2009年3月アーカイブ

090312-01.jpg

1979年から1981年にかけて、活動期間わずか2年間という伝説のブラス・ロックバンド、スペクトラムのベスト盤、その名も「スペクトラム伝説」。

僕は当時小学校中学年ぐらいだったのだが、テレビで(恐らく24時間テレビ)スペクトラムのライブを視てひどく感動した憶えがあり、それ以来ずっと「ちゃんと聴きたい」と思いつつも叶わず、30年ぶりについにベスト盤を聴く機会を得た。

当時は鎧みたいな格好とラッパを振り回しながら一列に並んで歌い演奏する姿が鮮烈だったのと、複数の個性の違うボーカルがいたことは良く憶えていたのと、腕時計ALBAのCMになって大ヒットした「夜明け」という曲がとても好きだったことを良く憶えている。

「夜明け」に関してはちょっとしたエピソードがある。当時僕はスペクトラムがとても好きになって、母だったか祖母だったかに「スペクトラムの『夜明け』のレコードが欲しい」とねだった。

で、母だったか祖母だったかがレコードを買ってきてくれたのだが、それは「夜明け」ではなく、夜明けの一枚前に発売されていたシングル「Sunrise」だったのだ。「夜明け」と「Sunerise」、意味はほとんど同じだから、「これのことだろう」という感じで買ってきてくれたのだが、ワクワクしながらレコードプレーヤーに針を落とした僕は大ショック。「こんな曲じゃない!」とダダをこねて「Sunrise」のシングルは返品してもらったのだが、肝心の「夜明け」は売り切れていたか何かで入手できず。そのままスペクトラムのレコードは手に入らないままだった。

そんなエピソードもあった「夜明け」も「Sunrise」もこのアルバムにはちゃんと収録されている。Wikipediaの解説によると、彼等はEarth, Wind and Fireの影響が強いと思われがちだが、実は初期のChicagoの影響が強いとあったが、まさに聴いた感じもChicagoっぽい。というか超絶テクニックぶりはアースよりもシカゴよりもずっと凄くて、「うわーすげー」と思わず呟いてしまうほど。

ただ、ファルセットのヴォーカル(これが新田一郎か)はちょっとなあ。これが「アースの真似」みたいに言われてしまう原因だろうか)。まあ好みの問題だろうけど、僕は地声のヴォーカルの方が好きだな。

今年で結成30年になるそうだが、時代を感じさせない新しさを備えている。この手のブラス・ロックって、彼等の後は全然出てきてないよね。これはお薦めです!

 

スペクトラム伝説
スペクトラム伝説
アーティスト:スペクトラム

レーベル:ビクターエンタテインメント
リリース:1999-08-04
価格:¥ 2,520
ランキング:187598位
おすすめ度:
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

overview-hero.png

新iPod Shuffle、出ました!!

見よ、この小ささ、そしてiPodが人間に語りかけるというパラダイム!

8,800円かあ。軽薄短小ガジェットは僕の好みじゃないんだけど、この値段なら一つは持っててもいいかなぁ。

いやいや素敵だよー。

 

jer19_wa.jpg村上春樹のエルサレム賞受賞に関するインタビューについては昨日のエントリーで書いた通り。ちなみに左の写真はエルサレム賞授賞式で並んで座るイスラエルのペレス大統領と村上春樹。

で、昨夜あれこれ調べものをしながら書いていて、その際ネットでの検索も活用していたのだが、文藝春秋掲載のインタビューの中で、村上春樹が新作長編を仕上げたばかり、という記載があり、それにひどく興味を持ち、ネットで検索してみると、あっという間にゾロゾロと色々と出てきた。

それらの情報を総合すると、村上春樹の新作は、「1Q84」というタイトルであり、過去のどの長編小説よりも長く、かつ村上春樹が目指す「総合小説」としてさらなる完成度を持っており、そして今年の夏に新潮社から発売される予定で、2冊または3冊の構成になる、ということだそうだ。

