ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブフロアに宿泊したので、朝食もせっかくだからとクラブラウンジを利用した。
ザ・リッツ・カールトン大阪に泊まるのは2回目だが、クラブフロアは今回が初めての利用。
さっかくだからと、いろいろ試してみた。
今回書いた記事はこちら。
今回は一連の記事の最終回、クラブラウンジでの朝食だ。
夕方がすごく良かったので、ラウンジでの朝食も期待したのだが、正直種類が少なくクオリティ的にもイマイチで、これは残念だった。
ただ、人も少なくゆったりした雰囲気が楽しめたので、それはそれで良かった。
やはりクラブラウンジの朝食は、インターコンチネンタルホテル大阪がいまのところ最強。
さっそく紹介しよう。
ザ・リッツ・カールトン大阪 〜 クラブラウンジでの朝食は種類が少なくちょっと不満だけどゆったりした雰囲気は良い! [大阪ホテル]
▲ 朝にランニングに出ようと思ったら、1Fエントランスの花が、前日までのミモザからカラーに全面的に変わっていてびっくりした。
▲ さあ、クラブフロアに向かおう。
▲ クラブラウンジの朝食。
正直言って種類も少なく、クオリティ的にもちょっとイマイチ。
もちろん不味くはないんだけど、期待値が高かっただけに残念。
▲ ゆったりした雰囲気は最高。
▲ でもやはり、総合的に判断すると、クラブラウンジは午後から夜にかけて利用し、朝食は1Fの一般の朝食会場に行くのが良さそう。
▲ 34Fからの眺め。
まとめ
というわけで、ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブラウンジ、朝はちょっとイマイチという結果だった。
一度試してみないと良いかどうか分からないので、トライしたことはとても価値があったと思う。
午後から夜にかけては、ラウンジがすごく良いので、夜はここで。
そして朝は一般の会場へ、というのが鉄板になりそうだ。