-
ライフハック
効果絶大!積ん読禁止の「すぐ読む」マイルール、一週間やってみた
300冊以上(多分400冊くらい)の「積ん読」を抱えて生きる僕。 積ん読の問題と対策について、先週ブ […] -
エッセイ
僕の読書術 — 6冊併読スタイルのススメ
僕は年間約200冊の本を読む。 この数字自体は大したものではない。一日に10冊読むという人もいるし、 […] -
Apple製品情報
荷物は軽い方がいい、のかな?
僕は荷物が多い。 世の中には荷物が重いのはイヤだ、手ぶらで歩きたい、という方も多い。 確かに荷物がな […] -
Apple製品情報
愛用していたデイバッグ・ロープロ DSLRビデオファストパック 250AWが壊れ…
外出時にいつも持ち歩いている僕の必携品のデイバッグが壊れてしまった。ファスナー部分が完全にアウト。悲 […] -
書評
ソーシャル時代のハイブリッド読書術 by 倉下忠憲 — 読書はソーシャルで進化す…
先日の「日刊たち」に書いたとおり、ブログのスタイルを変更します。 書評に関しても、従来よりも大幅に文 […] -
カラダログ
1日で本を7冊読了して違う地平が見えてきた件 [日刊たち vol.141]
昨日の日曜日は完全オフだった。 Pic of the Day 昨日読み終えた本たち。 […] -
カラダログ
6日連続引き篭もり終了 [日刊たち vol.137]
先週5日連続引き篭もりがあったばかりだが、今度は6日連続。 Pic of the Day 1週間ぶり […] -
カラダログ
乱読は「型」が決まった感じ [日刊たち vol.125]
今年から始めた乱読スタイルの読書法。僕にすごく合っていたようで、完全に軌道に乗った。 Pic of […] -
カラダログ
乱読に適した同時並行読書の冊数について [日刊たち vol.108]
読書時間はどこまで多くできるか? 日刊たち:乱読に適した同時並行読書の冊数について できれば最低でも […] -
カラダログ
本の衝動買いが止まった! / メリハリ [日刊たち vol.84]
読めるスピード以上のペースで本をどんどん買ってしまう悪癖について先日書いた。 日刊たち:本の衝動買い […] -
カラダログ
乱読その後 / 83.5kgの壁を突破するべし [日刊たち vol.81]
先日この日刊で「乱読」好きという記事を書いた。 日刊たち:乱読その後 去年までは一冊の本を読んで、読 […] -
カラダログ
乱読好き /朝寝坊で皇居ランできず [日刊たち vol.73]
最近自分の読書傾向が分かってきた。 日刊たち:乱読好き 一昨年は230冊くらい、去年は150冊くらい […]