東京都港区エリア情報

十番稲荷神社 参拝レポート 〜 麻布十番の戦災で焼失した二つの神社が合併して生まれた新しい神社!

東京都港区エリア情報
スポンサーリンク

港区麻布十番にある「十番稲荷神社」という神社に参拝してきたのでご紹介

十番稲荷神社は昭和25年創建の新しい神社。

昭和20年の空襲で消失した二つの神社を現在の場所に併設する形で移し、その二社が合併して十番稲荷神社となった。

二社のうち一社は旧麻布坂下町、現在の麻布十番商店街の100円ストア(旧ハラストア)の場所にあった末広神社。

もう一社は麻布永坂町に鎮座していた竹長稲荷神社。

なので、ご由緒もご祭神もダブルで豪華。

最新の参拝は2024年4月。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

十番稲荷神社 基本情報

神社名 十番稲荷神社
住所 東京都港区麻布十番1-4-6
電話番号 03-3583-6250
創建年
末広神社 慶長年間(1596~1615年)
竹長稲荷神社 和銅5年(712年)
ご祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たぎりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト 公式サイト

東京都神社庁ページ

Google

十番稲荷神社 御由緒

以下、公式サイトからの引用。

末広神社 ご由緒

慶長年間(1596~1615年)に創建され、元禄4年(1691年)には坂下東方雑式に鎮座していましたが、同6年永井伊賀守道敏が寺社奉行の時、坂下町41の社域に遷座されました。

往古より境内に多数の柳樹があり、「青柳稲荷」と称されていましたが、後にその中の一樹の枝が繁茂して、扇の形をしていたことから「末広の柳」とよばれるようになり、社名に冠されて末広稲荷と称されました。

その後、明治20年4月に末広神社と改称されました。

竹長稲荷神社 ご由緒

創建は定かではありませんが、一説には和銅5年(712年)とも、弘仁13年(822年)に慈覚大師の八咫の神鏡を以て武蔵国豊島群竹千代丘(今の鳥居坂上)へ稲荷大神を勧請したとも伝えられています。

延喜式内社の稗田神社と目されており、少なくとも10世紀初頭には鎮座していた古社と考えられます。

その後、弘安2年(1279年)に鳥羽氏が社殿を再建、そして寛永元年(1624年)3月に永坂町に遷座されました。

十番稲荷神社 地図とアクセス

地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口 徒歩0分
地下鉄南北線「麻布十番駅」4番出口 徒歩5分

最新!十番稲荷神社 11回目の参拝レポート 2024年2月

参拝日と参拝方式

2024年4月7日(日)に社頭参拝。

当日の様子

▲ 十番稲荷の桜、見事に満開!

この日はぐるっと麻布・六本木地区の桜を愛でにやってきた。

アークヒルズ泉ガーデンの桜を楽しんだあと、麻布十番まで歩いてきた。

アークヒルズ・スペイン坂・桜坂 アークヒルズをぐるっと取り囲む桜のトンネルが凄い!! 〜 麻布・六本木 桜の名所・お花見スポット探訪
港区六本木と赤坂にまたがる複合施設「アークヒルズ」の桜を見てきたのでご紹介。 麻布・六本木の桜探訪記事一覧はこちら 麻布・六本木地区の桜の名所探訪シリーズ。 アークヒルズの桜は大通りの裏側にあるせいか、見事な割に訪問する人が少なくて穴場だ。...
泉ガーデン 泉通りお隣のアークヒルズと連なる両側の桜並木が見事!! 〜 麻布・六本木 桜の名所・お花見スポット探訪
六本木一丁目にある複合施設泉ガーデン裏手にある「泉通り」の桜をご紹介。 麻布・六本木の桜探訪記事一覧はこちら 麻布・六本木地区の桜の名所探訪シリーズ。 泉ガーデンは住友不動産による再開発で、泉通りも泉ガーデンの再開発に伴い開通した通りである...

 

▲ 桜の満開守を頂けるそうだ。

 

▲ がま池の蛙から参拝。

 

▲ 先に小さい方の蛙がいて、後から大きな蛙が加わった。

 

▲ がま池の伝説。

がま池は今はマンションの敷地内にあり、マンション住民しか見ることができなくなってしまった。

以前は隣の駐車場から見えたのだが、駐車場にマンションが建ってしまい、まったく見えなくなったのは残念。

 

▲ 庚申塔にもご挨拶。

 

▲ こちらは港区七福神の「宝船」。

 

▲ 反対側からも桜を。

 

▲ 社殿へと向かう石段にはカラーコーンで注意書きが。

 

▲ そして社殿に到着し参拝。

 

▲ 手水舎はセンサー式。

 

▲ 斜めを向いている狛犬。

 

▲ こちらの狛犬も斜めを向いている。

この日のまとめ

是非桜の時期に来たいと思っていたので満開のタイミングで参拝できて嬉しい。

来年もまたこの時期に訪れたい。

過去10回の参拝レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

麻布神社情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

出雲大社 東京分祠 参拝レポート 〜 六本木の裏道に鎮座する出雲大社のご分祠に参拝!!
東京都港区六本木の裏通りに鎮座する「出雲大社東京分祠」に参拝してきたのでご紹介しよう。 出雲大社 東京分祠がある六本木七丁目は、僕の実家があった西麻布一丁目のすぐ隣、徒歩5分ほどの距離だ。 子供の頃から何百回、何千回と前を通ってきたのに、実...
天祖神社(龍土神明宮)参拝レポート 〜 住所は六本木7-7-7 スリーセブンの神社に参拝!!
東京都港区六本木7-7-7、スリーセブンの縁起の良い住所に鎮座される「天祖神社(龍土神明宮)」に参拝してきたのでご紹介。 この天祖神社は僕の故郷の西麻布一丁目からほど近く、子供のころは神社の境内を遊び場にしていた。 周囲のビル化が激しく、高...
櫻田神社(桜田神社)参拝レポート 〜 港区西麻布の鎮守であり僕の産土神社に参拝
東京都港区西麻布3丁目にある、「櫻田神社(桜田神社)」に参拝してきたのでご紹介。 この櫻田神社がある西麻布3丁目一帯は旧町名を「麻布櫻田町」といった。 昭和40年代に住居表示で旧町名が消えてしまい、いまは古いマンションの名前やこの櫻田神社く...
麻布氷川神社 参拝レポート 〜 麻布総鎮守 元麻布 旧麻布本村町に鎮座する神社はセーラームーンの聖地!!
港区元麻布にある「麻布氷川神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。 僕は2002年から2008年まで元麻布三丁目(旧麻布宮村町)に、2013年から2015年まで元麻布一丁目(旧麻布一本松町)に、そして2018年から2019年まで南麻布三丁...
朝日神社 参拝レポート 〜 六本木交差点すぐ 芋洗坂途中にある神社は西暦940年創建!!
六本木交差点から麻布十番に抜ける芋洗坂の途中にある「朝日神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。 朝日神社は六本木の芋洗坂の途中にある小さな神社だ。 周囲は高いビルが多いため、ビルに囲まれて少し窮屈そうに見える。 歴史は古く、創建は西暦9...
タイトルとURLをコピーしました