約半年ぶりに金沢を旅するため、いま北陸新幹線で移動中。
Contents
2017年5月 金沢旅行記 目次
北陸新幹線で金沢まで移動中に仕事する場合の注意点 [2017年5月 金沢旅行記 その1]
僕は基本的にネットがあれば、いつでもどこでも仕事ができるのだが、北陸新幹線で移動する場合は注意が必要だ。
それは、トンネル。
北陸新幹線は高崎を過ぎるとトンネルの連続で、ほとんどネットが使えなくなる。
東海道新幹線はトンネル内でも電波が届くが、北陸新幹線はトンネル内は電波が来ていないので、まったくネットに繋がらなくなってしまうのだ。
なので、新幹線内で仕事をするときは、工夫が必要。
それは、前半の高崎をすぎるあたりまでに、ブログやメッセなど、ネットが必要な仕事を集中させること。
そして高崎を過ぎて山に入ってしまったあとは、書籍の原稿など、電波がなくてもできる仕事や、読書などの時間に充てること。
この割振りを間違えると、時間の無駄が生じてしまい、もったいない過ごし方になる。
今回はここまでのところ、上手くいっている。
このあとは手帳とノートとエクセルとエディターでいける仕事に移行する予定。
旅の次の記事はこちら
2017年5月金沢旅行記 目次
金沢をもっと知りたい人が読む本
金沢旅情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。