大船駅東口を出てすぐのところにある「ラーメン豚山 大船店」という大ボリュームの二郎系ラーメン店に行ってきたのでご紹介。
二郎系ラーメンというと、大ボリュームというイメージだ。
でもこのラーメン豚山にはミニサイズもあり、僕でも楽に完食できる。
最新の訪問は2023年8月。
さっそく紹介しよう。
ラーメン豚山 大船店 基本情報
ラーメン豚山 大船店 お店の外観
▲ やってきました、ラーメン豚山。
黄色で派手な看板が目につく。
▲ 小ラーメンと小ラーメン汁なしと書かれていて、さらにミニラーメンもあるという。
ラーメン豚山 大船店 メニュー
▲ 入口の券売機を見て驚く。
ミニラーメンで麺が125g、小ラーメンは250gとのこと。
これはミニにしないと危険だと思い、「ミニぶた」を注文。
▲ ニンニク、野菜、背アブラ、味の濃さを指定できる。
二郎系のお店の注文方式が細かく説明されている。
ラーメン豚山 大船店 お店情報
店名 | ラーメン豚山 大船店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-8-15 |
電話番号 | 0467-84-7899 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード不可 |
席数 | 11席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2018年12月15日 |
ウェブサイト | 食べログ |
ラーメン豚山 大船店 地図とアクセス
JR大船駅東口から徒歩1分
最新!ラーメン豚山 大船店 5回目の訪問レポート!2023年8月
利用日と利用シーン
2023年8月2日(水)の夕方に1名で利用。
当日の様子
▲ 平日の夕方にやってきたが、まさかの満員で店内に行列ができていた。
▲ 夏休み、部活帰りの高校生っぽい若者が団体で来店していた。
なるほど、そういう客層も多いんだろうな。
▲ 一番最初に来店した時以来の「ミニぶた」にチャレンジ。
ミニラーメンだと2枚のチャーシューがミニぶただと5枚になる。
ミニラーメンだと微妙に物足りないのだが、その上の小ラーメンだと麺の量が2倍になってしまい、食べられる気がしないのだ。
▲ 今回はミニぶたに白髪ネギと味玉を追加。
トッピングはニンニク、味の濃さを「カラメ」にしてもらい、あとは標準で。
▲ 来ました、ミニぶた、白髪ネギと味玉、ニンニク、カラメ。
▲ 今日もニンニクの量が凄い。
▲ チャーシュー5枚はいけたが、「カラメ」は僕にはちょっと濃すぎた。
▲ やはり麺をもうちょっと食べたい感じ。
150gくらいならいけるけど、残すのは申し訳ないし250gはちょっとキツイと思う。
▲ ほろほろのチャーシュー美味しい。
▲ 味玉は抜群の半熟感。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
今回のオーダーだと夕方に食べてしまうと翌朝までおなかいっぱいになってしまう。
来るなら昼にするのが良さそう。
ニンニクが強烈だから、後に人と会う予定がない日限定だね。
過去4回の訪問レポートは次のページ以降にありますので併せてどうぞ。
大船グルメ情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?






著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。