東京都港区グルメ情報

AFURI (阿夫利)麻布十番 訪問レポート 〜 7年半ぶりの訪問! 柚子塩らーめん淡麗はやっぱり美味かった!!

東京都港区グルメ情報
スポンサーリンク

東京都港区の麻布十番にある「AFURI (阿夫利)麻布十番」というラーメン屋さんに行ってきたのでご紹介しよう。

このAFURI (阿夫利)麻布十番には、僕がパティオ十番近くに住んでいた2013年5月〜2015年5月の間に何度も通っていた。

その後2015年5月に六本木に引っ越してからは、「AFURI (阿夫利)六本木交差点」に行くようになった。

鎌倉に引っ越してからは、材木座海岸に海の家としてAFURIが出店したことがあったが、僕は行く機会がなかった。

今回麻布十番店には久しぶりの訪問。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

AFURI (阿夫利)麻布十番 基本情報

AFURI (阿夫利)麻布十番 お店の外観

▲ やってきました、AFURI (阿夫利)麻布十番。

外観は最後に訪れた8年前と変わらない。

というか、前は何度も通っていて、見かけていたわけで、懐かしいという感慨はない。

AFURI (阿夫利)麻布十番 店内の様子

▲ 今回久しぶりに訪れて驚いたのが、完全キャッシュレスになっており、現金が使えくなっていたこと。

あと、僕が好きなゆず塩ラーメンが値上がりして1,080円と、1,000円を超えていたこと。

 

▲ この日のスタッフさんは全員が若い女性だった。

以前からAFURIは女性スタッフが多いので驚かないが、全員女性は初めてだった。

AFURI (阿夫利)麻布十番 お店情報

店名 AFURI (阿夫利)麻布十番
住所 東京都港区麻布十番1-8-10 麻布十番TSビル 1F
電話番号 03-3585-1156
定休日 年中無休
営業時間 11:00〜23:00(Last order22:30)
予約の可否・必須かどうか 予約不可
クレジットカード 現金不可/カード可/電子マネー可
席数 18席
駐車場 なし
開店日 2013年2月4日
ウェブサイト 公式サイト

食べログ

Google

AFURI (阿夫利)麻布十番 地図とアクセス

地下鉄麻布十番駅徒歩4分

最新!AFURI (阿夫利)麻布十番 3回目の訪問レポート!2022年2月

利用日と利用シーン

2022年2月14日(月)の午後に1名で利用。

この日は「バルバッコア 六本木ヒルズ店」でランチをし、その後「櫻田神社」に参拝。

スーパーナニワヤと日進ワールドデリカテッセンで買い物をしたあとに訪れた。

当日の様子

▲ この日はバルバッコア六本木ヒルズ店でシュラスコ食べ放題ランチを飲み放題付きで楽しんだ後だったので、あまり量は食べられなさそう。

まずは「香るエール」で乾杯。

 

▲ 久し振りだったので、やはり柚子塩らーめんを端麗で。

相変わらず繊細で美しいラーメンだ。

 

▲ 透き通って爽やかなスープ。

 

▲ 全粒粉とライ麦を配合したストレートな細麺。

しっかり歯ごたえがあり、香りもある。

これが美味いのだ。

 

▲ 1枚ずつ炙ってくれるチャーシューも味玉も相変わらず美味い。

本当は炙りチャーシュー丼も食べたかったが、さすがにバルバッコアの後では無理だった。

スタッフの対応

皆さんに良くしていただき感謝。

お会計

1,660円(税込)。

この日のまとめ

麻布十番店への訪問は久し振りだったが、変わらぬ味と雰囲気で良かった。

次回は炙りチャーシュー丼も食べられるように、おなかを空かせてお邪魔しよう。

過去2回の訪問レポートがこの下にありますので、併せてご覧ください!!

