-
お金・マネー書評
仕事は好かれた分だけ、お金になる。 by 千田拓哉 — 自分を磨いて仕事とお金を…
久し振りに書評を書こう。 「仕事」というのはお金のためにやっている。 1円もお金を得られない活動のこ […] -
日常
春の雨は引き籠もりな一日 [日刊たちばな vol.24]
今日の東京は朝から一日本降りの雨。 先月、3月8日の週末から、全部の週末に登壇するイベントが入ってい […] -
エッセイ
3年間の歩みと新刊の発売と奥さんのブログと [日刊たちばな vol.19]
昨日1年半ぶりの僕の新刊「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」 […] -
生き方・ライフスタイル書評
ニートの歩き方 by pha — ニートとノマドの歩き方 違いと共通点
ご存知の方も多いだろうが、僕は2012年に「ノマドワーカーという生き方」という本を書いた。 お陰さま […] -
書評
あなたは「作家」として生きたいですか?それとも1冊出せれば満足ですか? — 印税…
「本を出したい」「出版したい」という声を良く聞く。3年前は僕も「本を出したい」とうわ言のように言って […] -
書評
出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹 毎月1冊10…
「すごい本が出たものだ」。この本を最初に手にしたとき僕は感じた。 表紙の写真を見てもらうと分かるが、 […] -
イベント
No Second Life 本日で5周年!読んでいただいたすべての方に感謝!二…
今日は2013年12月8日。このブログ、No Second Lifeを開設して今日で丸5年となりまし […] -
Net情報
僕はなぜブログを書き続けるのか
今日たまたま、5年前にこのブログをスタートさせたばかりのころの記事を読む機会があった。 このブログを […] -
日常
奥さん女子大を明日卒業 [日刊たち vol.148]
僕の奥さんは女子大生だ。 Pic of the Day 皇居半蔵門、桜咲く! &nbs […] -
書評
勝間和代さんの新刊「「有名人になる」ということ」を読んで
勝間和代さんの新刊が出た。タイトルは「「有名人になる」ということ」。 今まで多くのビジネス書が「パー […] -
日記
日刊たち vol.95 新米フリーエージェントな日々
図書館についてちょっと考えた。 先日「断捨離」についての本を読みたいなと思い、元祖断捨離のやましたひ […] -
書評
文章を磨いて人生を変えよう!! 書評「「読む・考える・書く」技術」 by 午堂登…
どんなことにもインプットとアウトプットがある。 知的生産においてもそうだ。 読書をする、RSSを読む […]