神奈川県エリア情報

長谷寺(はせでら) 参拝レポート 〜 長谷観音で有名な 鎌倉を代表する 浄土宗系単立寺院に参拝

神奈川県エリア情報
スポンサーリンク

鎌倉市の長谷にある浄土宗系単立寺院の長谷寺(はせでら)に参拝してきたのでご紹介。

長谷寺のあるエリアは近くに鎌倉大仏で知られる高徳院もあり、鎌倉でも有数の観光エリアとなっている。

高徳院 参拝レポート 〜 鎌倉の大仏様が有名な浄土宗の寺院に参拝!!
鎌倉の長谷にある「高徳院」という浄土宗の寺院を参拝してきたのでご紹介しよう。 高徳院といえば鎌倉の大仏様である。 僕は高徳院はまだ会社員の2008年に参拝して以来、参拝する機会がなかった。 鎌倉に拠点を置き5年、定住して2年半近く、そろそろ...

長谷寺は美しい庭園と長谷観音が有名で、休日には多くの参拝客が訪れる。

過去に2回ほど参拝したことがあったがブログには書いていなかった。

今回ようやくブログで紹介できて嬉しい。

ちなみに僕の実家があった西麻布には同じ長谷寺があるが、あちらは「ちょうこくじ」と読む。

こちら鎌倉の長谷寺は「はせでら」と読む。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

長谷寺 基本情報

寺院名 長谷寺(はせでら)
住所 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11番2号
電話番号 0467-22-6300
創建年 天平8年(西暦736年)
宗派 浄土宗系単立
拝観料 400円
駐車場 あり
ウェブサイト 公式サイト

Wikipedia

鎌倉市観光協会

Google

長谷寺 御由緒

以下、公式サイトからの引用。

開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級(高さ9.18m)の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。

地図とアクセス

江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分

最新!長谷寺 1回目の参拝レポート 2023年1月

参拝日

2023年1月20日(金)に参拝。

当日の様子

▲ やってきました長谷寺。

この日は平日だったのと寒い時期のせいか、観光客は少なめだった。

風情のある山門。

 

▲ 入口にある説明書き。

 

▲ 券売機が最新型だ。

 

▲ 電子マネー、QRコード決済も対応。

 

▲ 拝観料は400円。

 

 

▲ 境内は山になって段差があり、かなり広い。

前回来たのは2008年だったので、もう15年前だ。

 

▲ 手水舎。

 

▲ 経路にしたがって山を登るとすぐに地蔵堂が見えてくる。

 

▲ 黄金のお地蔵様。

 

▲ そして地蔵堂の両側にはびっしりと「千体地蔵」が並ぶ。

 

▲ 千体地蔵の説明書き。

 

▲ 反対側にもビッシリ。

 

▲ こちらにも。

なかなか壮観だが見方によってはちょっと怖い。

 

▲ こちらは阿弥陀堂。

 

▲ 阿弥陀如来の像。

 

▲ そして本堂である観音堂に到着。

 

▲ 正面には大きく長谷観音の文字。

 

▲ 内部は撮影禁止。

 

▲ 鐘楼。

 

▲ 由比ヶ浜から三浦半島までが良く見える。

 

▲ 今度は山を下っていく。

滝もあった。

 

▲ 滝の下には池もある。

ところどころで梅が咲いている。

 

▲ こちらにも小さな滝が。

 

▲ 紅梅がきれいに咲いていた。

 

▲ 赤い鳥居があってその奥に洞穴が。

 

▲ 弁財窟の文字。

 

▲ 洞窟のなかに16体の童子が祀られているという。

 

▲ 一覧があった。

 

▲ この奥にさらに低くなっている箇所があったが、僕は身長を考慮して諦めた。

 

▲ 庭に咲く白梅。

 

▲ 梅や桜が満開のときはかなりの大混雑になる。

 

▲ この日は混雑しておらず、ゆっくり拝観できて良かった。

まとめ

15年ぶりの長谷寺参拝。

ゆっくり拝観できて良かった。

桜の時期にも来てみたいが、時間帯を選ばないと大変なことになりそうだ。

鎌倉寺院情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?

高徳院 参拝レポート 〜 鎌倉の大仏様が有名な浄土宗の寺院に参拝!!
鎌倉の長谷にある「高徳院」という浄土宗の寺院を参拝してきたのでご紹介しよう。 高徳院といえば鎌倉の大仏様である。 僕は高徳院はまだ会社員の2008年に参拝して以来、参拝する機会がなかった。 鎌倉に拠点を置き5年、定住して2年半近く、そろそろ...
本覚寺(ほんがくじ)参拝レポート 〜 鎌倉えびすで有名 商売繁昌のご利益がある日蓮宗の寺院!!
JR鎌倉駅東口の近くにある「本覚寺(ほんがくじ)」という日蓮宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。 本覚寺はお正月三が日に開催される「初えびす」、1月10日の「本えびす」からなる「鎌倉えびす」というお祭りが有名。 東京の酉の市のような熊手が販売...
祇園山 安養院 参拝レポート 〜 鎌倉 大町にある 源頼朝 と 北条政子 を 祀る 浄土宗の寺院
JR鎌倉駅から近い大町にある「祇園山 安養院」という浄土宗の寺院に参拝したのでご紹介。 安養院は3つの寺院が統合され今の形となった。 本堂裏手には北条政子の墓とされる塔もあり、源頼朝・北条政子夫妻にゆかりの深い寺院である。 裏山は祇園山と呼...
大本山 光明寺 〜 鎌倉 材木座の浄土宗の寺院は鎌倉最大級の山門を持つ ただいま本堂は大修理工事中!!
鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院「大本山 光明寺」に参拝してきたのでご紹介。 本名は鎌倉市材木座の中でも最も逗子寄りの位置にある。 現在本土は修理工事中で、修理が終わるのは令和10年、つまり2028年とのこと。 本堂を見ることができなかったの...
金龍山 宝戒寺 参拝レポート 〜 鎌倉 鶴岡八幡宮近く 歴史が動いた現場として知られる天台宗の寺院に参拝!!
鎌倉の鶴岡八幡宮近くにある「金龍山 宝戒寺」という天台宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。 この宝戒寺は新田義貞の攻勢により鎌倉幕府第14代執権の北条高時が自害して滅んだ北条一族の霊を弔うため、後醍醐天皇が足利尊氏に命じて北条高時旧居跡に建立...
タイトルとURLをコピーしました