-
エッセイ
3月11日に4年前を振り返る。震災ではなく我々夫婦の個人的なお話 [雑記]
2015年3月11日がやってきた。 2011年3月11日 忘れもしない2011年3月11日午後。 僕 […] -
書評
SUCCESsで学ぶ 良いアイデアの作り方
良い企画と悪い企画。残酷なまでにハッキリとその存在は分かれる。 そして「良い企画」とは、市場社会では […] -
エッセイ
バイト先でバカやってTwitterで炎上する若者たちのニュースに感じる違和感
このところ何件も続けて、バイト中の若者がバカなことをしている写真をTwitterで公開して炎上、お店 […] -
Apple製品情報
FileMaker Pro for Macを買ったよ♪ FileMaker公式サ…
Macで手軽にデータベースが作れるFileMaker Proを買った。 FileMaker Pro […] -
カラダログ
確定申告を契機に自分のビジネス・ポートフォリオを考えたんだ [日刊たち vol.…
本文とは関係ないが、最近この「日刊たち」のタイトル「末尾」で遊んでいたりする。ちょっとだけ語尾を変な […] -
カラダログ
ライフログ習慣は確定申告にめっちゃ役立ったと自慢してみる! [日刊たち vol.…
確定申告が無事終了。 Pic of the Day 11kmラン! 日刊 […] -
カラダログ
プロ・ブロガーとして中立性について書いてみる [日刊たち vol.106]
僕は一応プロのブロガーだ。 日刊たち:プロ・ブロガーとして中立性について書いてみる 以前、初対面の方 […] -
書評
お金を稼ぐ人が30代でやったこと やめたこと by 田口智隆 — これぞ「お金を…
「金もうけ」と「自己啓発」。 一見すると、正反対のイメージを持つ言葉ではないだろうか。 昔から「金も […] -
書評
ブログ運営にも応用できる! 書評:キャズム by ジェフリー・ムーア
「キャズム」という言葉を聞いたことがある方は、意外と多いのではないだろうか。 ハイテク業界に勤めてい […] -
イベント
No Second Lifeは今日満4歳になりました♪ 読んでくれたすべての方に…
2008年12月8日、今から4年前の今日、このブログNo Second Lifeは生まれました。 2 […] -
書評
「ノマド = 幸福 会社員 = 不幸」ではない!会社員が不幸になる9の勘違い
「ノマド」 = 「自由」というイメージがあるようだ。 そして「自由」 = 「幸福」という連想もされて […] -
タスク管理
超ズボラだった僕が1分単位でタスク管理するようになった7つの重大な理由
僕がタスク管理を始めてまだ一年くらい。 サラリーマン時代は営業からマネジメントにあがったせいか、管理 […]