東京都港区エリア情報

最正山 覚林寺 参拝レポート 〜 白金台の「清正公」として知られる日蓮宗の寺院に参拝!!

東京都港区エリア情報
スポンサーリンク

東京都港区白金台にある日蓮宗の寺院「覚林寺」に参拝してきたのでご紹介。

この日は白金台の「シェラトン都ホテル東京」に宿泊しており、早朝ランニングに出かけた。

旅先の朝はランニングコース途中の寺社仏閣に参拝するようにしている。

この覚林寺はホテルからすぐのところにあり、目の前の交差点は「清正公前」である。

この覚林寺は加藤清正の位牌や像が祀られていることから「清正公(せいしょうこう)」と俗称され、近隣の住民からは「清正公さま」と呼ばれ愛されているという。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

覚林寺 基本情報

寺院名 最正山 覚林寺
住所 東京都港区白金台1丁目1番47号
電話番号 03-3441-9379
創建年 寛永8年(1631年)
宗派 日蓮宗
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト Wikipedia

Google

覚林寺 御由緒

以下、Wikipediaからの引用。

この地はかつて肥後熊本藩主細川家の中屋敷であった。寛永8年(1631年)、誕生寺18世可観院日延の隠居寺として開山。日延は李氏朝鮮第14代国王宣祖の長男、臨海君の子であり、文禄・慶長の役の際に清正によって日本へ連れてこられた人物であった。

覚林寺 地図とアクセス

最新!覚林寺 1回目の参拝レポート 2022年6月

参拝日

2022年6月18日(土)

当日の様子

▲ やってきました覚林寺。

前回シェラトン都ホテルに泊まったときも朝ランで気になっていたのだが、その日は素通りしたのだった。

確か縁日の日に重なっていて賑やかだったように思う。

 

▲ ご由緒書きが墨で書かれていた。

 

▲ こちらが本堂。

本堂は新しい。

 

▲ まずは本堂に参拝。

 

▲ そしてこちらが清正公堂。

江戸時代に火災で焼失し、1865年に再建されたものだそう。

 

▲ 港区教育委員会による説明書き。

 

▲ 観音像。

 

▲ こちらは毘沙門堂。

 

▲ さらに稲荷堂。

この日のまとめ

地元の人のみならず清正公信仰で人気の寺院のようだ。

早朝だったが参拝に訪れている人がいた。

こうして旅先の寺社仏閣を参拝すると、その土地の歴史にも触れることができ楽しい。

実は白金エリアには寺院がたくさんあり、とても全部は参拝できなかった。

次回泊まるときにまた別の寺社仏閣を参拝しよう。

東京寺社仏閣情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

紫雲山 瑞聖寺(ずいしょうじ) 〜 港区 白金台 の 黄檗宗系の単立 禅寺!重要文化財の 大雄宝殿 が見事だ!!
東京都港区白金台にある「紫雲山 瑞聖寺(ずいしょうじ)」という黄檗宗系の単立禅寺に参拝してきたのでご紹介。 僕は出先に神社や寺院があったら、時間が許す限り参拝するようにしている。 事前に立ち寄る場所が決まっている場合はGoogleマップで周...
麻布山 善福寺 参拝レポート 〜 空海が開き 親鸞も訪れた 元麻布の浄土真宗の寺院に参拝!!
東京都港区元麻布にある「麻布山 善福寺」という浄土真宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。 善福寺は僕が2002年〜2008年、2013年〜2015年、2018年〜2019年にかけて麻布に住んでいたときは近所で何度か参拝したことがあった。 本堂...
廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)参拝レポート 〜 有栖川宮公園と広尾商店街に挟まれた神社に参拝!!
東京都港区南麻布に鎮座している「廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社)」に参拝してきたのでご紹介。 広尾という地名は現在は渋谷区に所属し、外苑西通りに沿ってかつて流れていた笄川を境界としている。 廣尾稲荷神社は港区南麻布に位置するが、旧町名の時代は広...
久国神社(久國神社)参拝レポート 〜 首都高 谷町ジャンクション近くにひっそり鎮座する小さな神社に参拝!!
港区六本木二丁目、首都高の谷町ジャンクションのすぐ近くに鎮座する、「久国神社(読み方は「ひさくにじんじゃ」、旧字体では久國神社」という神社に参拝してきたのでご紹介しよう。 久国神社とのご縁は、僕が2015年から19年まで住んでいた六本木3丁...
赤坂氷川神社 参拝レポート 〜 赤坂・六本木地区の鎮守である神社に参拝!!
港区赤坂6丁目に鎮座する「赤坂氷川神社」に参拝してきたのでご紹介しよう。 赤坂氷川神社は正式には「氷川神社」であるが、氷川神社は各地にあり区別するために土地の名を冠して「赤坂氷川神社」と呼ぶ。 赤坂氷川神社は僕が2015年から19年まで住ん...
タイトルとURLをコピーしました