日常に関するエントリー

9日間の夏休みも今日で終わり。終わってみれば、あまりにもあっという間の9日間だったなあ(涙)。

全然ダラダラすることなく、め一杯、詰め込みまくって充実した日々だったけど、くたびれたなあ(笑)。

明日からまたお仕事な日々、頑張ろう♪

 

P1018484.jpg

旅行、というほどではないのですが、夏休みを利用して近場でリゾートしてきました。

初日は大雨のスタートで目当ての花火大会も中止になるなど、どうにもならず、二日目の昨日も地震と雨のスタートでどうなるかと思いましたが、昨日のお昼からお天気が急速に回復し、後半戦はノリノリの絶好調になりました(^o^)/

 

P1018514.jpg

上の写真は今朝の海。朝焼けが綺麗でした。

というわけで無事帰還しました。明日からまた色々書いていきますね〜。

 

 

夏休み二日目の今日は、朝6時半出発で、筑波サーキットまで行ってきました。

会社に自転車部があり、彼らが12時間耐久サイクリングレースに出場していたので、応援に行ったのでした。夜の10時から朝の10時までの12時間を、5人のチームメンバーが交代で乗り続けるという非常に過酷なレースです。

メインのメンバーに突発性の腰痛が起こったりとアクシデントもありながらも、無事完走できて何よりでした。

エグゾースト・ノートが響かないサーキットというのも、ちょっと新鮮で面白かったですよ。

というわけで、夏休み二日目は筑波で過ごしました。

IMG_0487.jpg

一昨日のエントリーで午堂登紀雄氏の思考ノートについて書いたが、自分自身の頭を整理する意味もあって、僕が午堂氏ほか色んな方の著書から良いとこ取りをして運用しているノート法について簡単にまとめてみよう。

使っているのは左の画像のロルバーンのリングノート、B5サイズ。このノート、一冊900円弱もするのだが、以下の条件を揃えるノートというのはなかなかないのだ。

1. 表紙が厚紙で出来ていて立ったままでも書きやすい
2. リングタイプで反対向きに折り曲げても問題ない
3. 罫線がなく、自由に書ける
4. 紙が真っ白ではなく目に優しい

IMG_0489.jpg

これらの条件は午堂氏の本でも推奨している事項なのだが、実際にこの条件をクリアするノートは非常に扱いやすい。そしてこれも重要な点だが、高いノートを使うと、ちょっと良い気分になり、ノートにたくさん書き込もうという意欲が湧いてくるのだ。 

ちなみにこのノートは全部で16色表紙のカラーバリエーションがある。赤から始めて黒、黄色、ブルーと来た。グリーンとピンクはまだ使っていないもので現在4冊目。

で、ノートは現在3週間〜1ヶ月のサイクルで一冊を書き終えている。そして、その度に1ページ目には「ノートが新しくなるにあたっての決意」を書き、2ページ目からは自分の「夢の棚卸し」を書く。

この「夢の棚卸し」は、渡邉美樹氏の手帳術と午堂氏の「ブレイン・ワークアウト」を合体させたようなもので、要は自分の最終的な到達目標がずらずらと書いてある。まだ実現できていない事項ばかりなので他の人が見たら荒唐無稽でバカみたいと思うかもしれないが、本人は大真面目である。これが大体8ページぐらい。目標と合わせてその目標を達成するためには、何をしなければならないかという、非常に大きなレベルでのToDoを併せて書き込んで行く。

次は2009年の目標とToDoを書く。大きな夢を達成するために、まず今年やっておかなければならないことを列挙していく。ノートが更新されるたびに書き直すのだが、当然加筆・訂正が加わり、一冊目のノートより四冊目のノートの方がより具体的になっている。

そして年次の目標のあとは月次目標とToDo、その次はその週の目標とToDoを書き込む。ここまでがノート更新のたびに実施する作業だ。

あとは日々のToDoと日記、それにアイディア・メモ、読書記録、レストランメモ、料理レシピメモなどが続いていく。とにかく時系列にどんどん書いていくのだが、その際のポイントは、見開き1ページに1トピックにすることだ。

ノートで重要なことは、一度書いた内容を後から見返して、その時に新たに感じたことや発見したことを加筆していくことにある。ボールペンの色を変えるなどの工夫も楽しいが、加筆するスペースを考慮しないと、ゴミゴミと細かくなり過ぎてしまう。なので、たとえスペースに空きがあっても線を引いて別トピックにしたりせずに、そのままにする。

あと、ここは僕の完全オリジナルなのだが、ノートは「素材」であり「中間物」であると割り切ってしまっている。料理レシピにしても読書メモにしても、僕はこのブログというアウトプット形式を持っており、この場を正式なアウトプットと定義している。