麻布・六本木グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

かおたんラーメンえんとつ屋 訪問レポート 〜 西麻布 バブル期 繁栄の象徴は今なお健在!酔うほどに旨いスープは今日も甘かった!!
西麻布と南青山の境界の「墓地下」交差点角にある「かおたんラーメンえんとつ屋」に行ってきたのでご紹介。 「かおたんラーメン えんとつ屋」は僕の出身地である西麻布のお店。 お店ができたのは僕が中学生ぐらいのとき(1980年代前半)だったと思う。...
新福菜館 麻布十番店 訪問レポート 〜 京都発祥 真っ黒スープのラーメンが深くてめちゃめちゃ美味かった!!
麻布十番の新一の橋交差点からすぐのところにある「新福菜館 麻布十番店」というラーメン屋さんに行ってきたのでご紹介。 ここ「新福菜館」は京都発祥のラーメン屋さんで、2015年に麻布十番店がオープン。 オープン当初は結構話題になっていた。 前回...
楽観 NISHIAZABU GOLD 訪問レポート 〜 西麻布の超裏路地に潜むラーメン屋さんがめちゃくちゃ美味い!! [西麻布グルメ]
西麻布1丁目の路地裏の超分かりにくい場所にある「楽観 NISHIAZABU GOLD」というラーメン屋さんに行ってきたのでご紹介。 このお店、2017年1月に一度訪問したのだが、そのときは昼と夜で出すラーメンを変えて店名も昼と夜で微妙に変え...
麻布ラーメン 本店 訪問レポート 〜 南麻布の老舗ラーメンチェーンの総本山に初挑戦!!豚骨醤油が美味かった!!
東京都港区南麻布、三の橋交差点の近くにある「麻布ラーメン 本店」というラーメン屋さんに行ってきたので紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自...
麺匠 竹虎 六本木 ロアビル向かいにある重厚感あるラーメン屋さんで重厚感ある醤油ラーメンを食す!! [麻布グルメ]
引っ越しをすると当たり前のことだが行動範囲が変わるので、お店の新規開拓が楽しい。 特に今回の引っ越しは、前の家と自転車なら5分くらいで行き来できる場所なので、新しい行動範囲のお店にも行けるし、前の家の近所のお店も余裕で行ける。 つまり選択肢...

AFURI (阿夫利)麻布十番 2回目の訪問レポート 2014年11月 〜 ゆず塩ラーメン淡麗に炙りコロチャーシュー飯!さっぱりで充実!美味い!!

僕は麻布に住んでいるくせに、一人で外食することが滅多にない。

一人の日は自宅で簡単なものを作って済ませてしまうことが多い。

でも、あまりにも自炊が続くと、それはそれで単調で飽きてくることもある。

そんなときは、気分転換に外食に出るのもいい。

というわけで、先日はちょっと気分転換が必要な感じだったので、一人でふらりと近所までラーメンを食べに出た。

家から徒歩3分のところにAFURIがあるというのは、実に幸せなことだ。

久々の訪問。

さっそく紹介しよう。

141029-06-1

やってきました、AFURI(阿夫利)麻布十番店。

最近我が家の近所にはAFURIがどんどん増殖している。

六本木ヒルズにも、そして六本木交差点近くにもAFURIが登場。

 

141029-06-2

ランチタイムに訪問したが、女性の一人客が結構多くて面白かった。

これだけオシャレにしていて、店員さんも女性が多いと、女性一人でもラーメン屋に気楽に入れるんだなあ。

ちなみにこの日は鍋の前に立ってラーメンを茹でていた店員さんは若い女性だった。

 

141029-06-3

さあ、来ました!AFURIの塩ゆずラーメン、今回も淡麗で。

美しい盛り付け。女性店員さんならではかな。麺まで美しく整えられていると感激するね。

 

141029-06-4

すっきり淡麗の透き通ったスープ。これが美味しいんだよね。

 

141029-06-5

細いけどコシがしっかりした麺。淡麗スープとすごく良く合う。

 

