大船駅東口を出てすぐのところにある「ラーメン豚山 大船店」という大ボリュームの二郎系ラーメン店に行ってきたのでご紹介。
「二郎系ラーメン」は話題になっているのは良く耳にするが、まだ一度も入ったことがなかった。
避けているわけではなく、僕がいままで生活してきたエリアにお店がなかったのだ。
先日大船駅近くを歩いていて、この「ラーメン豚山 大船店」を見つけてメニューをチェック。
その日はもう帰るところだったので、別の日にチャレンジしてみた。
さっそく紹介しよう。
Contents
ラーメン豚山 大船店 基本情報
ラーメン豚山 大船店 お店の外観
▲ やってきました、ラーメン豚山。
黄色で派手な看板が目につく。
▲ 小ラーメンと小ラーメン汁なしと書かれていて、さらにミニラーメンもあるという。
ラーメン豚山 大船店 メニュー
▲ 入口の券売機を見て驚く。
ミニラーメンで麺が125g、小ラーメンは250gとのこと。
これはミニにしないと危険だと思い、「ミニぶた」を注文。
▲ ニンニク、野菜、背アブラ、味の濃さを指定できる。
二郎系のお店の注文方式が細かく説明されている。
ラーメン豚山 大船店 お店情報
店名 | ラーメン豚山 大船店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-8-15 |
電話番号 | 0467-84-7899 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード不可 |
席数 | 11席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 2018年12月15日 |
ウェブサイト | 食べログ |
ラーメン豚山 大船店 地図とアクセス
JR大船駅東口から徒歩1分
最新!ラーメン豚山 大船店 1回目の訪問レポート!2022年12月
利用日と利用シーン
2022年12月28日(水)の夕方に1名で利用。
当日の様子
▲ 登場したのがこちら、ミニぶたラーメン。
ニンニク、野菜、背アブラ、濃さは全部普通にしてもらった。
麺と野菜は予想より少ないくらいで安心したが、驚いたのがチャーシューの分厚さ。
1cmくらいある分厚いチャーシューが5枚も乗っている。
しかも脂身が多いのですごいボリュームだ。
▲ もう一つ驚いたのがニンニクの量がすごく多いこと。
これは人と会う前日や当日は危険だが、ニンニクを混ぜるとスープにすごく深味が出て美味しくなる。
▲ 麺は太めの平麺でごわごわした食感。
これで250gだと僕は食べ切れないだろう。
ミニにして正解だった。
スープは思ったほど脂っこくない豚骨醤油。
▲ やはりチャーシュー5枚はすごいボリュームだった。
なんとか完食したが、おなかがパンパンになってしまった。
でもこのチャーシューがトロトロですごく美味しいのだ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝です。
お会計
980円(税込)。
この日のまとめ
二郎系ラーメン初体験だったが、麺や野菜よりもチャーシューに圧倒されることになった。
でも味はすごく好みだったので、次回はチャーシュー2枚のミニラーメンにして、味玉と白髪ネギをトッピングしようと思う。
大船グルメ情報はこちらにも!もう1記事いかがですか?

ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。