翌日からの湘南3daysワークショップを控え、静かに鎌倉に引き篭もった一日。
そして夜は23時からサッカーワールドカップの日本 対 ポーランド戦。
一瞬夜更かしして観るか翌日からのWSに備えて早寝するか迷ったが、やはり4年に一度のことなので、観ることにした。
Contents
鎌倉に引き篭もって活動したり サッカー ポーランド戦で夜更かしした一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2018.6.28版]
雨上がりの鎌倉で静かに活動
▲ 雨上がりの鎌倉。
風も強かったので、朝ごはんは屋上には上がらず部屋で済ませた。
▲ 午前中は執筆の仕事をして、昼前からランニング。
風がすごく強くて身体に砂粒がビシビシ当たって痛い!!
そして海の家の設営が急ピッチで進んでいた。
▲ 鎌倉3kmラン。
午後は買い出しと月末処理、そしてPOSTへ
▲ 家にいる日は食事は極力軽めに。
▲ 明日の月末最終の平日はWSで事務仕事をする時間が取れないので、月末処理をいろいろと。
そして夕方はPOSTに出勤。
▲ 残念ながら夕陽は見えず。
夜はサッカーを観て夜更かし
▲ 晩ごはんはメカジキのソテー。
21時くらいにすごく眠くなったのだが、頑張って起きていてサッカーワールドカップの日本対ポーランド戦を観る。
結果0-1で敗れたが、めでたく決勝トーナメント進出。
しかしレギュラー陣と控え陣の実力差をまざまざと見せつけられる結果だったな。
まとめ
4年前のサッカーワールドカップはまったく観なかったので、実に8年ぶりのサッカー観戦。
今回は西野監督の采配も良いし、選手の動きも素晴らしいので、観ていてすごく楽しい。
次の試合もベストを尽くして欲しいね。
最近の日記はこちらからどうぞ!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。