鎌倉の由比ガ浜にある「鎌倉 松原庵」という古民家そば店に行ってきたのでご紹介。
この松原庵は由比ヶ浜の海岸から徒歩2分くらいの場所にある。
古民家を改造したお店はとても雰囲気があって気に入っている。
最新の訪問は2022年12月。
さっそく紹介しよう。
鎌倉 松原庵 基本情報
鎌倉 松原庵 お店の外観
▲ こちらが正面入口。
とても重厚な雰囲気だ。
▲ こちらは日が暮れつつある時間帯。
夜になるとまた風情があってとても良い雰囲気。
鎌倉 松原庵 店内の様子
▲ 入口も古民家風で落ち着いている。
▲ 店内も落ち着いた雰囲気。
テラス席もある。
鎌倉 松原庵 メニュー
▲ メニューは非常に種類が多かった。
まず昼のおすすめ。
▲ おつまみも沢山。
▲ 引き続きおつまみ。
▲ 冷たいおそば。
▲ 温かいおそば。
▲ 夜のおすすめ。
▲ 夜のおつまみメニュー。
▲ こちらもおつまみ。
▲ 温菜。
▲ 揚げ物もいろいろ。
▲ そして冷たいおそば。
▲ 温かいおそば。
▲ 飲み物メニュー。
▲ 日本酒。
▲ 奥神奈川の地酒。
▲ こちらもお酒。
▲ スパークリング、シャンパン。
▲ ワインリスト。
▲ 焼酎、ソフトドリンクなど。
▲ そしてデザートとソフトドリンク。
▲ この日のオススメメニューもあった。
鎌倉 松原庵 お店情報
店名 | 鎌倉 松原庵 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3 |
電話番号 | 0467-61-3838 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00-21:00(LO) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 70席 |
駐車場 | 有 3台 |
開店日 | 2007年3月 |
ウェブサイト | 公式サイト |
鎌倉 松原庵 地図とアクセス
江ノ電 由比ガ浜駅より徒歩2分
最新!鎌倉 松原庵 3回目の訪問レポート!2022年12月
利用日と利用シーン
2022年12月26日(月)の午後に2名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ やってきました、鎌倉 松原庵。
年末なので門松が飾られていた。
▲ この日は店内席が満席でテラス席での案内となった。
地元の友人とスパークリングワインで乾杯。
▲ 続いては赤ワインをグラスで。
▲ ニシンの煮付け。
濃厚でタレが染みまくっていてめちゃくちゃ美味しい。
▲ バーニャカウダはおそば屋さんぽくないメニューだが野菜が新鮮で味が濃かった。
▲ 地元神奈川の冷酒を。
▲ 鴨の手羽と大根の煮物。
こちらも良く味が染みていて柔らかい。
▲ もう一つ神奈川のお酒を。
▲ 〆のおそばは天せいろ。
▲ 予想よりおそばのボリュームがあっておなかがいっぱいになった。
▲ 小海老と大葉の天ぷら。
上品な味わい。
▲ おそばも風味が豊かで美味しかった。
大満足。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
二人で13,178円(税込)。
この日のまとめ
もっとちょくちょく来ていると思っていたが1年半ぶり、まだ3回目の訪問とは意外。
お料理がどれも美味しくてしっかりボリュームもあるので頼みすぎないように気を付けないと。
〆のおそばが結構量があるのであらかじめ計算しておこう。
過去2回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。
鎌倉グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。