東京都港区エリア情報

朝日神社 参拝レポート 〜 六本木交差点すぐ 芋洗坂途中にある神社は西暦940年創建!!

東京都港区エリア情報
スポンサーリンク

六本木交差点から麻布十番に抜ける芋洗坂の途中にある「朝日神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。

朝日神社は六本木の芋洗坂の途中にある小さな神社だ。

周囲は高いビルが多いため、ビルに囲まれて少し窮屈そうに見える。

歴史は古く、創建は西暦940年というから、1,000年以上前からずっと六本木の土地の変化を見守ってきたのだ。

最新の参拝は2023年2月。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

朝日神社 基本情報

神社名 朝日神社
住所 東京都港区六本木6-7-14
電話番号 03-3401-5790
創建年 旧暦天慶年中(西暦940年)
ご祭神 倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
市杵島姫大神(いちきしまひめおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)
菅原大神(すがはらのおおかみ)
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト 公式サイト

東京都神社庁ページ

朝日神社 御由緒

以下、東京都神社庁ページからの引用。

朝日神社は旧記(麻布台懐古碑)によれば旧暦天慶年中(西暦940年)草創と伝えられ、市杵島姫大神を祭り、当地の鎮守の社として広く庶民に尊信されて居りました。

その後、筒井順慶の姪で、のちに織田信長の侍女となる朝日姫が、長者ヶ丸を過ぎる途中、草むらに光輝く稲荷の神像を見つけそのままでは畏れ多いことと倉稲魂大神を合祀して日ヶ窪稲荷と呼ばれる。

明治28年に朝日神社と改称する。

朝日神社 地図とアクセス

地下鉄六本木駅 徒歩3分。

最新!朝日神社 3回目の参拝レポート 2023年2月

参拝日と参拝方式

2023年2月10日の午後に社頭参拝。

当日の様子

▲ 朝日神社にやってきたところ、鳥居に何かが飾られている。

 

▲ 行灯のように見える。

夜は灯がともるのだろうか。

 

▲ 雨の中境内を進むと。

 

▲ 境内にもいくつも行灯が飾られている。

 

▲ さらに社殿にも行灯がびっしりと。

 

▲ 雨に濡れないようビニールで保護されている。

 

▲ 良く見ると文字も書かれていて、下にQRコードと書かれている文字が日本語と英語で添えられている。

 

▲ 地口行灯というのだそうだ。

毎月作り替えているのだろうか。

結構大変な手間だろう。

この日のまとめ

地口行灯で華やかになった朝日神社。

去年の初詣のときにはなかったので、最近始めた取り組みなのだろう。

面白い取り組みで賑わうと良いね。

過去2回の参拝レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

麻布・六本木エリア神社情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?

麻布氷川神社 参拝レポート 〜 麻布総鎮守 元麻布 旧麻布本村町に鎮座する神社はセーラームーンの聖地!!
港区元麻布にある「麻布氷川神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。 僕は2002年から2008年まで元麻布三丁目(旧麻布宮村町)に、2013年から2015年まで元麻布一丁目(旧麻布一本松町)に、そして2018年から2019年まで南麻...
十番稲荷神社 参拝レポート 〜 麻布十番の戦災で焼失した二つの神社が合併して生まれた新しい神社!
港区麻布十番にある「十番稲荷神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。 十番稲荷神社は昭和25年創建の新しい神社。 昭和20年の空襲で消失した二つの神社を現在の場所に併設する形で移し、その二社が合併して十番稲荷神社となった。 ...
櫻田神社(桜田神社)参拝レポート 〜 港区西麻布の鎮守であり僕の産土神社に参拝
東京都港区西麻布3丁目にある、「櫻田神社(桜田神社)」に参拝してきたのでご紹介。 この櫻田神社がある西麻布3丁目一帯は旧町名を「麻布櫻田町」といった。 昭和40年代に住居表示で旧町名が消えてしまい、いまは古いマンションの名前やこ...
出雲大社 東京分祠 参拝レポート 〜 六本木の裏道に鎮座する出雲大社のご分祠に参拝!!
東京都港区六本木の裏通りに鎮座する「出雲大社東京分祠」に参拝してきたのでご紹介しよう。 出雲大社 東京分祠がある六本木七丁目は、僕の実家があった西麻布一丁目のすぐ隣、徒歩5分ほどの距離だ。 子供の頃から何百回、何千回と前を通って...
天祖神社(龍土神明宮)参拝レポート 〜 住所は六本木7-7-7 スリーセブンの神社に参拝!!
東京都港区六本木7-7-7、スリーセブンの縁起の良い住所に鎮座される「天祖神社(龍土神明宮)」に参拝してきたのでご紹介しよう。 この天祖神社は僕の故郷の西麻布一丁目からほど近く、子供のころは神社の境内を遊び場にしていた。 周囲の...
タイトルとURLをコピーしました