神奈川グルメ情報

肉匠坂井 金沢八景店 訪問レポート 〜 全145品!国産牛 焼き肉食べ放題!飲み放題付きプレミアムで合計 5,896円 の破壊力がヤバい!!

神奈川グルメ情報
スポンサーリンク

横浜市の京浜急行、金沢八景駅から徒歩10分ほどの場所にある「肉匠坂井 金沢八景店」という焼肉屋さんに行ってきたのでご紹介しよう。

このお店を知ったきっかけはYouTubeだった。

自分の動画を管理しようとYouTubeを開いたところ、たまたまある動画がオススメで流れてきた。

それが、「もぐもぐさくら」という大食いYouTuberさんの動画だった。

つい引き込まれて何本か動画をチェックしていたら、さくらさんが「国産焼き肉食べ放題 & 飲み放題」というお店で大食いをしている動画に行き当たった。

彼女が食べているお肉のクオリティが高そうで、僕も行ってみたくなった。

それが「肉匠坂井」だったのだ。

我が家から一番近いのは金沢八景店。

2022年2月に初訪問したところ、想像以上の高コスパで大満足だったので、激しくリピート中。

最新の訪問は2022年7月。

早速ご紹介しよう。

スポンサーリンク

肉匠坂井 金沢八景店 基本情報

肉匠坂井 金沢八景店 お店の外観

▲ やってきました、肉匠坂井 金沢八景店。

金沢八景駅から徒歩約10分。

Sunny Martという建物の2Fに入っており、デニーズやくら寿司などもテナントとして入っている。

 

▲ お店には外階段で2Fに上がる。

 

▲ 焼肉さかいの上位店という位置づけで、高級感のある入り口となっている。

 

▲ 食べ放題メニューは3種類。

最上位のプレミアムコースは全151品が3,980円で食べ放題。

 

▲ 平日のランチタイムは食べ放題はやっていないので要注意。

土日祝日は通し営業で一日食べ放題が楽しめる。

肉匠坂井 金沢八景店 店内の様子

▲ 入り口を入ると目の前に肉塊がケースの中に飾られている。

 

▲ これも高級感を演出している感じ。

 

▲ お肉の部位図も入り口に飾られている。

 

▲ テーブル席と掘りごたつ席がある。

全130席とかなり広い。

僕らは掘りごたつ席に案内してもらった。

肉匠坂井 金沢八景店 メニュー

▲ こちらが僕らが注文したプレミアムコース。

全145品がすべて食べ放題(2022年7月に151品から145品に種類が減った)。

 

▲ 焼き肉だけではなく、肉寿司、スープ、冷麺、ビビンバなども全部食べ放題。

唯一、デザートだけは一人一品の制限があるが、一品は料金内で食べられる。

時間は2時間で、ラストオーダーが90分となる。

飲み放題を付けても5,896円(税込)という破格の値段だ。

肉匠坂井 金沢八景店 お店情報

店名 肉匠坂井 金沢八景店
住所 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-25-4C
電話番号 045-791-5229
定休日 無休
営業時間 [月~金]
11:00~15:00
16:00~21:00
[土・日・祝]
11:30~21:00
予約の可否・必須かどうか 予約可
クレジットカード カード可
席数 130席
駐車場 なし
開店日 2019年4月1日
ウェブサイト 公式サイト

食べログ

Google

肉匠坂井 金沢八景店 地図とアクセス

京浜急行 金沢八景駅 徒歩10分。

最新!肉匠坂井 金沢八景店 6回目の訪問レポート! 2022年7月

利用日と利用シーン

2022年7月20日(水)の夕方に3名で利用。

一か月ほど前に予約をしていた。

当日の様子

▲ やってきました、肉匠坂井。

平日は17:00〜の夜の部が食べ放題の時間帯。

平日の夜の部に利用するのは初訪問のとき以来2回目。

 

▲ この日も開店と同時に入店。

 

▲ 集合写真。今日も張り切って食べましょう!!