従ってノートは、ブログに読書記録を書くための書き殴り、思い付き、備忘録と割り切り、ノートで物事を完結させようとしていない。

また、読書記録や料理レシピのように皆さんに公開することが前提のものではなく、例えば仕事上の新たな取り組みの案や小説のアイディアなどは、Evernoteを公式の場として、手書きのノートはEvernoteに移行するまでの中間物と割り切っている。

というのは、やはり紙メディアは検索性能が圧倒的に劣るのと、一冊を3週間程度で使い切ってしまい、次のノートに移行してしまうと、過去の記述はどうしても見落としがちになるし、オフィスにいる時に一冊前のノートを見たくても、ノートは自宅にあります、ということでは活用ができない。

重要な事項はノートから切り離して新しいノートに貼るという方法を提唱している方や、日付と内容でPCに検索用の索引ファイルを作りなさいという方もいたが、結局検索できても内容に即時アクセスができないのでは、僕のように自宅とオフィスの二カ所に拠点がある人間には十分な活用が難しい。

なので、紙はあくまでも作成途中の中間物と割り切り、読書メモにしても、尻切れであっても気にしないようにしている(読み終わってすぐにブログを書き始めるケースが多く、そうすると後半の手書きメモがなかったりする)。

あとは、日記や自分の感情の呟きは、後から至急見返したいということもないだろうということで、手書きのまま放置している。少なくとも4冊目中盤まで、一度も過去の自分の日記をオフィスにいる時に至急見返したい、ということは起こっていない。

4冊目での課題は、まだまだアイディアの深堀が出来ていない点だろう。最近やっと少しやり方が分かってきたのだが、頭で思考を整理して、その結果をノートに書くのは思考ノートではない。

思考ノートは、考えている最中の事項をノートに書き、視覚化されたキーワードを列挙していくことによって、頭の中だけで考えていた状態よりもずっとたくさんの、そして整理されたアイディアが浮かんでくる、というものだ。この使い方ができるようになると、頭はずっとクリアになり、物事を考える速度が抜群に速くなるのだが、僕はまだここが発展途上だ。

あと、目標を描いてそれを達成する「ビジョン」の実現に関する部分についても、大きな目標から大きなToDoの部分がまだまだ弱い。「フルマラソンを45歳までに3時間以内で完走できるようになる」という大きな目標に対して、大きなToDoを列挙する部分が出来ておらず、最近補正したところ。上述の目標に対しては「毎年2本はフルマラソンを走る」とか「プロの指導を受ける」とか「筋力アップのためスポーツクラブに入る」などがToDo候補になるだろう。

というわけで色々試行錯誤中のノート術だが、一つだけハッキリ言えるのは、これを4月に始める前と後では、物事の考えるスピードや精度が格段に違って来ているということ。目標はぶれにくくなり、日々の活動もシャープになってきた。これを続ければ、目標は小さな物から順に達成されていくだろうという実感を得られるようになってきた。

これからも日々小さな努力を続け、一歩ずつ自分を進化させていければ良いなあ、と思っています。皆さんもご自分なりにアレンジして実践されると良いと思います(^-^)

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

今日は7月23日、二十四節気の「大暑」です。これから8月7日の「立秋」までの期間も「大暑」と呼びます。

Wikipediaによると、大暑は「太陽黄経が120度のときで、快晴が続き気温が上がり続けるころ」だそうです。大暑の期間はずっと「土用」が続きます。

暑中見舞いはこの大暑が終わるまでに出すもので、立秋を過ぎると「残暑見舞い」になります。

暦とは裏腹に天候不順な日々が続いていますね。今年はひょっとして夏は短いのかな、と心配になってきています。

早く真夏の太陽に出会いたいですね(^-^)

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

関東地方は昨日梅雨明けしました。例年より6日も早い梅雨明けだそうで、何だか得をした気分ですね(^ー^* )。

なかなか梅雨が明けず8月にずれ込んだりすると、この世の終わりみたいな気分になるものですが、こう早く明けてくれると、たっぷり夏が満喫できそうで楽しみです。

蝉時雨、かき氷、花火大会、夏休み。

日本の夏を満喫したいと思います。

昨夜は有楽町で飲み。カナダ在住のタカちゃんの帰国に合わせてK沢さんとW部さんと僕という、1988年六本木バブル軍団が集結(笑)。いや、でもホントに僕らが一緒に六本木Plantationで働いていたのは、88年〜89年だから、もう21年も経ってしまったのだ。

一次会の後でPlantationでマネージャーだった、僕の心の師匠O館さんのお店にも伺って挨拶ができて、とても楽しい夜だった(O館さんがこのブログを読んで下さっていることを知りビックリ!ありがとうございます!)。

二次会のKento'sでは、火曜日の午後8時だというのに、生バンドに合わせてお客がガンガン踊ったりナンパしたりしている姿を見て呆然。ここはバブルか?という勢いに圧倒されたが、こういう世界もあるんだ、と感心してしまった。70年代のブラック・ミュージックに合わせて踊るのは気持ちが良さそうで、僕も今度週末に来たら踊りたいと思ったよ。

しかし最後にクラブ行ったのって何年前だ?もしかして7〜8年は踊ってないんじゃないだろうか。というか踊れるのか、俺?

というわけで久々のメンバーで楽しくワイワイできた、最高の夜でした。是非また集まりましょう!

昨夜は某Joe様と渋谷飲みして酔っぱらって帰ってきてすぐに撃沈。11時過ぎには寝てしまったと思います。

で、断続的に何回か目を覚ましつつも眠り続け、枕元に置いているiPhoneで時刻を確認したら10時半でした。わーお。こんなに寝たのは久し振り。

身体の奥の方に溜まっていた疲れがぶわーっと身体の表面に現れている感覚があり、改めて自分が相当疲れていたんだと自覚しました。

まさに泥のように眠ってずいぶん元気になりました。というか、疲れが表に出て来たので、もう一晩ぐっすり寝れば明日の朝はピカピカに元気になっていることでしょう。

朝食を食べたらもうお昼過ぎで、掃除したり図書館に行ったりしたらあっという間に夕方。

プラネタリウムに行こうと家を出たのですが、プラネタリウムは長蛇の列で諦めました。うーん。

で、その後はスーツを買いに。先月一着作ったのですが、手持ちのスーツが皆サイズが合わなくなってしまったので緊急でもう一着作ることにしました。

ビックカメラの隣のスーツ・カンパニーに行ったら、身長190cmコーナーがあったので喜んで試着してみましたが、袖が足りずに断念。ガックリ。オーダーもやっていないそうです。なんだよー。

結局先月と同じパーフェクト・スーツファクトリーでパターン・オーダーで作ってもらうことにしました。先月よりさらにウェストを2センチ細くしてもらいました。出来上がりまで2週間。楽しみだなあ。

1年半の間に18キロも痩せてしまうと、洋服がどれも合わなくなって大騒ぎです。嬉しい大騒ぎなんですけどね(笑)。

ジーンズもどれもぶかぶかなので、明日はジーンズと夏物の麻のパンツあたりを買いに行こうかな。

というわけで、ボーナスでの最初の買い物は、ぴったりフィットのスーツでした(^ー^* )

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

昨日はボーナス支給日でした。

僕が勤めている会社では、毎年7月上旬と12月上旬にボーナスが支給されるので、冬から夏までの方が間隔が空くのです。

しかも昨年冬のボーナスは諸般の事情でまったく自由に使えなかったこともあり、気分的には一年ぶりのボーナスという感じです。

僕の勤め先も昨年末から今年春にかけては景気が悪くなり、春からは大分持ち直してきてはいるものの、今回のボーナスは大分カットされてしまいました。でもこんなご時世でもボーナスを頂けただけでも幸せですね。喜びを噛み締めましょう。

というわけでボーナス支給日だったのですが、あれこれ欲しいものはあるものの、あまりにも久し振りに自由なお金を得て、何を買ったらいいのか目移りしまくりです。旧実家の借金返済用にまとまった量を貯金しなくちゃなので、目移りするほどは使えないのですが、しばらくはこの目移り感を楽しみましょう(笑)。

夜は渋谷で某Joe様と飲みでした。渋谷の宮益坂下のマクドナルド前で待ち合わせしたのですが、隣に立っていた20歳ぐらいの女の子、iPhoneでTwitterやってましたよ。なかなかカッコ良かったです。

Joe様とはワイワイ楽しい時間を過ごしました。近々またメンバーを加えて集まりましょう。

帰りの副都心戦、各駅停車の次が急行で、当然急行が途中で各駅停車を追い抜くと思って乗り込んだところ、急行が出るのは8分後で、結局追い抜くことはなかったのでした。待っている間にすっかり酔いが回ってしまい、帰ってきたらMacも立ち上げずそのままバタンと寝てしまいました。

さあ、ボーナスで何買おうかな〜。まだまだ迷いそうです。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

今週に入ってからずっと体調がイマイチ、というか疲れ気味。

なので今夜は思い切って早く寝てしまおう。

まだ9時半だから、今から布団に入って10時に眠れば、朝の6時までで8時間も眠れる。

ぐっすり眠って元気になろう。

うんそうしよう。

<<前のページへ 1234567891011
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは料理レシピです。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。