麻布十番にある老舗居酒屋「山忠」に行ってきたのでご紹介しよう。
僕は30代に約6年、そして40代前半に2年、そして40代後半に1年麻布十番の徒歩圏内に住んでいたことがある。
はじめて山忠にお邪魔したのは30代前半、最初に麻布十番に住んだ直後だった。
地元住民の比率がすごく高く庶民的なお店で、気に入ってちょくちょくお邪魔していた。
あれこら20年近くたつが、山忠は今でも大人気のお店である。
今回は約4年ぶり、ひさしぶりの訪問となった。
そういえば一昨年から去年にかけて住んだときは一度も来る機会がなかったな。
さっそく紹介しよう。
山忠 基本情報
山忠 お店の外観
▲ やってきました、居酒屋山忠。
1970年創業だそうなので、今年で50周年ということになる。
山忠 メニュー
▲ 飲み物のメニュー。
20年前からほとんど変わっていないように思う。
▲ お料理のメニューはこちらの定番と、あとは日替わりのオススメがある。
オススメは大皿に盛られているのだが、この日はコロナ対策で個別にタッパーに入れられていた。
なるほどねぇ。
山忠 お店情報
店名 | 山忠 |
---|---|
住所 | 東京都港区麻布十番2-19-11 |
電話番号 | 03-3451-5003 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約可 |
クレジットカード | カード可 |
席数 | |
駐車場 | なし |
開店日 | 1970年 |
ウェブサイト | 食べログ |
山忠 地図とアクセス
地下鉄 麻布十番駅 4番出口から徒歩2分。
最新!山忠 3回目の訪問レポート 2020年5月
利用日と利用シーン
2020年5月26日(火)の夕方に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
この日はすぐ近所の「ビストロあわ」で軽く飲んでいるときに、「そうだ山忠に行こう」と思い付いたので、ここが2軒目。
▲ スーパーニッカのハイボールで乾杯。
いやあ、本当にひさしぶりだ。
この日は17時過ぎに入店してカウンターに1名で座った。
昔からずっといる店員さんの顔もあって懐かしさが格別だ。
▲ なるべく自炊で作れないものを頼もうということで、まずは穴子キュウリ酢。
甘酸っぱいお酢の風味がキュウリとワカメと良く合う。
▲ アジフライ。
そうそう、山忠のアジフライは開いた状態ではなく、フィレにして揚げるんだよね。
衣のふわっとした感じも昔と同じで変わらず。
タルタルではなく辛子が付いてくる。
僕は半分をソースで、半分を醤油で食べるのが好き。
▲ うなぎの串焼き。
▲ そしてつくね。軽い食感が懐かしい。
▲ いわしの梅煮。美味い。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
4,210円(税込)。
クレジットカードでお支払いができるようになっていた。
この日のまとめ
一時期は毎週のように通っていた山忠。
いつの間にか商店街の「居酒屋十番」は閉店してしまい残念だが、山忠は健在で大繁昌で嬉しい。
また大人数で集える日が来たら、ここでも宴会をやりたいね。
麻布十番、居酒屋山忠、オススメです!!
過去2回の山忠訪問レポートは、この下のオススメ店リンクの下から次のページに時系列に並んでいます。併せてどうぞ!!
麻布グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?