西麻布と南青山の境界の「墓地下」交差点角にある「かおたんラーメンえんとつ屋」に行ってきたのでご紹介しましょう。
こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。
当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽しく生きるための情報やメッセージをシェアしています。
「より楽しい人生」の一つが美味しいものを楽しく仲間と食べ、飲むことだと思っています。
そこで僕が実際に訪問したお店を紹介する記事をたくさん書いています。
どれもオススメのお店ばかりです。
いまの居住地である鎌倉とその周辺、そして故郷であり人生の40年以上を暮らしてきた東京の港区六本木や麻布周辺の情報が多めです。
今回ご紹介する「かおたんラーメン えんとつ屋」も、僕の出身地である西麻布のお店です。
たしかお店ができたのは僕が中学生ぐらいのとき(1980年代前半)ではなかったかと思います。
その後バブル期に真夜中に大行列ができるお店としてブレイク。
業界人や芸能人が来るお店として、まさにバブルの象徴のようなお店になりました。
その後バブル崩壊の荒波を乗り越え、令和の時代になってもこうして営業を続けていて素晴らしいですよね。
前回の訪問が2020年4月だったので、ちょうど一年ぶりの訪問でした。
さっそく紹介しましょう。
かおたんラーメンえんとつ屋はこんなお店!
- 西麻布の端、青山墓地の入口の角にある掘っ立て小屋なラーメン屋
- 真っ暗な墓地と鉄条網のアメリカ軍基地「星条旗新聞」に挟まれた薄暗い場所にある
- 屋台の上に仮説の屋根を、脇に壁を作ったのが始まり
- バブル時代の西麻布の象徴。真夜中に大行列ができていた名店
- 当時から何度か経営が変わり味も変わったといわれるが今でも健在
- 「かおたん」は中国福建省の「高湯」スープだそうだ。本当にこのお店で高湯スープが使われているかは不明
かおたんラーメンえんとつ屋 基本情報
かおたんラーメンえんとつ屋 お店の外観
▲ やってきました、かおたんラーメン えんとつ屋。
場所は墓地下の交差点の角。
西麻布という印象が強いが、住所は南青山になる。
そして通りの反対側の星条旗新聞社は実は住所は六本木になる。
ちょうど3つの町の境界にあるんだね。
かおたんラーメンの向かいには、焼肉の名店「THE INNOCENT CARVERY」がある。
【関連情報】The INNOCENT CARVERY(ジ・イノセント カーベリー)〜 西麻布で焼肉の概念がぶっ飛ぶ異次元「シェフズテーブル 岡田前」に大悶絶!!
かおたんラーメンえんとつ屋 店内の様子
▲ 店内は長テーブルに相席していく形。
入口脇に小さなカウンター席(?)もありそう。
かおたんラーメンえんとつ屋 メニュー
▲ テーブルにメニューはなく、壁や冷蔵庫に貼られたメニューを眺める。
変色っぷりが時間の経過を物語っていて、なかなかの迫力だ。
かおたんラーメンえんとつ屋 お店情報
店名 | かおたんラーメンえんとつ屋 |
---|---|
住所 | 東京都港区南青山2-34-30 |
電話番号 | 03-3475-6337 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | [月~木] 11:30~翌5:00 [金・土] 11:30~翌6:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード可/電子マネー可 |
席数 | 19席 |
駐車場 | なし |
開店日 | |
ウェブサイト | 食べログ |
かおたんラーメンえんとつ屋 地図とアクセス
地下鉄千代田線 乃木坂駅から徒歩8分。
最新!かおたんラーメンえんとつ屋 3回目の訪問レポート 2021年4月
利用日と利用シーン
2021年4月6日(火)の夕方に1名で利用。
予約不可のため予約はなし。
当日の様子
▲ まずはハイボールで乾杯。
去年来たときは角ハイボールだったのが、今回はブラックニッカハイボールに変わっていた。
個人的にはブラックニッカハイボールの方が好きなのでちょっと嬉しかった。
▲ まずは定番、味付けもやしから。
このおろしタレ美味いんだよね。
ただ、一人だとちょっと量が多いかな。
やはり3〜4人で来てちょっとずつつまむのが良いね。
▲ 続いては腸詰め。
去年来たことをSNSに書いたら、友人から「ここの腸詰め美味いよ」と教えてもらったのだ。
そのことを憶えていて初めて頼んでみた。
しっかりした歯ごたえで確かに美味い。
真ん中に乗っている黒っぽいのは、甜麺醤(テンメンジャン)かな?
味変えするのに良い感じ。
▲ 続いては餃子。
▲ パリッと焼き上がっていて良い感じ。
▲ そしてラーメン。
今回は味玉と揚げネギをトッピングしてもらった。
揚げネギがドバッと入ると、昔のかおたんラーメンぽくてちょっと嬉しい。
昔こんなだったよね?
▲ チップ状になっている揚げネギが良いアクセント。
▲ スープは透き通って、そしてほのかに甘い。
▲ 味玉も良い感じ。
▲ チャーシューはほろほろに煮込まれている。
そんなに存在感はないかも。
▲ 中細麺くらいの麺は歯ごたえがあって好みだ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
3,320円(税込み)。
クレジットカードも電子マネーも使えるようになっていた!
PayPayもSuicaもOK!
僕はこの日はカード払いにした。
この日のまとめ
ちょうど一年ぶりのかおたんラーメン、やっぱり美味かった。
思い立って揚げネギトッピングしたら、往年のかおたんラーメンぽくなって嬉しかった。
あの甘さはネギの甘さもあったんだな、と納得。
かおたんラーメン、末長く繁昌して欲しい名店。
過去2回のかおたんラーメン えんとつ屋訪問レポートは、この下のオススメ店リンクのさらに下から次のページにあります。
あわせてどうぞ!!
麻布グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
【次のページ】かおたんラーメン えんとつ屋 2回目 & 1回目の訪問レポート!!