10期ツナゲル ライフ インテグレーション講座 休日コース第2講が開講。
10期休日メンバーはすごく深いところに入っていっていて、進捗という進化が早い。
すごく充実した時間となった。
そして夜は予約1年待ち的なお店に滑り込ませてもらって至福のとき。
今日も素晴らしい一日だった。
Contents
10期ツナゲル ライフ インテグレーション講座 休日コース第2講がスタート!夜は予約が取れないお店で悶絶した一日!! [ノマドワーカーの自由すぎる日常]
▲鎌倉にて5時56分に起床。
週の後半は会食が多く入っていて、寝不足になりがち。
このパターンを何とかしたい。
つまり会食を入れなければ良い、という話。
ここも5月まではぎっしりなので、6月以降を改善していこう。
使ってるアプリ
使ってるガジェット
使ってるアプリ
▲ デュアルライフ用に、もう一組AirPodsがやってきた。
▲ 早朝六本木3kmラン。
これで今週の目標の32kmまで、残り3km。
3月はここまで78km出走。
—
今週の目標/実績:32km/29km
今週目標まで残り:あと3km
今月の目標/実績:120km/78km
今月目標まで残り:あと42km
今年の目標/実績:2,400/370km
今年目標まで残り:あと2,030km
使ってるアプリ
▲ 朝ごはん。
トレーニング翌日なのでしっかり。
そして隙間時間をフル活用して、ルーチンをコツコツこなしていく。
▲ 今日から10期ツナゲル ライフ インテグレーション講座の休日コース第2講が開講。
▲ お昼ごはんはTLIのお弁当。
新橋亭の中華弁当。
▲ 最近ルナが講座中に顔を出すようになったのだが、ソルと違って空気を読まないので、ニャーニャー自己主張してうるさい(笑)。
▲ そして講座終了後は、ダッシュで飯倉の「天本」へ。
予約が非常に困難なお店で、年内はすべて満席となっており、来年の予約は10月以降に受け付けるという状態。
たまたま空きが出たとのことで、お友達に誘ってもらい滑り込んだ。
▲ 若き大将のこの笑顔!
▲ お皿からはみ出す車エビが名物!
詳しくは個別記事にて!
▲ 天本からの帰り道、飯倉片町交差点のフェラーリのショールームを眺める。
▲ 今日もアクティビティはオールクリア。
結構ギリギリだった。
そして、このスケジュールの中ルーチンもオールクリア。
ブログは2記事書き溜めを使ったわけだが、やればできると実感。
まとめ
10時から18時がTLIで、18時から21時30分まで会食というスケジュールでもオールクリアができた。
これは自信になるなぁ。
来週も予定がすごくタイトなので、楽しみつつがっちりこなしていこう。
この日のNo Second Life更新まとめ
僕の本もよろしくね♪
最近の日記はこちら

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。