大阪府エリア情報

四天王寺 参拝レポート 〜 聖徳太子が創設した 和宗 総本山の寺院に早朝の参拝!!

大阪府エリア情報
スポンサーリンク

大阪市の天王寺区にある「四天王寺」という寺院に参拝してきたのでご紹介しよう。

この日は前日から天王寺駅前の「都シティ 大阪天王寺」というホテルに宿泊していた。

旅先恒例の早朝ランニングで、まずは「堀越神社」に参拝した。

堀越神社は四天王寺七宮の一つで、聖徳太子が四天王寺とあわせて創設した神社である。

堀越神社を出て、引き続きランニングで四天王寺へと到着した。

早朝だったため中心伽藍は閉門しており参拝できなかったため、門の外から参拝させていただいた。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

四天王寺 基本情報

神社名 四天王寺
住所 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電話番号 06-6771-0066
創建年 推古天皇元年(593)
宗派 和宗 総本山
入場料 無料
駐車場 あり
ウェブサイト 公式サイト

Wikipedia

四天王寺 御由緒

以下、公式サイトからの引用。

四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立されました。今から1400年以上も前のことです。

『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために、自ら四天王像を彫りもし、この戦いに勝利したら、四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されました。

四天王寺 地図とアクセス

地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 徒歩5分
JR・地下鉄 天王寺駅 徒歩12分

最新!四天王寺 1回目の参拝レポート!2021年11月

参拝日と参拝方式

2021年11月28日(日)の早朝に門外から参拝。

当日の様子

▲ 四天王寺に到着する直前、見事な日の出が見えた。

 

▲ そして四天王寺に到着。

鳥居に出迎えられ少し驚く。

神仏習合の時代の名残りだろうが、こうして現代まで取り壊されず残っていることに感銘を受けた。

 

▲ 「大日本仏法最初四天王寺」と書かれた碑が立っている。

 

▲ 鳥居を潜り境内へと進む。

前に見えているのが西大門。

 

▲ 境内地図があった。

広大な境内なので、ぐるっと一周してみることにした。

そして今自分が地図の右上の場所、西大門の前にいることも理解した。

 

▲ こちらが西重門。

残念ながら開門時間が8:30からで、中心伽藍には入ることができなかった。

左が金堂、そして右が五重塔である。

 

▲ 中心伽藍の外側を、反時計回りでランニングで巡ってみることにした。

五重塔が美しい。

 

▲ こちらが仁王門ともいわれる中門。

 

▲ 六時礼讚堂。昼夜6回にわたって諸礼讃をするところから六時礼讃堂の名がある。

 

▲ 六時礼讃堂は重要文化財である。

いかにも立派だ。

 

▲ 西重門前から参拝させていただいた。

まとめ

推古天皇の時代から続く、まさに日本の歴史と共に歩んできた四天王寺。

広大な敷地だったが、威圧的雰囲気はなく、穏やかなで優しい波動に包まれていた。

次回は開門している時間帯に参拝に訪れたい。

とても素敵な時間と場所でした。

タイトルとURLをコピーしました