このちらほら感は、昔の西麻布みたいでちょっとカッコいい。

黒を基調とした外観と同様、店内も基本的には黒ベース。これも何だかバブルの頃の西麻布みたいだ。店内は板張りで一瞬靴を脱ぐのかと思ってしまうが、靴のままで大丈夫。Webを見てみたところ、110も席があるそうだが、廊下で繋がって複数の部屋に分かれているようで、広さはあまり実感できないが、雰囲気は良い。いかにも夜に試したい感じである。

ランチは日替わりが二種類あり、それ以外に定番が複数ある。マグロのネギトロ丼があったりハンバーグがあったりと、和洋折衷である。本日の魚定食がアジフライだったのでこちらをオーダー。期間限定でドリンクがサービスだったので、コーヒーを食後にお願いした。

お味はなかなか良かった。ご飯がつやつやして美味しかったのがプラスポイント。お味噌汁がお椀に半分も入っておらず、しかも具のネギがお椀の外側にへばりついていたのがマイナスポイント。ボリューム的には普通の男性サラリーマンにはちょっと足りないかな、という感じだが、僕は食事が減っているので丁度良かった(僕がご飯を残さなかったということは、普通の人には足りないだろう)。食後のコーヒーはごく普通だったが、サービスは嬉しい。

接客については、なんだか微妙にバタバタしているのだが、必死に「丁寧にしよう」という心意気は伝わってきて、嫌な気持ちはしなかった。だが入口に男性が二人いても、一緒に同じお客についてしまっては意味がないような(笑)。スタッフが慣れていないのかな?

ランチはお値段850円。まあ標準的なお値段だろう。やはり気になって夜のメニューをWebで見てみたところ、やはりちょっと行ってみたい感じ。仕事と関係なく一度プライベートで顔を出してみようかな。


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

菜や (ダイニングバー / 茅場町、日本橋、八丁堀)
★★★☆☆ 3.5

 

IMG_0928.jpg

5時25分の目覚ましを止めて5時40分起床。やはり眠るのが11時15分とかになると少し寝が足りないようだ。もうちょっとだけ早く眠ると良い。

 

二日リハビリして、筋肉の傷みはほとんどなくなったので、今日から通常モードに戻そうということで、筋トレやってから出走。雨は止んでいると思ってキャップなしで家を出たら、実は霧雨が降っていた。ぎゃふん。

走り出してしばらくしたら右のふくらはぎに鈍い痛みあり。日曜日に目一杯無理をした後なので警戒したが、しばらくしたら傷みはすっと引いた。でも気をつけよう。

というわけで5.0キロを33分。まあまあのタイムだね。

RunKeeper Pro君は激しい誤差を出しまくっている。6.5キロだって(笑)。お天気が悪いとGPSは精度が悪くなるね。

--

昨日の食事:

朝:総菜パン、コーヒー(7:30)

昼:アジフライ、レタスサラダ、ご飯、味噌汁(12:00)

夜:世界一美味しいコーンスープ、鶏唐揚げ、カキフライ、エビチリ、ご飯、サラダ菜とトマトとパセリのサラダ(19:45)

お酒: 白ワイン2杯、スコッチソーダ割り3杯、ラム・オンザロック1杯

間食: なし

コメント: 夜は昨夜間違えて買ってしまったお総菜を中心に。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 5.0キロ/7.4ロ/24.8キロ/665.7キロ

10月の走行目標(120キロ)まで:あと95.2キロ

今週の走行目標(25キロ)まで:あと17.6キロ

出走日数/トータル日数:157日/280日 出走率:.561('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

37日連続出走中

今日の体重:82.8キロ(07年1月15日: 102キロ、10月末の目標: 82.0キロ、最終目標: 77キロ

IMG_0924.jpg

前から欲しかった、"Mobile AccessPoint PHS300"をついに購入。しかも全額楽天ポイントで買えたので費用はゼロ円!やったー(^-^)/。10キロマラソンで目標タイム以上で走れたご褒美なのだ〜。

持ち歩ける通信機器として、僕はiPhone 3GとEMobileのD02HWを使っている。とちらも料金体系は一応従量制ではあるのだが、ちょっと使えばすぐに上限額に張り付いてしまうため。この二つだけでも毎月の通信コストは13,000円ほどになり、何とか倹約できないものかと考えていた。

iPhone OS 3.0でテザリングが可能になれば、EMobileは解約しようと思っていた。テザリングが有料だったとしても、毎月4,900円以内なら乗り換える価値があると考えていたのだが、残念ながらソフトバンクはテザリング対応はなし。では次の手は、ということでさらに考えていたところ、勝間和代氏がTwitterでしきりにMobile AccessPoint PHS300について呟いていて、興味を持った。

IMG_0925.jpg

PHS300というのは、3Gの携帯端末に接続することで機器の周辺に無線LAN環境を構築できる機器で、EMobileを使うことで、いつでもどこでも無線LAN環境を作り出せるという、魔法のような機械なのである。

このPHS300を使うことで、いつもWi-Fi環境にiPhoneを置くことが可能になり、それに従って以下の2つのメリットがあると考えた。

1. iPhoneでの通話の際にいつでもどこでもSkypeが使えるため、通話料を大幅に節約できる

2. iPhoneのデータ通信をいつでもどこでもWi-Fiで行えるようになるため、通信料を最低限に抑えることができる

3. マクドナルドで使うために契約しているMobilepointの定額サービスを解約できる

IMG_0926.jpg

この3つがもし実現できれば、毎月3,000〜4,000円が節約できる計算になる。PHSと外付けバッテリーキットがセットで約18,000円だから、3,000円だとして6ヶ月で元が取れることになる。しかも今回も、貯まっていた楽天ポイントで全額カバーできてしまったため、出費はゼロな訳で、節約効果は初期投資なしですぐに出ることになる。

