昨日からスタートした4時30分起き生活。なかなか快調な滑り出し。
昨日は4時30分の目覚ましで起きて、体温、血圧、体重、体脂肪、ウエストなどのライフログを計測し、その後日記を書いたりその日の予定を確認したり。
その後この日刊を更新してから筋トレ、ランニングという流れで進んでいった。
早朝ランはとても良かったのだが、問題点が一つ。
出走が5時45分となり、13km走って戻ってきたら7時15分過ぎになってしまったこと。
これだとちょっと遅い。
奥さんの大学への通学を前提に朝ご飯の支度をする時間を考慮すると、7時には戻ってきたい。
ならば、出走を5時30分にすれば良い。
考えるに、4時30分に起きてから5時45分に出走するまでの間の処理項目は決して多くない。
のんびりやってしまっていたのだ。
であれば、締切効果を持たせて、朝起きてから5時30分までに処理すべき事項をリスト化して、ポモドーロでこなしていけば良いかなということになる。
というわけで、今日はこのブログを書いて、筋トレして出走の支度が完了するところまでを5時30分に終えるべく、現在がんばって処理中。
一日の中で、細かく時間の締切を作るのは、もしかしたら向いているかもしれない。
いろいろ試しながらやってみようと思う。
では、ランニング行ってきます!!

作家/ブロガー/心理カウンセラー/コンサルタント/イベントプロデューサー/歌手/株式会社ツナゲル代表取締役社長兼C.E.O.など、複数の職業を持ち多面的に活動するスラッシャー。
著書に「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」「ノマドワーカーという生き方」などがある。
東京六本木と鎌倉のデュアルライフ実践中。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ。