東京都港区グルメ情報

中国茶房8 (チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 訪問レポート 〜 コスパ抜群 中華料理店が怪しげで最高に美味い!!

東京都港区グルメ情報
スポンサーリンク

西麻布三丁目のテレビ朝日通りにある「中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店」をに行ってきたのでご紹介。

このお店は24時間営業である。

昔このお店の近所に住んでいたときは、良く僕が早朝ランに出る時間帯に、夜通し飲んでいた人たちがわいわいとお店を出てくるのに遭遇したものだ。

怪しい内装で有名だが、コスパ抜群で北京ダックも最高に美味い。

最新の訪問は2023年3月。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 基本情報

中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 お店の外観

▲ やってきました、中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店。

場所は六本木ヒルズのグランドハイアットの真向かいで、けやき坂上交差点のすぐ脇。

ヒルズ側はシックなのだがこちら側は怪しさ全開の24時間営業中華である。

中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 店内の様子

▲ 中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店といえば、この内装が有名。

でもこれは悪ふざけではなく、中国では福を呼ぶ装飾で大真面目らしい。

でも日本人の場合、特に初デートでこのお店なんかを選ぶとちょっと危険かも。

中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 メニュー

▲ 中華料理屋さんに良くあるが、このお店もメニューの数が膨大。

まずはイチオシの北京ダックの特集ページ。

 

▲ あまりにメニューが多いので、目次が付いている(笑)。

ドリンクメニュー

▲ まずはドリンクメニュー。

ハイボール、ビール、ワイン、日本酒、テキーラなど。

 

▲ カクテルページ。秘宝カクテルってなんだろう?(笑)。

 

▲ 中国酒やソフトドリンクなど。

お料理メニュー

▲ お料理の種類もすごく多い。

まずは前菜。

 

▲ ここも前菜。

 

▲ さらに前菜。

 

▲ サラダと野菜のページ。

 

▲ 料理長オススメページ。

 

▲ 麻婆豆腐と牛肉。

 

▲ 豚肉だけで2ページもある。

 

▲ 豚肉の2ページ目。

 

▲ そして海鮮のページ。

 

▲ 季節ネタ、そして海鮮鍋。

宴会メニュー

▲ そして宴会メニュー。

中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 お店情報

店名 中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店
住所 東京都港区西麻布3-2-13 コートアネックス六本木 2F
電話番号 03-5414-5708
定休日 無休
営業時間 24時間営業
予約の可否・必須かどうか 予約可
クレジットカード カード可
席数 150席
駐車場 なし
開店日
ウェブサイト 公式サイト

食べログ

Google

「中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店」 地図とアクセス

地下鉄日比谷線六本木駅 C1出口 徒歩3分
都営大江戸線六本木駅 4番出口 徒歩10分

最新!中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト)六本木店 7回目の訪問レポート!2023年3月

利用日と利用シーン

2023年3月17日(金)の昼に4名で利用。

予約を入れようと電話をしたらランチタイムは予約はできないとのことだったので予約はなし。

当日の様子

▲ やってきました、中国茶房8。

今日も元気に24時間営業。

 

▲ この一帯の再開発が始まっていて1Fのお店はすでに立ち退いていた。

早晩このお店も移転することになるのではないかと心配しているが、まだ貼り紙などは出ていない。

 

▲ 入口からしてすでに異界である。

 

▲ 店内は万国旗や電飾で賑やかだ。

 

▲ そしてこのオブジェ(笑)。

 

▲ いつも注文する4,200円の「北京ダックコース」が5名からだった。

今日は4名なので、2,200円の「双喜コース」に単品の北京ダック4,980円を付けることに。

 

▲ 2,200円のコースでも破壊力抜群!

まずは前菜6種盛り。

すでにお皿の大きさが半端ない。

 

▲ 卵入りのコーンスープ。

穏やかな味で美味しい。

 

▲ 豚肉とにんにくの芽炒め。

にんにくの芽がしゃきしゃきで美味しかった。

 

▲ 春巻きと唐揚げの点心2種。

 

▲ 牛肉と青唐辛子の炒め物。

カレー風味で蒸しパンとともに頂く。

 

▲ 豆苗炒めもどっさり。

 

▲ 海老とカシューナッツの炒め物。

どっさりコーンとキュウリが入っている。

予想外の味だったがサッパリして美味しかった。

 

▲ そして店員さんが北京ダックを捌きに登場。

 

▲ 山盛りの北京ダックは壮観!!

 

▲ 北京ダックを巻いて食べる。

 

▲ そして鶏肉チャーハンが登場。

 

▲ テーブルがお料理で満タンに。

 

▲ 単品の北京ダックには北京ダックの炒め物とスープが付くとのこと。

どんだけ出てくるんだ(笑)。

 

▲ 北京ダックのスープ。

 

▲ テーブルに料理が乗り切らなくなったら、中国人の店員さんが皿をどんどん積み始めた。

これは斬新な提供方法だ(笑)。

写真を撮り忘れたがデザートに杏仁豆腐まで出て大満足。

 

▲ というわけで、今回も死ぬほど食べて飲んで楽しい時間でした!

 

▲ 悪ノリの一枚も(笑)。

スタッフの対応

今回も皆さんに良くしていただき感謝です。

お会計

一人約7,000円(税込)。

この日のまとめ

ワイン3本飲んで北京ダック食べてこのお値段は本当に破格。

いつ来ても楽しく美味しいお店。

移転がどうなるか心配だけど、末長く繁昌して欲しい。

過去6回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

東京中華料理情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

虎峰(こほう)〜 六本木に潜む驚愕の小皿中華!料理30品以上 アルコールペアリングで写真50枚超えのフルコース!! [六本木グルメ]
六本木三丁目にある「虎峰」という中華料理店に行ってきたのでご紹介。 すごいお店があるもので、この虎峰、一口サイズの小皿でひたすら料理が出続けるのだが、その数がなんと30品以上。 しかもアルコールペアリングで、お酒をお任せにすると...
中国飯店 六本木店 〜 六本木を代表する老舗中華料理店でちょっと豪華な休日ランチを [西麻布グルメ]
西麻布一丁目にある中国飯店 六本木店に行ってきたのでご紹介。 中国飯店六本木店は、西麻布一丁目にあるのだが、目の前は六本木六丁目の交差点で、交差点の向こうはもう六本木。 なので、感覚的には六本木という感じがする。 ここは老...
赤坂 四川飯店 〜 陳建一さんの老舗中華料理店は大人数の円卓が楽しい!美味しい!! [赤坂グルメ]
店名は赤坂だが場所は千代田区平河町にある「赤坂 四川飯店」に行ってきたのでご紹介。 四川飯店は以前は六本木にもお店があり、よく休日のランチに行っていた。 その後六本木店が閉店してしまい、なかなか行く機会がなくなっていて残念だった...
香妃園 訪問レポート 〜 「鶏煮込みそば」が名物 1963年創業 バブルの荒波を乗り越えた六本木の伝説中華料理店!! [六本木グルメ]
六本木の「香妃園」(こうひえん)という中華料理屋さんをご紹介しよう。 このお店、いまは六本木三丁目のかなり奥まったところ、瀬里奈の向かいのビル2Fにある。 しかしバブル期後くらいまでは、お店は六本木通り沿い、いまホテルアルカトー...
御田町 桃の木 〜 港区三田に潜む ミシュラン二つ星 中華ディナーコースが驚愕の美味しさで悶絶しっぱなし!! [港区グルメ]
港区三田二丁目にある「御田町 桃の木」という中華料理屋さんに行ってきたのでご紹介。 変わった名前のレストラン、しかも中華でミシュラン二つ星。 さらに、住宅地というかオフィス街というか、いわゆる繁華街からは離れた場所にぽつんとある...
タイトルとURLをコピーしました