 

▲ サンチュは山盛りでお代わりもした。

 

▲ シーザーサラダ。

あと写真を撮り忘れたけど、キムチ盛り合わせとナムル盛り合わせも頼んだ。

 

▲ ローストビーフユッケ。

 

▲ 塩タンの塩ダレ。

普通の切り落としタンよりこちらの方が美味しい。

 

▲ そして僕が一番気に入っている厚切り上ロース。

見事な肉塊!今回も素晴らしい。

 

▲ 四元豚の肩ロースをタレで。

豚の脂の甘味が最高。

 

▲ 大判焼きすきカルビ。

溶き卵とともに、すき焼きのようにしていただく。

一瞬炙るだけで火が通るので焼き過ぎに注意。

 

▲ 塊カルビ。

こちらも凄い迫力。

 

▲ レバーも新鮮で甘味があって素敵。

 

▲ 壺漬け焼肉はモミダレでしっとりと。

 

▲ 大判極みカルビもがっつり。

 

▲ 網の上が大忙し!!

 

▲ 国産カルビをタレで。

何だか普通のカルビが凄く小さく見える。

 

▲ ハラミもタレで。

 

▲ 期分を変えて肉寿司の盛り合わせ。

 

▲ ポテトチーズ餅。

不思議な食感でアクセントとして良いね。

 

▲ そろそろ締めということで、石焼きビビンバ。

 

▲ 暑い時期は冷麺も最高。

 

▲ そしてデザートタイム。

デザートは食べ放題ではなく、1回につき一人一品のみとなる。

3人で別々のものを頼んでシェアすることにした。

まずは季節限定の丸ごとマンゴーアイス添え。

 

▲ 僕が頼んだのはこちら。

籠盛りフロマージュ。

レアチーズケーキなのだが、チーズが濃厚でしっとりしていて素敵。

 

▲ 八乙女抹茶モンブラン。

こちらもしっとりしていて美味しい。

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5,896円(税込)。

この日のまとめ

ご一緒する方のスケジュールの都合で、10日間隔で訪問することになった。

相変わらず素晴らしいクオリティとコスパで今回も大満足。

だんだん手慣れてきて注文のコツも掴めてきた。

ここでグルメ会を開催するのも楽しいね。

過去5回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!

横浜グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

立喰い焼肉 治郎丸 訪問レポート 〜横浜・野毛の立ち食い焼肉店はA5ランクの肉を一切れから注文可!リーズナブルで美味しい!!
横浜の野毛地区にある「立喰い焼肉 治郎丸 野毛店」というカウンターのみの立ち食い焼肉のお店に行ってきたのでご紹介しよう。 僕は2021年に友達に桜木町・野毛地区に連れてきてもらい、その奥深さと面白さに開眼。 一軒のお店に長居せず、サクッ...
野毛ホルモンセンター 訪問レポート 〜 鮮度抜群のホルモンが美味い!ハッピーアワーはメガハイボールが90円!!
横浜・野毛の飲食店街にある「野毛ホルモンセンター」という炭火焼きホルモンのお店に行ってきたのでご紹介しよう。 僕はこの野毛ホルモンセンターの支店である「大船ホルモンセンター」に何度も通っている。 本店である野毛ホルモンセンターは今回初訪...
大衆酒場 ホームベース 訪問レポート 〜 桜木町ぴおシティ地下2Fの立ち飲み居酒屋がいい感じ!!
横浜の桜木町駅直結の複合施設「桜木町ぴおシティ」の地下2F飲食店街にある「大衆酒場 ホームベース」という立ち飲み居酒屋さんに行ってきたのでご紹介しよう。 桜木町ぴおシティは野毛エリアの入り口という感じで、地下飲食店街はいい感じの飲み屋さん...
ハングリータイガー センター南店 訪問レポート 〜 神奈川県に展開する老舗ステーキ・ハンバーグのお店に初訪問!!
横浜市都筑区にある「ハングリータイガー センター南店」 という老舗ステーキ店に行ってきたのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由...
イタリアンバル バジル 訪問レポート 〜 横浜・野毛のおしゃれなワインバーでホッピング!!
横浜の野毛にある「イタリアンバル バジル」というワインバーに行ってきたのでご紹介しよう。 このイタリアンバルバジルは、「バジルグループ」というブランドで横浜に集中展開されているお店群の一つ。 他に「トラットリア バジル」や「チャコールグ...

肉匠坂井 金沢八景店 5回目の訪問レポート! 2022年7月

利用日と利用シーン

2022年7月9日(土)の午後に4名で利用。

一か月ほど前に予約をしていた。

当日の様子

▲ やってきました、肉匠坂井 金沢八景店。

 

▲ この日も休日の14時からという狙い目の時間に訪問。

 

▲ 入店するとすぐに肉塊が置かれている。

 

▲ 座敷席に案内してもらう。

 

▲ 仲間との楽しい時間がスタート!!

