一昨日から検証を続けているランニング中の給水。
やはり、可能な範囲で少なめに、というのが良いみたいだ。
走っている時に水を飲むと、その瞬間はすごく嬉しいし身体も元気になるような気がする。
でも、すぐにまた飲みたいという欲求が湧いてきて、だんだん給水の間隔が短くなり、つい飲み過ぎる。
不足して熱中症になってはいけないが、飲み過ぎも良くなさそう。
まだしばらく試行錯誤したいところだ。
2011年7月14日のボディ・マネジメント日誌
概要
今日も4:30起き。昨日よりコンディションが良く、午後になっても生産性が落ちなかったのは素晴らしい。ただし、夜はお酒飲みつつTwitterやFacebookで遊んでいて、就寝が23時を過ぎてしまったのは大減点。
体重 & 体脂肪(7月の目標: 83kg,体脂肪12.5%)
体重82.5kg
体脂肪率 15.4%
左が起床時のもの。右がランニング後のもの。
体重はさらに減少して、変更後の7月末の目標を達成してしまった。ちょっとペースが速い。
特に何も無理はしていないのだが、ダイエット開始とともに減らしているお昼ご飯の量をちょっと戻したほうが良いかもしれない。
でもすっかり慣れてしまって、多すぎると気持ち悪くなりそうだ。
ちょっと考えよう。
ウエスト(7月の目標: 83cm)
83.0cm
こちらも今月最低を更新中。
筋トレ(腹筋 & スクワットの日と、腕立て & 背筋の日を交互に設定)
腕立て伏せ20回、背筋20回。回数は抑え目にして、しっかりゆっくり、深く行う。
腕立て伏せは、まだ10回を越えると腕が深く落とせなくなる。これがちゃんとできるようになったら回数を増やす。
ランニング(7月の目標: 270km)
起床時の東の空。キレイな朝焼けだった。
走りながら撮ってみた。皇居平川門から桔梗門に向かうあたり。
早朝皇居ラン13km。今日は給水をさらに減らし、0.5Lのボトル1本で終わらせるつもりで出走。
前半は給水せずにそのまま大手門の折り返し地点へ。ここで一回給水し、帰りは途中で2回ほど。
帰宅したら、0.5Lのボトルに1/5くらい水が残っていた。
体調もとても良く、これぐらいが良いのかもしれないと感じた。
今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 13.0キロ/46.0キロ/106.5キロ/1,313.9キロ
7月の走行目標(270キロ)まで:あと163.5km
今週の走行目標(60.1キロ)まで:あと14.1km
今年の出走日数/トータル日数:193日/193日 出走率:1.000(’05年の通算.477、’06年.279、’07年.548、’08年.326、’09年.663、’10年1,000)
682日連続出走中
食事
朝食
メゾンカイザーのパン。パンオレゾンとオレンジパン、桃とオイシックスのバナナ、コーヒー。
昼食
あまりおなかが減っていなかったので、シンプル玉子かけご飯。サラダをつけた。
夕食
自宅で一人ご飯。豚の生姜焼きを作ってキャベツの千切りと一緒に。美味い。
間食
かりんとう3本、ポテトチップス二つまみ、チョコレート3つぶ
お酒
ビール1杯、ワイン3杯、スコッチソーダ割り3杯、バーボン1杯
総摂取カロリー
1,198kcal。確かに小食な一日だったが、そんなに少なくはないだろう。
睡眠
夜更かししてしまい寝不足。結局翌日ランニング後に昼寝してしまった。
血圧 & 体温
また体温が36度を切っている。ここ頑張れ。
まとめ
水分補給については引き続き検証。
午後の過ごし方は大分良くなってきた。
奥さんが夜まで外出だと僕も引っ張られて夜更かししてしまうのを気をつけよう。
達成目標
体重: 77kg(7.0kg減)
体脂肪率: 9.9%
ウエスト: 79cm(5cm減)
ここまでは数値化できる目標。
あとは、数値化できないけど達成したい項目もある
腹筋割れてる
二の腕カッコ良く
それから、ランニングについては、毎月走行距離の目標を更新していくので、別項目で。
達成期限
2011年12月31日