前日に続き、今日と明日は12期TLIベーシックの第2講が開催。
10時〜18時が講座だと、早起きして6時くらいから活動を始めても、ブログを書く時間が確保できない。
これはちょっと残念なことで、今後改善していきたい。
5時起きすると多分書けるんだよね。
Contents
12期TLIベーシック 第2講がスタートしたり アジトに潜入した一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2018.7.21版]
灼熱の東京で早朝ラン!
▲ 前夜は懇親会のあとテンションが下がらず夜更かししてしまったが、爽やかに目覚める。
▲ 7時間20分まで伸びていたが、ここのところ短めの睡眠でちょっと後退。
▲ 朝の1kmランの向かう方向を、六本木交差点側から飯倉側に変更したら、めっちゃ爽やかだった。
六本木の酔っ払いの中を走るのは、もうやめよう。
▲ この過密スケジュールの中でもランニングが途切れなかったのが嬉しい。
▲ しっかり朝食を食べて準備万端。
12期TLIベーシック 第2講開幕!!
▲ 12期TLIベーシック第2講が開幕。
いよいよコアビリーフに斬り込んでいく。
▲ あまりに暑くて電解質が必要になるので、お茶のテーブルに粟国の塩を置いた。
マグネシウム、カルシウム、ナトリウムを摂取して元気になりましょ。
▲ TLIベーシックのお弁当はイタリアン。
近所のカフェに車が突っ込む
▲ TLIベーシックの初日が終わり、後片づけをしていたら、ドーン・ガシャーンと大きな音がした。
見てみると、近所のカフェに軽トラックが突入していた。
交差点でもなく、前に駐車場があるわけでもない場所で、こんな角度でこんなに深く突入したってことは、これはわざとやっているよね。
アジトに潜入
▲ あやちゃんと夕食は新規開拓。前からきになっていたお店「アジト」へ。
▲ 若者でいっぱいの店内。
賑やかで、ちょっと僕らには騒々しいかな。
▲ お料理はどれも美味しかった。
▲ 夜になっても現場検証が続いていた。
まとめ
12期TLIベーシック、豊かに第2講がスタート。
みんなの変化が現れてて素敵!!
最近の日記はこちらからどうぞ!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。