東京都港区エリア情報

天祖神社(龍土神明宮)参拝レポート 〜 住所は六本木7-7-7 スリーセブンの神社に参拝!!

東京都港区エリア情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

天祖神社(龍土神明宮)1回目の参拝レポート!2021年7月

参拝日と参拝方式

2021年7月2日(金)に社頭参拝。

当日の様子

▲ やってきました、天祖神社。

別名は六本木天祖神社、または龍土神明宮。

この一帯は旧町名は「麻布龍土町」だったわけだが、その由来はこの龍土神明宮である。

 

▲ 社務所のある左側の建物は最近ビルになり、本殿の奥のビルも建て替えられ、少し窮屈そうに見える。

 

▲ こちは「清龍の井戸」というのだそうだ。

 

▲ 令和元年に復元されたばかりとのことで、ピカピカである。

 

▲ 両側の狛犬がマスクをしているが、この日は雨でマスクが濡れてしまい、ちょっと気の毒な感じ。

 

▲ 龍土神明宮だけあって、手水舎には大きな龍が配されている。

 

▲ 境内社の満福稲荷神社。港区七福神の一つ、福禄寿が祀られているという。

以前は「孫太郎稲荷」と称していたが、近隣の稲荷社を合祀して満福稲荷神社したという。

 

▲ 子供のころとすっかり周囲の様子は変わったが、本殿は昭和32年に建立とのこと。

ビルの谷間のような雰囲気だが、とても良い気が流れている。

この日のまとめ

子供のころは、この天祖神社周辺は遊び場で、自転車に乗ってしょっちゅう来ていた。

僕が育った西麻布1-3という地区は、50メートルで住所が六本木になる、西麻布でも一番北に位置していた。

遊び場も西麻布よりは六本木が中心で、今はミッドタウンになっている桧町公園や、当時は「三連隊」と呼ばれていた都立青山公園(青山公園だが住所は六本木)などで遊んでいた。

子供時代から時は流れたが、こうして神社や公園が変わらずあると、時の流れを忘れて故郷に戻ったような気持ちになって嬉しい。

これからも、前を通るときには参拝し続けたいと思う。

タイトルとURLをコピーしました