理屈通りに行くかどうかは試してみないと分からない。僕はランニング中にRunKeeper Proでログを取っているが、PHS300を持って走れるか、会社のオフィスにいる間はずっとPHS300の電源を入れておくのか、プッシュをオフにして手動でフェッチする時だけPHS300の電源を入れるのか。SMSやMMSが届く際のデータ通信はどうなっているのかなど、実際に使いながら調べて行こうと思っている。

昨日楽天に注文したら今日もう到着。在庫があったので早かった。今日はこのブログを書いたら、早速設定してみるつもり。楽しみだ〜。

しかし楽天ポイントは良いよ。ポイントは様々なキャンペーンに積極的に申し込むことでガンガン貯まるし、貯まったポイントは楽天の商品原則全てと交換できる。しかも交換期限が事実上ない。今回のPHS300も、全額ポイント使用で買っているのに、それでも通常ポイントと楽天イーグルスのCS出場記念ポイントがきっちり付与されている。

調べないともらえないポイントが多いので、ちょっと面倒だけど、ヘビーに使えば使うほど便利でお得になっていくシステムなので、使わないと損!

まずは楽天カードを作って、全ての買い物を決済を楽天カードにすることから始めよう。電気代やガス代でも楽天ポイントが貯まって、そのポイントで買い物をし、現物のお金は貯金したり運用したりするのが良い!

入会金も年会費もゼロ。楽天カードの新規作成はこちらからどうぞ(^-^)。

【★日本全国送料無料中!】★モバイルWiFiアクセスポイント PHS300+バッテリーset

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

昨日に続きまだ筋肉痛がひどく、しかも雨模様でもあるので、今日も軽めに1.2kmを歩くようなペースで。

今週は台風も来るみたいで天候不順が続きそう。秋の長雨が遅れてやってきた。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、コーヒー(7:30)

昼:お弁当: 鶏唐揚げ、酢豚、きんぴらゴボウ、ご飯、味噌汁(12:00)

夜:中華料理屋であれこれ(19:00)

お酒: ビール1杯、紹興酒7〜8杯程度

間食: なし

コメント: 夜はお仕事関係の会食でした。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 1.2キロ/2.4ロ/19.8キロ/660.7キロ

10月の走行目標(120キロ)まで:あと100.2キロ

今週の走行目標(25キロ)まで:あと22.6キロ

出走日数/トータル日数:156日/279日 出走率:.559('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

36日連続出走中

今日の体重:82.6キロ(07年1月15日: 102キロ、10月末の目標: 82.0キロ、最終目標: 77キロ

IMG_0918.jpg

ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店を訪問。

好天の日曜日、皇居でのマラソン大会を走り終え、どこかで美味しいランチでもということになり、丸の内までぶらぶら歩いていきました。

場所は東京駅丸の内南口から一本南に下ったブロックの、三菱電機や三菱東京UFJ銀行本店がある一角です。再開発によって生まれ変わった一帯はどこも歩道が広く、テラスに席を並べているお店が連なっていますが、その中でもこのお店は特に目立ちます。

IMG_0920.jpg

何故目立つのか。それは実際のパリの雰囲気をそのまま東京に持ってきたような内外装と雰囲気のためでしょう。丁度12時になったばかりの時間帯でしたが、既にほぼ全てのテーブルが埋まっています。

入口左手にはブーランジェリーとパティスリーコーナーがあり、焼きたての各種パンやケーキを購入することが出来ます。内装は白とワインレッドと木目を基調とした、いかにもパリっぽい雰囲気で、お客さんにも外国人が多いのが特徴でしょう。

ランチタイムはワンディッシュのプレートにパンが付くシンプルなもので、オプションでオードブルやデザート、コーヒー等を追加するスタイルでした。肉か魚かということで、二人とも魚をチョイス。鮮魚のポワレとのことでした。

エビスの生ビールと白ワインをいただきつつ、「鮮魚ってなんだろね?」と話しているとお料理到着。恐らくスズキとカジキの盛り合わせで、トマト風味のソースがかかっていました。

個人的にはスズキが特に美味しかったですが、カジキも十分いけました。スズキは皮がカリっとして身はふわりと軽く仕上がっていて、トマトソースの爽やかな風味にとても良く合っていました。あと、やはり特筆すべきはこのお店のバケットで、外は香ばしく、中はもちもちで、こんな美味しいフランスパンはなかなかない、と唸ってしまうレベルです。これは本当に美味しいです。

ちょっとだけ気になるのが接客です。乱暴なわけではないのですが、店員さんはどの人もちょっと機嫌が悪そうだったり、高慢そうだったりに見えます。入口にお客さんが何組も並んでいて、席が空いているのに、なかなか通してくれなかったり、注文をお願いしようとした時も無言で対応だったりという点が気になりました。人気店のようですから、忙しくて大変なのでしょうが、やはり笑顔で対応してもらえると嬉しいです。

デザート、コーヒー類は注文せず、二人でお会計は5,400円ほどでした。僕がビールとワインを一杯ずつ、相方がペリエを飲んでいますが、感覚的にはちょっと割高かな?という気がしました。このお値段だとコーヒーぐらいは付いていて欲しいかな。

ただ、お料理、特にパンは秀逸です。人気が出るのも分かりますね。今度は夜に訪問してみたいと思います。

 


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店 (フレンチ / 東京、二重橋前、有楽町)
★★★★ 4.0

<<前のページへ 123456789
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。