麻布十番の新一の橋交差点から飯倉片町に向かってすぐのところにある「洋食屋 大越(おおこし)」に行ってきたのでご紹介。
麻布・六本木地区には何軒も有名な洋食屋さんがある。
高級店から大衆店までいろいろあるが、この洋食屋 大越は家族経営、暖かいお店。
1963年創業だから、もうすぐ60周年だ。
さっそく紹介しよう。
洋食屋 大越(おおこし) 基本情報
洋食屋 大越(おおこし)お店の外観
▲ やってきました、洋食屋 大越。
麻布十番の新一の橋の交差点からすぐだ。
▲ とっても手作りな看板が素敵だ。
洋食屋 大越(おおこし)店内の様子
▲ カウンター席とテーブル席。
こぢんまりとした雰囲気だ。
▲ テーブルセットはサラッとしたソース、タバスコ、辛子、爪楊枝。
洋食屋 大越(おおこし)メニュー
▲ スパゲッティとおかず、またはライスとおかずという組み合わせがメイン。
単品でも注文できる。
洋食屋 大越(おおこし)お店情報
店名 | 洋食屋 大越(おおこし) |
---|---|
住所 | 東京都港区東麻布3-4-17 |
電話番号 | 03-3583-7054 |
定休日 | 日曜 |
営業時間 | [月~金] 11:00~20:00 [土] 11:00~15:00 |
予約の可否・必須かどうか | 予約不可 |
クレジットカード | カード不可 |
席数 | 20席 |
駐車場 | なし |
開店日 | 1963年 |
ウェブサイト | 食べログ |
洋食屋 大越(おおこし) 地図とアクセス
東京メトロ南北線・大江戸線
「麻布十番駅」6番出口より、徒歩1分。
最新!洋食屋 大越(おおこし)3回目の訪問レポート 2022年9月
利用日と利用シーン
2022年9月27日(火)のランチに1名で利用。
予約はできないのでなし。
当日の様子
この日はポークソテーの単品にアジフライを追加した。
▲ ポークソテーはさらっとしたソースがたっぷり掛けられていた。
▲ 柔らかくてジューシー、そしてソースはドミグラス系に醤油も入っているだろうか。
さらっとしていて主張しすぎない感じ。
ごはんと良く合うだろう。
▲ アジフライはアツアツ、タルタルソースはないが自家製のマヨネーズとの相性が良い。
▲ アジフライの下のサラダ。
キャベツは軽く蒸してあって甘味が出ていて美味い。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
1,200円(税込)。
この日のまとめ
約2年半ぶりの訪問だったが相変わらず家庭的で暖かいお店だった。
末長く繁昌して欲しいお店だ。
過去2回の訪問レポートは次のページにありますので併せてご覧ください!!
麻布グルメ情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?






ひとりビジネス・情報発信・習慣化コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」など全7冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。