村上春樹の本格的な長編小説は、「海辺のカフカ」以来ということになるが、僕は「海辺のカフカ」は実はあまり心に響いておらず、最後の本格的長編小説は不朽の名作「ねじまき鳥クロニクル」以来ということになる。うわーこれは楽しみだ。でも新刊が出る前に「海辺のカフカ」はもう一度ちゃんと読まないとな。「ねじまき鳥」だって、最初はイマイチと感じたのが、二度目に読んで圧倒的に感動したんだからね。

さて、というわけで村上春樹の「1Q84」なる長編小説(このタイトルはジョージ・オーウェルの例の近未来小説「1984」からインスパイアされたものであろうか?)が夏に出ることは分かったのだが、この件についてネットで調べていた際に、あることに気づいた。そう、アマゾンにもうこの小説のレビューが載っているのだ。しかも2件も。両方とも星5つで。

まあね、熱狂的なファンからすれば、出た瞬間に星5つということでお祭りなんだろうけど、でもこれってやっぱりちょっとねえ。せめて本が発売されて皆が読める状態になってから星を付けないと、「村上春樹のトリマキは、本を読みもせず星を付けるようないい加減な奴らだ」なんて言われないだろうか。

期待する気持ちは分かるけど、レビューのところに期待値を載せてしまうのはちょっとやり過ぎだよね。というかアマゾンは発売前の本にレビューが書き込めるようにしてあること自体問題だと思った方が良いよな。

まあ、そんなこんなを考えつつも、実に久し振りの長編小説、とても楽しみだ。早く夏よ来い!!

 

人気ブログランキングへ  ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/5.4キロ/92.1キロ 
出走日数/トータル日数:14日/70日 出走率:.200('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと11日 
今日の体重:88.8キロ(07年1月15日: 102キロ、3月末の目標: 86.0キロ、最終目標: 77キロ)

iPhotoFlickrBig.png

iPhotoの写真をFlickrにアップロードできるFlickrExport for iPhotoがバージョンアップし、3.0がリリースされた。

早速ダウンロードしてインストールしてみたのだが、そのままだとDemoバージョンとしてしか認識されない。

え〜、まだ2.0を買って1ヶ月も経ってないのにー、と思い憤慨しつつあれこれ調べてみたところ、開発元のConnected Flow社のウェブサイトにシリアル診断のスクリプトがあり、僕のライセンスは無償アップグレード対象であることが分かりホッと一安心。

で、無償アップグレードを申し込むと、「新しいシリアルナンバーを書いた自動配信メールを送ったから」とウェブに表示されるのだが、30分経っても1時間経っても届かない。

慌てて同社のサポートに連絡したところ、無事手動でシリアルを送ってもらえ、無事ライセンス認証も完了。やれやれ、ビックリした。でも結局自動配信メールは届かないまま。アドレス変えてもらった方が無難かな。

で、まだ殆ど試していないのだが、一応新バージョンに加わった新機能の紹介。

同社ウェブサイトによると、以下が新機能だそうだ。

  • Flickrにアップロードした画像でphotosetを作成し、アップロード順とは関係なく自由にphotosetの画像の順序を指定できる
  • アップロードする写真を複数のGroupに同時投稿可能に。1クリックで複数グループの選択が可能なプリセットを用意
  • GPSログの統合 - GPSログをダウンロードしてアップロードした写真と紐付け可能に
  • 画像内にジオタグを保持し、1クリックで呼び出しが可能に
  • アップロード機能を強化してより便利な操作性に

と言った感じらしい。要はiPhoto 09で搭載されたジオタグ対応がキーポイントなのかな。正直まだFlickrをあまり使いこなせていないので、Group機能とかに対する強化が便利なものなのかどうかは不明。

090311-01.jpg

ただ、アップロードの際に画像のサイズだけではなく品質も選べるようになったり、ジオタグの保持やGoogle Earthとの連携が出来るようになったりしている点は確かに進化しているようだ。

