鎌倉の稲村ケ崎、国道134号沿い、海の目の前絶景イタリアン「タベルナ ロンディーノ」でランチしてきたのでご紹介しよう。
タベルナ ロンディーノの前の国道は僕のランニングコースで、週に何回か前を通っている。
前から一度行ってみたいと思っていたのだが、ようやく今回ランチに行くことができた。
外からはテラス席しか見えないのだが、店内は落ち着いた大人の雰囲気。
テラスと1F席はコースとアラカルト、2F席はコース専用とのこと。
最新の訪問は真夏のテラス席だった。
さっそく紹介しよう。
Contents
タベルナ ロンディーノ 基本情報
タベルナ ロンディーノ お店の外観
▲ やってきました、タベルナ ロンディーノ。
黄土色の外壁が印象的。
▲ 階段からの アプローチがいかにもリゾートレストランという感じだ。
タベルナ ロンディーノ 店内の様子
▲ 店内は白とブルーを基調とした落ち着いた大人の雰囲気。
入店したときはほぼ満席の盛況だった。
▲ たくさんのプレートが並ぶ様子もイタリアらしい。
タベルナ ロンディーノ メニュー
▲ こちらはアラカルトメニュー。
1F席はアラカルトとコースが両方注文できる。
2F席はコースのみとなる。
アラカルトメニューはほかに店内の黒板にもたくさん書かれている。
▲ こちらがプリフィクス形式のコースメニュー。
前菜とパスタ。
▲ そしてメインの魚、肉、さらにデザートと飲み物。
タベルナ ロンディーノ お店情報
店名 | タベルナ ロンディーノ |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-6-11 |
電話番号 | 0467-25-4355 |
定休日 | 無休(不定休あり) |
営業時間 | 11:30~21:30(L.O) |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | 50席(1F 18席 テラス 12席 2F 20席) |
駐車場 | あり |
開店日 | 1980年 |
ウェブサイト | 公式サイト |
タベルナ ロンディーノ 地図とアクセス
江ノ電 稲村ケ崎駅 徒歩2分。
最新!タベルナ ロンディーノ 2回目の訪問レポート 2020年8月
利用日と利用シーン
2020年8月24日(月)のランチに2名で訪問。
10日ほど前に予約を入れていた。
当日の様子
▲ テラス席からの眺め。
目の前は稲村ヶ崎の海!
▲ 国道134号が目の前だが、一段高くなっていて、駐車場スペースが間にあるので、それほど騒音や排気ガスは気にならない。
▲ まずはスプマンテで乾杯。
▲ 今日はコースのBにした。メインが一品付くコース。
前菜は地ダコとセロリのサラダ。
香味野菜がたくさんで夏らしい。
▲ パンとフォカッチャ。
▲ 白ワインは酸味があって華やかなタイプ。
▲ 今回はパスタは牛肉のラグービアンコ、タリアテッレ。
▲ 自分でもパスタを作るようになると、プロが作るパスタが毎回めちゃくちゃ勉強になる。
▲ メインはお肉にした。
霧島豚のカツレツ、ケッカソース。
▲ デザートはパスしてアイスティーでフィニッシュ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
二人で6,500円(税込)。
この日のまとめ
テラス席は居心地良かったが、一つ難があったのが、パラソルが意外と小さいこと。
ランチをしている間にじわじわと太陽の位置が変わり、直射日光が僕の側に燦々と照ることに。
日焼けは問題ないのだが、8月の真夏の陽気で汗だくになってしまった。
アマルフィイ デラセーラみたいに日陰を求めて席をじわじわ動かせると良いのだが、そのスペースはない。
まあでも気分良く美味しくランチできたので問題ではない。
タベルナ ロンディーノ、前回の訪問レポートはこの下のオススメ店リンクの下にあります。
鎌倉グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
タベルナ ロンディーノ 1回目の訪問レポート 2020年7月
利用日と利用シーン
2020年7月22日(水)の昼に2名で利用。
10日ほど前に電話予約を入れていた。
当日の様子
▲ まずはグラスのスプマンテで乾杯。
▲ パンはバスケットに3種類入って出てきた。
▲ 僕はメインが魚とお肉両方付くPRANZO Cのコースにした。
まずは前菜はアジのマリネとキュウリのタルタル。
▲ 香味野菜がたくさん入っていて、爽やかで夏らしい。
▲ パスタはメニュー外の、釜揚げシラスのパスタ。
せっかくなので鎌倉名物を。
▲ 続いては赤ワインをグラスで。
▲ お魚は真鯛とズッキーニの重ね焼き。
すごい、ズッキーニで覆われて真鯛が見えない。
▲ しっとり焼き上がっていてとても美味しい。
▲ そしてお肉料理は和牛と夏野菜のグリル。
彩り鮮やかで美しい。
▲ お肉は柔らかくてジューシーだった。
▲ デザートは別料金だけど当然頂くことに。
メニューはなくて、ガラスケースを見に行って説明を受ける。
▲ ティラミスと迷ったが、フルーツのコンポートとミルクジェラートにした。
甘さ控えめでスッキリしていて、これまた夏の海街らしい。
▲ コーヒーとお茶菓子をいただいてフィニッシュ。
いやあ、何もかも美味しかった。
集合写真
▲ この日はTLI修了生の飯泉さんとの楽しいランチでした。
▲ 店の外でももう一枚。
飯泉さん、ありがとうございました!!
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
7,590円(税込)。
この日のまとめ
1980年オープンだから創業40年の老舗だ。
やはり生き残るお店は素晴らしい。
お料理もすべて美味しかったし雰囲気も良かった。
次回は2Fでディナーにチャレンジしてみたい。
タベルナ ロンディーノ、オススメです!!

ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。