 

▲ 今日も3,980円のプレミアム食べ放題コースを注文。

ちなみに品数が151品から145品に減り、上タン塩食べ放題はプラス500円となっていた。

食材の価格が上がっているから仕方ないね。

上の写真はキムチ盛り合わせ。

 

▲ チョレギサラダ。

 

▲ サンチュは今回ももりもりとお代わりした。

 

▲ そしてお肉も続々登場。

四元豚の肩ロース。

 

▲ そしてこれが最高に美味い、厚切り上ロース。

 

▲ 上ミスジ。

 

▲ そして切り落とし牛タン。

 

▲ こちらは塩だれの牛タン。

 

▲ テーブルの上が大渋滞になってしまったのでどんどん焼いていく。

 

▲ ニンニク塩だれのカルビ。

 

▲ もみだれのつぼ焼き肉。

 

▲ 匠カルビ。でかい!!

 

▲ レバーは辛だれで。

 

▲ 上カルビが大人しく見える(笑)。

 

▲ こちらが焼きしゃぶカルビ。

 

▲ 大判焼きすきカルビ。

写真を撮り忘れたが、これは溶き卵でいただくと最高。

 

▲ 焼きすきカルビは一瞬で火が通るのでさっと。

 

▲ 塩タンをニンニク塩で。

 

▲ 鶏もも肉は塩だれで。

 

▲ 初挑戦の肉寿司。ぜいたく盛り。

 

▲ 辛みそ鶏白湯ラーメン。

小さいサイズで優しい味。

 

▲ そして石焼きビビンバは自分で混ぜる。

 

▲ そろそろラストスパート。

花咲カルビ。

 

▲ 厚切りみすじお代わり。

 

▲ そしてチーズタッカルビ。

 

▲ チーズと一緒に乗せて焼きますよ。

 

▲ そしてデザートは期間限定でマンゴーがあったのでマンゴーを注文!

マンゴーまで食べてこの値段は凄いな。

今回も大満足でした!!

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5,896円(税込)。

この日のまとめ

品数が微妙に減ったり、飲み放題の価格が微妙に上がったりはしているが、この価格は凄いと思う。

このクオリティで頑張っているお店はどんどん応援したい。

すでに近日中にまた行く予定なので、今から楽しみだ。

過去4回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!

最新!肉匠坂井 金沢八景店 4回目の訪問レポート! 2022年5月

利用日と利用シーン

2022年5月22日(日)の午後に3名で利用。

二週間ほど前に予約をしていた。

当日の様子

▲ やってきました、肉匠坂井 金沢八景店。

この日は日曜日の14時に予約していたが、前回同様かなり空いていて快適。

しかしもうちょっとお客さんがいないと、通し営業を止められてしまうような気もする。

 

▲ 飲み物の写真を撮り忘れたが、ハイボールを濃いめでいただきつつお料理に移る。

キムチ盛り合わせ。

 

▲ サンチュはどっさり。

このあとおかわりもした。

 

▲ チョレギサラダ。

 

▲ もやしナムル。

 

▲ そして続々とお肉が登場。

まずは大判焼きしゃぶカルビ。

 

▲ そして前回頼み忘れた厚切り上ロースを今回はしっかり注文。

これが一番好きな肉。

 

▲ 厚切りミスジも凄い存在感。

 

▲ 四元豚肩ロース。

このお店の豚肉の脂の甘さはかなり素敵。

 

▲ 切り落とし牛タン。

以前注文した厚切りタンをタッチパネルで見つけられなかった。

 

▲ 大判極みカルビ。

 

▲ 海老焼き。

 

▲ 牛ハラミ。

 

▲ 焼くのと喋るのに忙しくて焼いている写真が少ない(笑)。

 

▲ 牛ホルモンは、もみだれで。

 

▲ そして焼きすきカルビ。

溶き卵でいただく。

 

▲ 切り落としカルビはニンニク塩で。

 

▲ 豚トロもニンニク塩で。

 

▲ 牛レバー、辛だれで。

 

▲ こちらは匠カルビ。

後半でかなりパワフルで大変だった。

 

▲ 最後はロースで〆。

 

▲ デザートは紅茶ケーキとリンゴのパフェに初挑戦。

 

▲ 記念写真。楽しい時間でした!!