せっかくの新機能だから、しっかり使い倒して便利に活用しよう。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

E69D91E4B88AE698A5E6A8B94-3f928.jpg

村上春樹がエルサレム賞を受賞した際のスピーチについては以前書いた通りだが、今日発売の文藝春秋に、村上春樹の独占インタビューと受賞スピーチの英日全文が掲載されたので、早速購入して読んでみた。とにかく、村上春樹のインタビューが雑誌に乗るなんてことは滅多にないので、半ばお祭りである(笑)。

インタビュー記事を読んで、ポイントと感じたのは以下の点である。

・村上春樹がエルサレム賞受賞と受諾の問い合わせの連絡を受けたのは昨年11月下旬であり、つまりそれはイスラエルのガザ地区への攻撃が始まった12月下旬よりも一ヶ月以上遡る時期であった

・11月の時点で村上春樹は既に賞を受けるべきか辞退するべきかを非常に悩んだが、受けることに決めた。そのポイントは二つ。一つ目は、「受賞を断わるのはネガティブなメッセージですが、出向いて授賞式で話すのはポジティブなメッセージです。常にできるだけポジティブな方を選びたいというのが、僕の基本的な姿勢です」。二つ目は、エルサレム賞がエルサレム・ブックフェアから贈られる賞であって、イスラエルという国から招かれたわけではない、という点。

・イスラエルによるガザ侵攻が始まってから、受賞が発表になった1月21日まで、村上春樹に対する連絡はまったくなかった。

・村上春樹は自分が書いた受賞スピーチを事前に事務局に送付していた。その際、内容を変更するような要請があった場合には、受賞を断るつもりだったが、そのような依頼はなかった。

・授賞式にはイスラエルのペレス大統領も出席しており、スピーチ前には和やかに会話をしていたのだが、スピーチが進むにつれて最前列に座る大統領の表情が強張り、スピーチ終了後に多くの人々がスタンディング・オベーションをする中、大統領はしばらく座ったままでいた。

・一方、エルサレム市長はスピーチを賞賛していて、スピーチを終えた彼に握手を求めてきた。

・イスラエルで村上春樹の書籍はハリーポッターに次ぐ人気だと教えられ、実際町でも多くの人に握手を求められた(スピーチ前も後も)。

エルサレム賞受賞に関して村上春樹が直接的に述べているのは以上のようなところだろうか。

そして、インタビュー後半は、イスラエルとパレスチナの対立構造から対立する原理主義へと話題は移り、さらに原理主義の恐ろしさ、人間がシステムに対して魂を委譲してしまうことに対しての恐怖へと展開し、彼が取材したオウム真理教へ、さらにそこから彼が青春時代を過ごした60年代のベトナム反戦運動や学生運動へと主題が広がっていく。

そして、彼は彼が生きる時代とその日本人達へと想いを馳せる。

「でも僕らの世代の大多数は、運動に挫折したとたんわりにあっさり理想を捨て、生き方を転換して企業戦士として働き、日本経済の発展に力強く貢献した。そしてその結果、バブルを作って弾けさせ、失われた十年をもたらしました。そういう意味では日本の戦後史に対して、我々はいわば集合的な責任を負っているとも言える」

村上春樹が現在進行形の問題・出来事に対して、現在進行形で回答してくることは今まであまりなかったと思うし、それを読んでいるというのは僕にとっても何とも不思議な感じである。

先日のエルサレム賞受賞スピーチの動画がネットに掲載されたのを見た会社の後輩は、「村上春樹が生きて動いているのを初めて見ました」と言っていた。

60歳を迎えようとしている村上春樹が、自らのことを、小説に乗せずに語る時が訪れようとしているのだろうか。それはそれで楽しみだが、彼がどうやら書き終えたらしい、過去最長だという噂の長編小説が早く読みたいと思う今日この頃である。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

