-
エッセイ
2015年最初の2週間の自分を軽く振り返る [雑記]
2015年も今日で14日。つまり新年が明けて二週間が経とうとしているということだ。 2015年のスタ […] -
書評
ソーシャル時代のハイブリッド読書術 by 倉下忠憲 — 読書はソーシャルで進化す…
先日の「日刊たち」に書いたとおり、ブログのスタイルを変更します。 書評に関しても、従来よりも大幅に文 […] -
書評
それでも僕たちが絶対にタスク管理をすべき理由
「タスク管理」という言葉をご存知だろうか。 タスク管理という言葉が耳慣れない方でも、「ToDoリスト […] -
音楽
My Bloody Valentineが22年ぶりのニューアルバムリリース!しか…
腰が抜けるほどビックリした!こんなニュースが飛び込んでくるとは予想していなかった! 久し振りの音楽ネ […] -
カラダログ
手書きとデータの使い分け / 13kmランと夜の糖質抑え [日刊たち vol.8…
なくて七癖。しかも癖は悪癖が多い。 日刊たち:手書きとデータの使い分け iPhoneやMacのことを […] -
カラダログ
「飲み会メモ」早速書いてみた!課題と対策 / そろそろ走ろう [日刊たち vol…
昨日の日刊に書いた「飲み会メモ」。昨日友達と飲む機会があったので早速やってみた。 日刊たち:「飲み会 […] -
Net情報
アナログとデジタルの豊潤なる融合 「ハイブリッド発想術」
iPhoneやEvernoteが僕らの手許にやってきて、何年がたったのだろう? 日本にiPhoneが […] -
Apple製品情報
クールなUIとログ精度がいい! 睡眠ログアプリ新機軸 “Sleep …
睡眠をしっかり取ることは本当に大切だ。 このブログでもしょっちゅう睡眠のことを書いている。 という僕 […] -
Apple製品情報
ライフログしようぜ! 書評「記録するだけでうまくいく」 by 佐々木正悟・富さや…
いま一番ホットなキーワードはと問われたら僕は「ライフログ」と答える。 ライフログとはずばり、「ライフ […] -
ライフハック
野口悠紀雄氏の「「超」整理法」を読んで「押し出しファイリング」を始めてみた!
書類の整理が苦手だ。 アナログ書類が整理できない! 昔から苦手だったのだが、サラリーマンの時はまだ良 […] -
ライフハック
仕事を猛烈に進化させる!「ルーチン力」強化 10カ条
皆さんはToDoリストを使っているだろうか? 僕は昨年11月からToodledoというタスク管理ツー […] -
書評
今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!
2011年もあとわずか。 今年は200冊以上の本を読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読 […]