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5,786円(税込)。

この日のまとめ

肉匠坂井、4回目の訪問も最高だった。

タッチパネルの操作が難しく、毎回頼みたいものを頼み損なう。

次回から写真を見てメモしておこう。

過去3回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!

肉匠坂井 金沢八景店 3回目の訪問レポート! 2022年4月

利用日と利用シーン

2022年4月10日(日)の午後に3名で利用。

二週間ほど前に予約をしていた。

当日の様子

▲ まずは飲み放題メニューで乾杯。

僕は角ハイボールの濃いめ。

 

▲ テーブルには熟成つけだれ、ポン酢、そして左のパックはコチジャンとおろしニンニク。

さらに写真に移っていないがボトルのレモン汁もある。

焼肉のたれが甘めなので、僕はコチジャンとニンニク、塩味はレモンで食べる。

 

▲ まずはサンチュ。

 

▲ そしてキムチの盛り合わせ。

 

▲ 野菜多め、チョレギサラダ。

 

▲ ナムルの盛り合わせ。

 

▲ そしてお肉が続々登場。

手前が厚切りミスジ、そして奥が花咲ロース。

 

▲ 炭火焼きは最初火力が強まるまではじっくり焼く。

 

▲ 黒糖おさつのホイル焼き。

 

▲ 厚切りミスジ、焼き上がりました!!

柔らかくて美味いのだ。

 

▲ どんどんお料理がやってきてテーブルの上が大変なことに。

 

▲ 塩タン。前回見つけた厚切タン、今回は見つけられず。

でもこれも美味い。

 

▲ 大判極みカルビ。

分厚いが柔らかいのでスイスイ食べられる。

 

▲ 牛のヒレ横。

 

▲ そして豚肩ロース。

これがめちゃくちゃ美味いのだ。

 

▲ 海鮮もいきます。

イカ焼き。

 

▲ 海老は前回と同じ感じ。

初回だけ違ったんだよなぁ。

 

▲ ローストビーフのユッケ。

一口サイズ。

 

▲ 黒豚の水餃子。上に「さくさく醤油」という食べる醤油的なものが乗っている。

これが旨みがあって良い感じ。

 

▲ 炭が温まって火力が強くなってきた。

 

▲ 豚のすき焼き風肩ロース。

 

▲ さっと炙って溶き卵でいただく。

 

▲ 牛レバーもさっと炙って。

 

▲ 牛ハラミは良く焼いた方が美味い。

 

▲ 今度は牛のすき焼き風肩ロース。

 

▲ 匠カルビ。

焼いたあとハサミで切って食べる。

 

▲ 上ロース。

 

▲ こちらは普通のロース。

 

▲ 冷麺。そろそろ〆の体制に。

 

▲ そして石焼きビビンバは自分で焼くスタイル。

 

▲ 一人前が少ないので色々頼めて良いね。

 

▲ そしてデザートはショコラパフェ。

デザートは食べ放題ではなく、一人一品のみ。

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5,786円(税込)。

この日のまとめ

この日は日曜日の午後2時に予約していたが、全然混んでいなかった。

土日祝は通し営業なので、午後の時間帯は穴場かも。

今回も大満足でした!!

過去2回の訪問レポートはこの下にありますので併せてご覧ください!!

肉匠坂井 金沢八景店 2回目の訪問レポート! 2022年3月

利用日と利用シーン

2022年3月8日(火)の夕方に4名で利用。

二週間ほど前に予約をしていた。

当日の様子

▲ 乾杯!!楽しいお肉タイムがスタート!!

 

▲ 飲み放題に赤ワインがないことだけが残念なポイント。

なので角ハイボール濃いめ、ジム・ビームハイボール濃いめを頂いた。

 

▲ さあ、食べ放題がスタート!!

ラストオーダーまで90分、食べ放題時間は2時間。

ラストオーダーは厳密に90分だけど、食べ終わるまで居させてくれた。

まずはチョレギサラダ。

 

▲ いきなり厚切り上ロース。

食べ放題のオーダーはタッチパネルから行うのだが、一度に6品、それぞれ3人前までしか注文できない。

今回我々は4人いたのだが、3人前や2人前で注文する形となった。

ちなみに1回注文を送信したら、頼んだものがまだ来てなくても、すぐに次の注文をすることができる。

 

▲ こちらは四元豚の肩ロースをタレで。

これが甘味があってめちゃくちゃ美味しかった!