OSK200903100057.jpg

アサヒコムからです。

あの!? カーネル・サンダース像見つかる 道頓堀川 − 85年10月に阪神タイガースがセ・リーグ優勝した際、大阪・道頓堀に殺到したファンに道頓堀川(大阪市中央区)に投げ込まれた後、行方不明となっていたケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」像とみられる人形が10日午後4時ごろ、同川から見つかった。川底の障害物を除去作業中のダイバーが見つけ、引き上げた。」

だそうです。

23年半ぶりかあ。85年ということは、僕は高校に入った年かな?ずいぶん長らく潜ってらっしゃったのねえ(笑)。

しかしこのカーネルさんを水中で見つけたダイバー氏はいったい何を思ったでしょうね。

あと、気になるのはこのカーネルさん像の今後だよね。まさかこのまま廃棄!?それとも化粧直しをして大阪名物にするのかな?

個人的には先日現役引退した食い倒れ太郎と並べて、新大阪名所にしてもらいたいもんです。

いずれにしても、これで阪神タイガースファンもホッと一安心というところかな!?もうサンダースおじさんの呪いは解けたよね!?

 

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/5.4キロ/92.1キロ 
出走日数/トータル日数:14日/69日 出走率:.203('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと12日 
今日の体重:88.8キロ(07年1月15日: 102キロ、3月末の目標: 86.0キロ、最終目標: 77キロ)

title_xrea.gif

Movable Typeを導入して以来、機能として搭載されている「日時指定投稿」が出来ないのは、自分がサーバへのインストールに失敗したせいだと思って諦めていた。

別に日時指定投稿機能が使えなくて困ることは大してないのだが、本来享受できるはずの機能が使えないというのは不満であった。

ところが、先日非常に親切なこちらのサイトで、Xreaサーバで日時指定投稿機能を実装するには、追加設定が必要と知り、ではということで早速試してみたというわけ。

昨夜設定しておいたテスト投稿が無事アップされたので、ちょっとまとめておこう。基本的には上でリンクさせてもらっているサイトに書いてある通りなので、簡潔に。

1. 改行コードの設定が可能なテキストエディター(僕はJeditを使っている)で"cron1.sh"という名前のファイルを作る。

2. 作成した"cron1.sh"というファイルを開き、以下をコピペする。

#!/bin/sh
cd /virtual/*****/public_html/*****/mt
/usr/bin/perl ./tools/run-periodic-tasks
echo Future: MT3.31 run-periodic-tasks
echo
exit

3. 上のテキストの"****"の部分を、自分のサーバ用に変更する。

4. 改行方法を"LF (UNIX)"にして保存する。

5. FTPクライアント(僕はFetchを使っています)を起動し、"mt"フォルダ内にcron1.shをアップロードする。

6. アップロードしたcron1.shファイルのパーミッションを700以上に変更する。

7. "mt"フォルダ内に"tools"というフォルダがあるので、その中の"run-periodic-tasks"というファイルのパーミッションも700以上に変更する。

8. ウェブブラウザを起動し、Xreaサイトに行き、自分のサーバを見つけてログインする。

9. 左側のメニューにある"CRONジョブ"をクリックする。

10. cron1.shファイルまでのパスを入力する。

11. 投稿時間の間隔を指示に従い設定する。僕は毎時0分、つまり一時間に一度にしました。負荷がかかる動作なので、必要以上に頻繁に投稿する設定にはしないようにしましょう。

12. 以上で設定は終わりなのだが、この設定をすると、投稿時間が来るたびに、Xreaサーバから自動配信メールが届いて鬱陶しい。僕はフィルターを使って自動削除に設定しておいた。

さあ、これで日時指定投稿が出来るようになった。あとは画像検索が出来ない点についても調べてみよう。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

皆さんおはようございます。

昨日寝る前に仕込んでおいた日時指定投稿記事、無事御膳3時にアップされてました。よしよし。

詳しくはまた昼か夜にでも書きますかね。

取り急ぎ結果報告!

<<前のページへ 12345678910

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。