大阪でフル稼働の日曜日。
セッションとB塾の合間にブログとメルマガ5本書けて満足。
そして夜は早々に引き篭もってさらにもう一仕事。
良く動けて嬉しい。
大阪で走って書いてセッションやって立花B塾やって引き篭もった一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2018.11.4版]
夕食が遅いと眠るのも遅くなり睡眠の質も微妙に低下
▲ 8時間近く眠っているのだが、目覚めはイマイチ。
前夜名古屋から大阪に移動してから夕食を食べたので、夕食が20時半くらいで、そこからお風呂もずれて眠るのもズレたため。
食べるのが遅いと眠っている間も消化しているせいか、やはり眠りの質が落ちる。
▲ 月間平均睡眠時間はクリアしているが、入眠時刻22:30まで23分ビハインドしている。
月の早い段階で追い付いておこう。
▲ 体重も増えてしまった。
大阪5kmラン!
▲ 起きたのが微妙に遅かったが、あとの予定を気にしつつ5kmランに出る。
曇天のなか中之島公園の東端まで。
▲ 街路樹も色づいてきて、いよいよ晩秋の気配の大阪。
▲ だいぶ気軽に5kmが走れるようになってきた。
▲ 月間出走目標100kmまであと86km。
▲ ホテルの朝ごはん。
オムレツをハーフサイズにしてもらって満足。
▲ 本日の一枚。
We are the World。
大阪個別セッションから立花B塾第2講!
▲ 午前中は書評ブログを書いてから泊まっていたホテルのカフェにて大阪個別セッション。
今日も良い時間になり何より。
▲ ランチはコンビニでちゃちゃっと。
▲ そして午後は立花B塾大阪レベル1の第2講が盛り上がりました!
夜はホテルに引き篭もって早寝
▲ 立花B塾のあとはまっすぐホテルにチェックイン。
コンラッド大阪は大阪ベスト3のホテルだと思う。
▲ エグゼクティブラウンジの軽食でおなかがいっぱいになり、ごはんはそれで終了。
部屋でもう一仕事してこの日も早寝。
まとめ
3泊4日の出張、3泊とも夜はホテルに缶詰めになった。
これはこれで楽しいね。
早寝できると翌朝のエネルギーが倍増する感じ。