Apple製品情報iPad情報iPhone情報Mac情報ガジェット情報ライフハック商品レビュー日常

立花のノマド・デイバッグの中身をドーンと公開!2011年5月版!

Apple製品情報
スポンサーリンク

他人の鞄の中身や他人の書斎の様子というのは誰でも気になるものだ。

スポンサーリンク

“リュックの中身ver.2” って知ってるか?

 

僕も4月からフリーになり、それまでとは持って歩くものが大分変化した。

さらに、先日ドヤ顔の貴公子こと @ushigyu さんが素晴らしいエントリーを書いてくれた。

 

いつも持ち歩くモノを整理、取り出しやすく。「カバンの中身」はマジ買ってよかった!

 

こちらのエントリーで「リュックの中身ver.2」という商品を知って早速購入したわけだが、これが予想を越える素晴らしさ。

 

 

by カエレバ

 

 

 

このリュックの中身ver.2は、見ての通り、リュックにそのまま入れるとぐちゃぐちゃになってしまう小物達をビシッと整理してくれる優れもの。

 

 

 

 

僕もこのリュックの中身ver.2を買うまでは、小分けにはしていたものの、どうしてもリュックの中がぐちゃぐちゃになってしまい困っていた。

 

 

 

 

黒くて地味な製品なのだが、パッケージ写真は鮮やかでさすがだw

 

というわけで、このリュックの中身が大活躍している今日この頃である。

 

 

大公開!立花のノマドの源!デイバッグの中身!

 

 

 

というわけで、デイバックの中身を紹介しよう!長いよ(笑)。

まず登場するのがさっき紹介した「リュックの中身ver.2」だ。これがなければ始まらない。

こちらが表面。

 

 

そしてこちらが裏面。とにかくポケットだらけ。

 

 

 

 

こちらリュックの中身を開いたところ。MacBook AirやiPad、紙のノートなどはここに挟み込むように格納できる。

メッシュのポケットもあって便利。

 

 

 

 

そしてお次はMacBook Airの11 inchタイプ。ノマドの時は絶対連れて行く必須アイテム。こいつがいないと始まらない。

メモリは4GB、SSDは128GB。

MacBook Airについて詳しくはこちらのエントリーを参照して欲しい。

 

 

 

 

続いてiPad。初代の16GB WiFIタイプ。外出時には意外と使うので、やはり持って歩いている。

一人仕事の時は、iPhoneはaTimeLoggerを動かし、iPadのDueでポモドーロタイマーという用途が基本。

あとは大辞泉やWikipediaなどで調べものしたりすることが多い。

 

 

 

 

紙のノートはロルバーンのA5サイズ。もう2年以上ずっとロルバーンのノートを使い続けている。

自分の夢や目標、それに月次や週次のレビューは全部紙に書いている。

あと、アイデア出しもやっぱり紙。登場頻度は意外と高い。

 

 

 

 

ボールペン2本。どちらもジェットストリーム7mmの4色 & シャープ。すごく書きやすい。個人的にはこのペン以外には有り得ない感じ。

家には予備の替芯も常備。

 

 

 

 

ポストイット2束。僕は読書する時に付箋を貼りまくるので、これも常備。

30本入り再生紙お徳用パックを常備してある。コンビニとかで買うと目が飛び出るほど高いが、まとめて通販すると安い。

 

 

 

 

Pocket WiFi withバスタブ。バスタブを装着すると15時間くらいはバッテリーが持つので安心。

Pocket WiFiとバスタブについては以下のエントリーが参考になる思う。

 

 

 

 

コンデジ。キヤノンのIXY Digital 930ISという機種。中にはEye-Fi Explore X2カードが入っている。

 

 

 

 

カードホルダー。財布とは別にしている。

 

 

 

 

ケーブルは4種。MBAのACアダプター、MBAとHyperJuice接続ケーブル with Airline Adapter、Dockケーブル、そしてUSB <=> Mini USBケーブル。

 

 

 

 

ゴリラポッドのスタンド。iPhoneやコンデジ固定用。写真取り忘れたがiPhoneを固定するアダプタも常備。

 

 

 

 

そしてHyperJuice MBP-100。これ1台でMBA、iPhone、iPad、iPod Classicの電源を賄える。素晴らしすぎるヤツ!

HyperJuiceについてはこちらのエントリーを参照してみて欲しい。

 

 

 

 

 

名刺入れ。このブロガー名刺を仕事でも配っている(^_^;)。いいのかな?いいよね(^_^;)。

 

 

と、ここまでがリュックの中身ver.2に入れる者たち。

 

 

 

 

全部入るとこんな感じ。見せるように出来ていないので分かりにくいが、凄い収納力なのだ!