141029-06-6

このスッキリゆず味の鶏スープは本当に癖になる。

でも一度くらいはまろやかバージョンも試してみたい。

 

141029-06-7

チャーシューは炙られて表面はカリカリ、そして内側はフワッとした仕上がり。

これも幸せ。

 

141029-06-8

ボリューム的には僕はラーメンだけで満足なんだけど、知人たちが「AFURIに行ったら炙りコロチャーシュー飯を食うべし」と連呼するので頼んでみた。

大根おろしにはポン酢が掛けられて、炙ったチャーシューの焦げた脂とポン酢が堪らない組み合わせ。

ごはんは全部は食べられなかったけれど、チャーシューと大根おろしはおいしく完食!

これも美味しいね〜。

うーん、大満足。

まとめ

麻布十番、六本木エリアはラーメン屋さんも激戦区で(なんだって激戦区だ)、家の周りにもずいぶんたくさんのラーメン屋がある。

その中でも近所ではこのAFURIが一番好き。

実は毎回塩ゆずラーメンしか食べておらず、まだ他のメニューを試したことがない。

滅多に行かないからそういうことになってしまうのだ。

もうちょっと頻度を上げて、他のメニューにも挑戦してみたい。

本当にここは美味しいです。

オススメ!

AFURI (阿夫利)麻布十番 1回目の訪問レポート 2014年2月 〜 塩ゆずラーメン!すっきり淡麗で美味かった!感激!!

最近ちょっとラーメンが好きになってきたような気がする。

もともとあまりラーメンは食べないのだが、ふと気づけば僕の家の周辺には結構な数のラーメン屋さんがある。

このお店はどんなだろう?なんて想像するようになったら、結構ラーメン屋さんに行くのも楽しくなってきた。

というわけで、今回行ってみたのは麻布十番商店街にあるAFURI(阿夫利)というお店。

5年前まで住んでいたときにはなかったので新しいお店だ。

Webで検索したところ、去年、2013年にオープンしたばかりのようだ。

大雪となった土曜日に初訪問してきた。

さっそく紹介しよう。

140213-02-1

やってきました阿夫利麻布十番店。

雪がガンガン降っていたのだが店内は満員。人気なんだなあ。

 

140213-02-8

入口の券売機で何を頼むのか迷う。

最初は醤油ラーメンにしようかと思ったが、塩ゆずラーメンのところに「人気ナンバーワン!」と書かれていたので素直に従うことにする。

食券を受け取りに来た店員さんに「鶏油」の量を聞かれる。「淡麗」か「まろ味」か。

あっさりが好きなので「淡麗」でお願い。

 

140213-02-2

僕が通された席は入口すぐのカウンター脇面。正面はかなり細長く奥があった。

20人くらい座れるだろうか?

 

140213-02-3

そして登場!塩ゆずラーメン淡麗!

具は煮玉子、チャーシュー、水菜、細切りのメンマ、そして焼きのり。

メンマがかなり細切りになっていたのだが、食感が良くていいなと思った。

 

140213-02-4

スープが透き通るように透明。そしてこれがビックリするぐらい美味かった。

奥行きがあってトゲトゲしていないくてまろやか。

そしてゆずの香りがふんわり全体を包んで美味ーい!!

 

140213-02-5

スープの色はこんな感じ。本当に透明度が高い。

 

140213-02-6

麺は細いストレート麺。この麺も結構主張していていい感じ。かなり固めの茹で上がり。

 

140213-02-7

チャーシュー。炙ってあってすごくジューシー。厚めに切ってあってこれも存在感が大きい。

美味かった。

まとめ

初めてのチャレンジだったが、予想以上に塩ゆずラーメンが美味しくて感激した。

ここはリピートしてしまいそう。

他のメニューも試してみたい。

楽しみだ。

AFURI(阿夫利)麻布十番、オススメです!

お店情報

関連ランキング:ラーメン | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木

タイトルとURLをコピーしました