鎌倉の由比ヶ浜にある「MANNA(マンナ)」というイタリアンに行ってきたのでご紹介。
住所は長谷だが駅は由比ケ浜駅が一番近い。
ドアに小さく店名が書いてあるだけで、夜になると店名も見えなくなってしまう隠れ家イタリアン。
原さんという女性オーナーシェフが切り盛りされるお店だ。
カジュアルだけど落ち着いた、家庭的な雰囲気でお料理もワインも美味しく、そしてボリューム満点。
先日2年半ぶりの再訪を果たし、素晴らしいので頻度を上げての訪問。
今回は1名での利用だったが、シェフにとても良くしていただき感謝。
さっそく紹介しよう。
MANNA(マンナ)基本情報
MANNA(マンナ)お店の外観
▲ やってきました、MANNA(マンナ)。
細い路地からさらにちょっと入ったところにある。
初めての方は地図アプリ必須。
▲ 門のところにこのように小さく店名が書いてあるだけなので、見落とさないように気を付けよう。
MANNA(マンナ) 店内の様子
▲ 店内は白を基調にした明るくて柔らかい雰囲気。
いかにも女性のお店という感じ。
キッチンは対面型のオープンキッチンで、カウンターに座るとシェフと対面する形になる。
▲ カウンター席にはお一人のお客様がシェフやお隣と談笑しながら食事されていた。
これはいい。僕も一人でそういう使い方をしたい。
MANNA(マンナ)お店情報
店名 | MANNA(マンナ) |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷2-4-7 |
電話番号 | 0467-23-6336 |
定休日 | 日曜日、第1・3・5月曜日 |
営業時間 | 12:00~14:00(L.O) 18:00~20:30 |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード不可/電子マネー不可 |
席数 | 18席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2009年9月 |
ウェブサイト | 公式サイト |
MANNA(マンナ)地図とアクセス
江ノ電由比ヶ浜駅から徒歩2分。
最新!MANNA(マンナ) 3回目の訪問レポート! 2020年6月
利用日と利用シーン
2020年6月30日(木)の夜に1名で利用。
電話で予約を入れていた。
当日のメニュー
▲ びっしり手書きされているメニューの品数の多さに毎回感激する。
原さんお一人で全部仕込んで提供していて凄いと思う。
当日の様子
▲ まずはグラスのスプマンテで一人乾杯。
▲ カジュアルなテーブルセットだが、居心地がとても良い空間。
▲ 前回も思ったが、このフォカッチャが素晴らしく美味しい。
▲ 前菜はサバのマリネのサラダ仕立て。
毎回この野菜のどっさり感にウットリする。
ビビッドで色彩も素晴らしく爽やかでまさに初夏の味。
▲ 数種類の白ワインの中からシャルドネをチョイス。
▲ パスタはすごく悩んだのだが、牛肉のラグーのスパゲッティを。
かなり太い麺にごろっとした大きさの牛肉が入る。
▲ これがまた、ハッとする美味しさ。
いやあ素晴らしい。
▲ 牛肉も柔らかくしっとり仕上がっていて、ハーモニーが立体的。
▲ 赤ワインも数種類の中からチョイス。
▲ そしてメインは豚のロースト。
原さんが「脂絶対食べてね。すっごい美味しいから!」と気合いともに出してくれた。
▲ 見事な焼き加減。そしてローズマリーの存在感が素晴らしい。
▲ 豚の脂が甘くて本当に素晴らしい!!
▲ デザートはティラミスを。
定番を頂いてみたかったのだ。
▲ しっとりこっくり、いやあ美味い美味い。
▲ レモンチェッロで〆!
いやあ今回も心から堪能した。
スタッフの対応
今夜も原シェフのワンオペ。
お一人で大活躍だけど、ちょっと大変そう。
お会計
▲ 可愛らしい伝票。9,900円(税込)。
今回のまとめ
今回もMANNA最高だった。何もかも美味しいし、原さんの気遣いと気合いが素晴らしかった。
今回は1名での訪問だったので、品数が頼めなかったのだけが残念。
6人くらいできて、いろいろ取り分けたいなぁ。
それにしても今回美味かった。
MANNAの過去2回の訪問レポートはこの下のオススメ店リンクのさらに下から次のページにあります。
併せてどうぞ!
鎌倉グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
【次のページ】MANNA(マンナ)2回目 & 1回目の訪問レポート!!