 

 

 

 

真ん中にMBAとiPad、それにノートが入っている。あと、プロジェクトの資料なんかもクリアフォルダに入れてここに入れておくとしわしわにならない。

 

 

 

 

裏側はこんな感じ。上から顔を見せているのはMBAのACアダプター。

 

 

 

 

下のポケットはHyperJuiceがピッタリ収まる。まるであつらえたかのようだ。

 

 

リュックの中身以外のモノ達(変な言い方だな)

 

 

バックパックのポケットなどに格納するものがまだまだある。

 

 

 

まずは財布。アニエスbの長財布なり。中身はしょんぼり(´・ω・`)

 

 

 

 

続いてiPod Classic 160GB Black。MBAには音楽は入れていない。このiPodには自宅のiMacに入っている音楽12,000曲130GB強が全部入っている。

 

 

 

キーホルダー。こちらもアニエスbのもの。アニエス好きなんだよね。

 

 

 

 

そして本がだいたいいつも2冊。読みかけのものと次の候補というパターンか、読みかけかブログを書くために持っているというパターンか。

読みかけの一冊は財布やカギ、iPod Classicと一緒にすぐ出せる大きなポケットに、残りの一冊はリュックの中身ver.2と一緒に本体に入れている。

 

 

 

そしてお次はBOSE Quiet Comfort 3。ノイズキャンセリング・ヘッドセットだ。

2回も故障させてしまい深く反省し、今は持ち歩く時は常時この付属ハードケースに入れるようにした。

 

 

 

 

最近は自転車の移動を増やしているため、移動中は音楽が聴けない。

ケースに格納したデイバックのふたの部分に格納している。これがまたビックリするぐらいピッタリ収まった。

BOSE QuietComfort 3について詳しくはこちらにエントリーを書いている。

 

 

 

 

そして最後は水筒。サーモスの保温水筒。これは凄い優れもの。

自宅で仕事をする時も、午前と午後の仕事前に水筒に一杯熱いほうじ茶を淹れておく。

するとなくなるまでぬるくなることもなく、ずっと熱いお茶が飲める。

 

 

 

 

もちろん直接飲むこともできるので、外出時にも最高。

最近は暑くなってきたので、氷を入れた冷水を入れて自転車で外出すると最高!

 

 

では、詰めてみよう!

 

 

 

 

こちらが僕がいま使っているデイバック。ホントはNorthfaceのが欲しい(^_^;)。

 

 

 

 

まず、ふたの部分にBOSE QC3をケースごとすっぽり入れてジッパーをかける。

 

 

 

 

そしてリュックの中身ver.2に入れた諸々を、ずぼっとまとめてバックパックに入れる。

ちょっとキツメなのでするっとは入らない。でもその分入った後は中で動かず快適。

 

 

 

 

こんな感じ。まさにピッタリ。

上の写真を撮った時はMBAを裸で入れていたが、やはり細かい傷が付きそうなので、アビさんのフェルトケースごと入れるように変更した。

 

 

 

 

そして最後にポケットに財布やiPod Classic、キーホルダーや本を入れる。

さらにサイドのボトル・ホルダーにサーモスの水筒を指して固定する。

これで完成!

 

 

 

 

裏から見るとこんな感じ。これだけ入っているので多少の重量感はあるが、きちんと背負えば全然問題はない。

 

 

全部並べてみよう

 

 

 

 

バックパックの中身を全部並べてみた。こんな感じ。左下の黒くてずんぐりしているのはリュックの中身ver.2。

そしてiPhone 4はジーンズのポケットに入れているので、ここには登場していない。

まあ、良くここまで色々入ったもんだ。しかも見た目もスッキリですぐに取り出せる。

 

 

おまけ

 

 

リュックの中身ver.2は、外出時にも素晴らしい威力を発揮する。

 

 

 

 

カフェなどに到着して、座席についたら、リュックの中身をずるっと出して、隣や向いなど、自分のエリアの空いている場所に立て掛けて置いてしまうのだ。

すると、ペンや付箋などが欲しい時にそのまますっと取り出すことができる。

いちいちバックパックをごそごそやらなくて良いのですっごく楽だ。

 

以上、立花のデイ・バックの中身大公開でした!

皆のも是非見たいので、ブロガーの皆さん是非よろしく!

 

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました