六本木ヒルズの「毛利庭園」の桜をご紹介しよう。
麻布・六本木地区の桜の名所をご紹介するシリーズ。
六本木ヒルズには2カ所、桜の名所がある。
1つが桜並木の「六本木さくら坂」で、もう1カ所がこちらの毛利庭園だ。
毛利庭園のある場所は、六本木ヒルズ開業前は、実際に江戸時代に毛利家の屋敷と庭園があった場所だった。
当時の庭園には自然の池と桜並木があり、六本木の真ん中とは思えない静かで美しい場所だった。
六本木ヒルズの開発に伴い庭園はなくなり池も埋められてしまったが、六本木ヒルズには当時とほぼ同じ場所に、人工の池を持つ「毛利庭園」が新たに作られた。
新たな「毛利庭園」には伐採を免れた桜の木木が何本かあり、桜の名所となっている。
早速紹介しよう。
毛利庭園 地図とアクセス
地下鉄六本木駅、徒歩5分。
最新!六本木ヒルズ 毛利庭園 1回目の桜探訪レポート!2022年3月
訪問日
2022年3月30日(水)の午後に訪問。
当日の様子
▲ やってきました、六本木ヒルズの毛利庭園。
もともとの森庭園から生き残った古木・大木が何本かあり、都会の真ん中とは思えない雰囲気を醸し出している。
池は埋められ、いまは人工の池となっている。
▲ 桜の木も大きくて迫力がある。
▲ 都心の真ん中の憩いスポットとして、また夜はライトアップされるので、多くのカップルで賑わう。
▲ 六本木ヒルズが開業して19年となり、次第に自然と人工物が上手く馴染んで融合していく感覚がある。
▲ 僕は桜と人工的な美の融合がとても好きなのだ。
この日のまとめ
毛利庭園の桜はここ数年見に来ていなかったので、久しぶりに来られて嬉しい。
これからは、毎年の循環ルートを決め、漏れがないように見に行きたい。
六本木さくら坂の桜はまだ若いきたが、毛利庭園の桜は古木で迫力がある。
麻布・六本木桜情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。