前回は頼まなかったけど、これは次回以降も絶対リピートする。

 

▲ 花咲ロース、こちらも3人前。見た目が美しい。

 

▲ サンチュも大好物で嬉しい。

 

▲ こちらは厚切りミスジ。

こちらも今回初めて頼んだ。

 

▲ さっそく焼き始めますよ。

 

▲ こちら、右がコチジャン、左がおろしニンニク。

焼肉のたれ、レモン汁も用意されている。

焼肉のたれは結構甘いので、僕はコチジャンとニンニクで頂くスタイルにした。

 

▲ 炭火焼きでいい感じに妬焼けますよ。

厚切り上ロース、今回も最高!!

 

▲ どんどんお肉が運ばれてきて大変なことに(笑)。

 

▲ こちらヒレ横を塩ダレで。

 

▲ これも圧巻の塊カルビ。塩ダレで。

すごい迫力。

 

▲ 切り落とし牛タンはさっぱりレモンで。

 

▲ こちらも凄い。大判きわみカルビをタレで。

 

▲ 牛レバー。柔らかくて新鮮。

 

▲ 壺漬け焼肉。

 

▲ でぐっちさんが焼き担当してくれました。

最高の笑顔!!

そして肉塊が凄い(笑)。

 

▲ 四元豚の焼きスキ肩ロース。

これはもうさっと炙るだけでOK。

溶き卵でいただくと最高!!

 

▲ 徐々に炭に脂が落ちて火力が強くなってきた。

 

▲ 鶏のせせり。

 

▲ 通常の牛ロースをタレで。

 

▲ 豚トロも初挑戦。

 

▲ 牛ハラミ。

 

▲ いい感じに焼き上がります。

 

▲ キムチ盛り合わせ。

 

▲ 角切りとろカルビ、ニンニク塩ダレで。

 

▲ やみつきハラミ、こちらもニンニク塩ダレ。

 

▲ 四元豚肩ロース、こちらもニンニク塩だれで。

 

▲ ローストビーフユッケ、こちらは一口サイズ。

 

▲ ナムル盛り合わせ。

 

▲ そしてこちらは大判焼きしゃぶカルビ。

網を交換してもらい、さっと炙っていただく。

 

▲ こちらは焼きすきカルビ。

 

▲ 焼きすきカルビ、溶き卵で最高。

 

▲ 厚切り上ロース、今度はトリュフ塩で。

 

▲ そしてホルモン。

 

▲ こちらはとんちゃん。

 

▲ まだまだじゃんじゃん焼いていきます。

 

▲ 厚切りタン、にんにく塩で。

このメニュー、後半になるまで存在に気付かなかった!!

これ最初に食べたかった。

タッチパネルが分かりにくいのが難点なのだた。

 

▲ エビ焼き。

前回と見た目がずいぶん違う感じ。

 

▲ ちなみに前回のエビはこの迫力だったので、今回はだいぶグレードダウンという感じ。

 

▲ 骨付きカルビをタレで。

 

▲ いよいよ時間も短くなってきて、そろそろおなかも大分膨れてきた感じ。

 

▲ 最後にもう一つ厚切り上ロース。

やっぱりこのかたまり肉は凄い迫力だ。

 

▲ そろそろ〆に向かって、石焼きビビンバ。

自分で混ぜるスタイル。

 

▲ サイズが小さめなので、たくさん食べたあとでも入る。

 

▲ 特製冷麺。さっぱりして美味い。

 

▲ ローストビーフユッケ丼。

人数が多いと色々頼めて良いね。

 

▲ いやあおなかいっぱい。

 

▲ デザートはショコラパフェ。

デザートだけは一人一品のみの制限あり。

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5786円(税込)。

この日のまとめ

今回も破壊力抜群、最高の時間となった。

これだけ食べて飲んで5,786円(税込)は本当に凄いコスパだ。

これからもがんがんリピートするだろう。

肉匠坂井、最高です!!

前回の訪問レポートがこの下ありますので併せてご覧ください!!

肉匠坂井 金沢八景店 1回目の訪問レポート! 2022年2月

利用日と利用シーン

2022年2月17日(木)の夕方に2名で利用。

一週間前に予約をしていた。

当日の様子

▲ さあ、ゴングが鳴る!!

飲み放題のハイボールとビールでスタート!!

あ、そうそう、飲み放題にワインがないのが唯一の不満であった。

二人ともお肉には赤ワイン派だったので、ちょっと残念。

 

▲ 注文はタッチパネルで行う。

一度に注文できるのは6品までで、1品は3人前までの制約がある。

でも、一回注文したらすぐに次の注文ができる。

最初はタッチパネルの操作が上手くできず、紙のメニューに載っている美味しそうな肉を上手く探せずに苦戦する。

 

▲ まずは国産牛上ロース。

 

▲ こちらは牛ヒレ横。

塩タレとタレを頼んだけど、タレの方は写真を撮り忘れた。

 

▲ 切り落とし牛タン。

 

▲ こちらは厳選ロース。

 

▲ 壺漬け焼き肉。

 

▲ チョレギサラダ。

サンチュもたくさん頼んだけど写真を撮り忘れた。

 

▲ 一通り届いたところで写真撮影。

妙にテンションが上がる(笑)。

 

▲ 一緒に行った友人が肉を焼いてくれ、その間に僕がタッチパネルで次を注文するコンビネーションになった。

 

▲ タッチパネルが分かりにくくて苦戦して、どんどんお肉が焼けてしまう。

急いで注文しなきゃ。

牛タン美味し!!

 

▲ キムチ盛り合わせ。

 

▲ これが美味かった!!

にんにく塩だれの国産牛カルビ!!

これもタッチパネルでなかなか探せず苦労した。

 

▲ ニンニク塩の国産牛カルビを焼いていくところ。

 

▲ ふわふわに柔らかくて想像の斜め上にいっていた。

友人は2回おかわりしたぐらい美味しかった。

 

▲ ローストビーフのユッケ。

 

▲ ナムル。

 

▲ レバーも新鮮で美味かった。

やっとタッチパネルの操作に慣れてきた!

▲ やっとタッチパネルの操作に慣れ、一番目当てのお肉たちに到達できた!!

左が花咲ロース、右が厚切りミスジ。

分厚いねぇ。

 

▲ そしてこれが凄かった!厚切り上ロース!!

もはや肉塊!ステーキだな。

 

▲ こちらも超パワフル、匠カルビ!!

 

▲ そして先ほどのニンニク塩だれの切り落としカルビをおかわり。

 

▲ なかなか凄い景色になってきた。

 

▲ 一気に焼きますよ!!

 

▲ 満足げな表情。

 

▲ 僕も嬉しそう。

 

▲ いやあ、これは迫力満点だ!!

 

▲ カルビはジョキジョキとハサミで切っていく。

 

▲ 外はこんがり、中はレアでふわっと焼き上がりました!!!

 

▲ これはヤバい!激しくヤバい!!(語彙力)

 

▲ 続いては牛ハラミ。

 

▲ こちらは牛ホルモンもみだれ。

 

▲ 豚のミノ。こちらももみだれ。

 

▲ そして、「もぐもぐさくら」で一番原価が高い肉として紹介されていた、すき焼きカルビ。

 

▲ 一瞬炙るくらいで良い感じ。

 

▲ ささっと炙って。

 

▲ 卵とともにいただくと最高!!

 

▲ そしてドーン!!

塊カルビ、これまた凄い肉塊だね。

 

▲ 海老も来たー!!

 

▲ どんどん焼いていきます。

 

▲ タッチパネルにラストオーダーまでの残り時間がカウントダウンされている。

 

▲ ファイヤー!!

 

▲ 一旦氷で火を落ち着ける。

 

▲ 海老もこんがり良い感じ。

 

▲ 石焼きビビンバは別盛りで登場し、自分たちでマゼマゼします。

 

▲ 石焼きビビンバ完成!!

 

▲ そして最後、ラストオーダーでもう一度厚切り上ロース!!

いやあ、動けないくらいおなかいっぱいになった。

大満足。

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

一人5,786円(税込)。

いやあ、この内容でこの値段は凄い。

この日のまとめ

肉匠坂井初訪問。

平日の16時からの入店だったので最初は空いていたが、僕らが退店するときには外まで行列が出来ていた。

やはり人気店なのだ。

今回は前半タッチパネルの操作が上手くできず、目当ての肉を注文できず苦戦したが、後半開眼した。

次回からは最初から厚切り系に到達できるだろう。

お肉のクオリティはすごく良いものと、まあまあのものもあるが、レベルは総じて高い。

プレミアム限定メニューを選んで食べるのもポイントかも。

激しく満足したので、ここは絶対リピートします!!

タイトルとURLをコピーしました